ブックマーク / zentoo.hatenablog.com (3)

  • 「あとで読む」な、今読め - 愛と勇気と缶ビール

    ネットで効率的な情報収集とか言われるようになって久しい昨今、百害あって一利なしなのが「あとで読む」系のサービスだと思う。これを真面目に使いはじめると、ヤバい。 経験上、「あとで読む」ことにしたものを後から読んで、メリットがあったことはほとんど一度もない。何らかの行動に繋がったこともない。 「あとで読む」ことにした時点で、それは今日この時を使って読む価値がない文章だったということだ。そんな文章が、後から参照して価値のある文章になることはほぼ無い。 一番よくないのは、「あとで読む」ことが可能であることによってその情報が今の自分にとって当に必要なのかどうか、判断する必要がなくなってしまうことだ。 ひょっとしたらいつか必要になるかもしれない。そんな情報ばかりストックしていると、当に今必要な情報への感度が鈍る。それが自分にとって当に必要な情報かどうか分からないというのはつまり、自分が今なにをす

    「あとで読む」な、今読め - 愛と勇気と缶ビール
    masa-wo
    masa-wo 2014/01/26
    orz
  • Rails雑感 - 愛と勇気と缶ビール

    最近、いわゆるRailsの古めのバージョンで書かれたプチレガシーな感じのアプリケーションを触っていて思ったこと。 ちなみに、この話題は多くの人にとって大分今更感のある内容なので、逆にこれを読んで「今更だなぁ、そんなのとっくに結論出てるでしょ」と思わない人はヤバい。 めんどくさいのでデータ永続化を行うためのミドルウェアはMySQLという前提で書く。 単純に言うと、いわゆるRailsアプリのMVCではMがActiveRecordかなんかを継承していて、そのまま作るとModelとtableが一対一対応になってしまう これだと、どのModelにも属さないようなビジネスロジックを置くべき場所がどこなのかよくわからない 「どのModelにも属さないようなビジネスロジックなんてないでしょ!」「どのModelにも属さないビジネスロジックがある時点で設計おかしいでしょ!」と思った人は幸福である。頭が。 ちな

    masa-wo
    masa-wo 2013/06/03
  • 2012年度Androidアプリ開発収支報告 あるいは個人でAndroidアプリ開発は儲かるのかって話 - 愛と勇気と缶ビール

    最初に書いておくと、これはサクセスストーリーじゃないぞよ。 それは去年の暮れのことだった 思えば僕がAndroid開発やってみよっかなーと思ったのは、去年の暮れにこの裏Android Advent Calendar2011のエントリーを読んだのがきっかけだった。ホントに儲かんのかなー、と思って。要は分かりやすく金に釣られたわけだ。 といっても、上記のようなエントリーを読んで「よし、自分もやってみよう」と思う人は実際にはそんなに居ない。なぜかといえば、「よしやろう」と思う前に以下のような疑問・思いに支配されて手が動かなくなるから。 新しいプラットフォーム・言語について勉強して、ある程度使いこなせるようになるまでには結構なコストがかかるよねー たまたま上記ブログの人が大成功してるだけで、そんなに上手くいくわけねーだろ Android(iOS)アプリってもう色々な個人・会社が参画してるし、過当競

    masa-wo
    masa-wo 2012/12/28
    「小遣い稼ぎになるというのは技術習得に向けたモチベーション維持という意味でも地味によい」
  • 1