ブックマーク / itokenv.com (2)

  • エンジニア視点でのスタートアップの始め方

    s.schoolにリニューアルした第1回目は、元mixiのCTOで現在East Ventures共同パートナーを務める衛藤バタラさんでした。 バタラさんはインドネシアから日に留学していた学生時代、当時のイー・マーキュリー/現在のmixiにインターンとしてJoinし、日最大級のSNSとなったmixiを1人で開発した生みの親としても有名です。 mixi時代について小6くらいからプログラミングをしていて、高校生の頃には父親の知人経営者のWebサイトを作ったりしていた。 日に留学に来た時、転職情報サイトFind Job!でエンジニア仕事を見つけてお金を稼いでいた。 そのFind Job!を運営するイー・マーキュリーにインターンとして参加、就職するよりは自分で作りたいものを作りたいと考え、そのまま入社した。 当時Friendsterというソーシャル・ネットワーキングサービスが海外で流行ってい

    エンジニア視点でのスタートアップの始め方
    masa-wo
    masa-wo 2014/04/08
    「スタートアップはプロダクトにコミットするべきで、正直ツールはなんでも良い」
  • モバイルファーストかどうかって言うんじゃなくてPC Web終焉の始まり

    ちょうど去年の年末から「PC Web終焉の始まり」ってタイトルのネタで書こうと思っていたら、タイミングよくこんなエントリーが(笑) モバイルファーストは間違いだったのか « うめのんブログ. これに呼応して@fshin2000さんも F’s Garage @fshin2000 :モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早. 僕はどちらかというと、今年がまさに転換期でPCでのサービスをやるとしてもプロトタイプとして位置づけ、スマホを中心とするモバイルデバイスでユーザー体験が解決するようにサービス開発をすべき、もう一つのポイントとしてandroid版から開発すべきと考えています。 僕らみたいにネットのサービスに日々触れていて、昼間PCに向かっている時でもインターネットを使っている人っていうのは、実はごくごく一部であって、業界ではない人と会話するとやはり皆スマホから色んなサービスを

    モバイルファーストかどうかって言うんじゃなくてPC Web終焉の始まり
    masa-wo
    masa-wo 2013/01/16
    huumu
  • 1