タグ

2016年6月1日のブックマーク (10件)

  • ネットベンチャーニュース -スタートアップ企業、ネットベンチャー企業のニュースをご紹介しています。-

    株式会社NTTドコモは27日、ロボットや玩具に搭載する「自然対話プラットフォーム」に、利用する企業がそれぞれ独自のカスタマイズを加えて、文脈にあった活用ができるものとなる、法人向けの新サービス「おしゃべりロボット for Biz」を5月30日より提供すると発表した。 リリースされる「おしゃべりロボット for Biz」では、法人ユーザーが自社の商品やサービスに関わる話題を独自のシナリオとして作成、これをNTTドコモのサービスとしておなじみの「しゃべってコンシェル」などにも活用されている「自然対話プラットフォーム」に追加して利用できる。 このカスタマイズにより、ロボットや玩具に商品・サービスの利用方法やキャンペーンを案内させたり、店頭での接客をさせたりすることが可能となるほか、受付業務をサポートさせるといったこともできるようになる。会話の内容にもよるが、ひとつのシーンにつき1~2往復の会話を

    masa-zx
    masa-zx 2016/06/01
  • ネットベンチャーニュース -スタートアップ企業、ネットベンチャー企業のニュースをご紹介しています。-

    シードルインタラクションデザイン株式会社は24日、Webブラウザやスマートフォン端末から制御できるWeb開発者向けのIoTモーター「Webmo(ウェブモ)」を開発したと発表、5月28日から販売を開始するとした。価格は29,800円(税込)で、モーター機能を用いたIoT開発を支援する。 「Webmo」は、Wi-Fi接続可能で、WebエンジニアやWebデザイナーが用いるJavaScriptをはじめとした言語により、自在に制御することができるエンコーダー内蔵のステッピングモーター。電子工作の知識がなくとも、Webコンポーネント感覚で操ることができ、静音で高度なモーター制御を実現させられる。 回転させるだけなら、3行のコードを書くだけでよいといい、すぐに試せてやり直しも手軽、実現したいIoTサービスへのアイデア検討に集中することができるとしている。 体には、1回転25,600ステップの分解能を有

    masa-zx
    masa-zx 2016/06/01
  • 【DTI SIM】月額780円で5分までかけ放題になる「でんわかけ放題」オプション提供開始 〜さらにデータ通信量も無制限の「ネットつかい放題」に - ネタフル

    HOMESIMフリー【DTI SIM】月額780円で5分までかけ放題になる「でんわかけ放題」オプション提供開始 〜さらにデータ通信量も無制限の「ネットつかい放題」に え〜と‥‥なんか凄くない? 「DTI SIM」が月額780円で5分までかけ放題になる「でんわかけ放題」と、これまで10GBだったプランがデータ通信量を無制限にし「ネットつかい放題」になっています。音声通話SIMなら月額2,900円です。DTI SIMに1回5分の「でんわかけ放題」オプション、月額780円という記事になっています。 ドリーム・トレイン・インターネットはMVNOサービス「DTI SIM」にて、月額780円(税別、以下同)で5分までかけ放題の「でんわかけ放題」オプションの提供を開始した。また、従来の10GBプランを、月間の容量制限の設定がない「ネット使い放題」プランに改定した。 まずは月額780円の「でんわかけ放題」

    【DTI SIM】月額780円で5分までかけ放題になる「でんわかけ放題」オプション提供開始 〜さらにデータ通信量も無制限の「ネットつかい放題」に - ネタフル
  • もしも「赤いきつね」が焼きうどんになったら? → まさかのあの味そのままの上にうめえwwwww - ネタフル

    の買い物についていき、ランチ用にインスタント品を物色していたところ目に飛び込んできたのが「赤いきつね 焼きうどん」です。なに〜? 赤いきつねが焼きうどんになったって〜? 迷わず購入しました。 パッケージをよくよく見ると、ドラゴンボール超とのコラボカップ麺のようです。「おいしさ合体!フュージョン麺」ということですが、なぜ赤いきつねとドラゴンボールが‥‥しかも、ステッカーが入っているとかじゃないんですよ。ターゲットは子供じゃないんですね。 なんとなく気持ちは消化不良のまま、赤いきつねうどんと昔ながらのソース焼きそばがフュージョンしているところまでは把握しました。ここで思いました。「ソース味の赤いきつねは嫌だな」と。しかし、それは杞憂! 作り方は一般的なカップ焼きそばと同じなのですが、ワタクシ、ミステイクしてしまいました。お湯を入れる時にかやくを入れるの、忘れてしまったの! 結果、具材がやや

    もしも「赤いきつね」が焼きうどんになったら? → まさかのあの味そのままの上にうめえwwwww - ネタフル
    masa-zx
    masa-zx 2016/06/01
  • WordPressを高速化!Quick Cacheの後継キャッシュプラグイン「ZenCache」 | TechMemo

    ZenCacheは、WordPressサイトを高速化するためのキャッシュプラグインです。Quick Cacheが終了して、今後はZenCacheに統合されるということです。 すでにQuick Cacheを導入している場合は、ZenCacheを有効化するとQuick Cacheが無効化されて設定が引き継がれます。ZenCacheを導入して、設定が引き継がれたことを確認したら、Quick Cacheは削除して大丈夫です。 ZenCacheの解説動画 英語ですが、以下はZenCacheの解説動画です。 ZenCacheのインストール インストール手順は以下の通りです。 ZenCacheをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。 管理画面の[プラグイン]ページで、ZenCacheプラグインを有効化します。 ZenCache

    WordPressを高速化!Quick Cacheの後継キャッシュプラグイン「ZenCache」 | TechMemo
  • Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法

    転送量を減らしてサイトを高速化しよう Webサイトの高速化に関して、以前の投稿で「Apacheのmod_expiresでファイルタイプごとにキャッシュをコントロールする方法」を解説しました。 今回は同じくApacheのモジュールmod_deflateについて解説します。 mod_deflateとは mod_deflateはコンテンツを圧縮して、転送量を減らすことで高速表示を可能にするモジュールです。転送量が減る反面、CPUの処理は増えるため、ボトルネックがCPUの処理能力の場合は逆にレスポンスが低下します。 そのため導入後のリソースの監視と速度測定が必要になります。ただ、最近の高速なCPUであればどちらかと言えば回線がボトルネックになるため、多くの場合はmod_deflateの導入によって高速化されます。 mod_deflateの書式 このページではmod_deflateの基的な使い方に

    Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法
  • リソースを圧縮して転送サイズを減らしブログを高速化する方法(CSS、JS、WEBフォントなどの圧縮)

    リソースの圧縮って? PageSpeed Insightsの提案には以下のように出ています。 圧縮を有効にする gzip や deflate を使用してリソースを圧縮することで、ネットワークで送信されるバイト数を減らすことができます。 次のリソースの圧縮を有効にすると、転送サイズを 234.5 KB(70%)削減できます。 サーバーでgzipやdeflateを用いて、リソース(HTMLCSSJavaScript、XML、WEBフォントファイルなど)を圧縮してから送ってもらい、ブラウザ側で展開して表示させます。それによって、少しでも転送サイズ数を減らすことによって通信の負担を減らし速度を上げることが目的のようです。 僕のブログで言えば、234.5KB(70%)もサイズを削減できるようです。234.5KBといえば、ここのちょっと上で使用している画像(圧縮を有効にすると書いてある画像)が23

    リソースを圧縮して転送サイズを減らしブログを高速化する方法(CSS、JS、WEBフォントなどの圧縮)
  • 実は使いこなせていない!「Googleマップ」の便利機能 - ライブドアニュース

    にはiOS独自の「マップ」アプリが標準搭載されているものの、「Google Maos」アプリを使っている人は多いはず。さらに、iOSには「」や「Google」といった、”地図を見て楽しむ”のに役立つアプリもあります。でGoogleの地図サービスをフル活用しましょう。 関連記事: Googleマップの基礎知識から応用まで「6つのヒント」 1.「Google Maps」アプリは端末の方向に合わせて地図が回転「Google Maps」アプリは、Google純正の地図アプリです。住所や施設名、店舗名、電話番号などから目的地を検索できるほか、乗換案内や音声ガイド付きのナビ機能、などの機能が利用できます。 現在地を表示するには、画面右下の「コンパス」アイコンをタップしましょう。現在地が青いアイコンでマップ上に表示されます。すでに現在地が表示されている場合は、自分が向いている方向に合わせてマップを回転さ

    実は使いこなせていない!「Googleマップ」の便利機能 - ライブドアニュース
    masa-zx
    masa-zx 2016/06/01
    “外旅行”
  • スマホ検索トレンド、10代女性は「旬な話題」検索はツイッターで、課題解決は「グーグル」 ―ジャストシステム

    HOME ニュース スマホ検索トレンド、10代女性は「旬な話題」検索はツイッターで、課題解決は「グーグル」 ―ジャストシステム ジャストシステムの調査で、世の中で話題になっている情報をスマートフォンで検索するときに最も利用されているツールは、総合1位が「グーグル」(38.1%)、2位「ツイッター」(29.8%)だった。一方、10代では「ツイッター(Twitter)」(58.0%)が最多、2位が「グーグルGoogle)」(19.8%)。特に10代女性はツイッター(66.0%)を利用する割合が突出。特に若者による利用傾向が異なる結果となった。 この傾向は、レジャー情報などを検索する場面でも同様にみられる。例えば「今話題のレジャースポット」の検索で使われるものは、総合1位が「グーグル」(44.7%)、2位「その他のサービス」(14.2%)、3位「ツイッター」(12.2%)。一方で10代女性は「

    スマホ検索トレンド、10代女性は「旬な話題」検索はツイッターで、課題解決は「グーグル」 ―ジャストシステム
    masa-zx
    masa-zx 2016/06/01
  • 米グーグルが鬼門のSNSにリベンジを繰り返す理由

    グーグルが新しいSNSを発表した。「Spaces」と名付けられたサービスは、小人数のユーザーグループがYouTubeをはじめとした他のGoogleサービスを、アプリを離れることなくコンテンツなどを共有できる。さらに、グループチャット機能にも力を入れている。 ここまでの説明で、「既視感たっぷり」という第一印象を抱く読者も多いと思う。少なくとも筆者自身は、FacebookやLINEなどのサービスを足して割ったにすぎないように思えた。 もう少しビジネス側に興味のある方であれば、「グーグルも懲りないなあ」という感想も挙がるだろう。SNS黎明期に「orkut」や、その後「Google+(プラス)」とサービスを投入するものの、ビジネスとして軌道に乗らなかった。サイバー空間の巨人であるはずのグーグルにとって、SNSはやはり鬼門のようである。 Gmailに代わる認証基盤を求めたか 現時点では、それほど深

    米グーグルが鬼門のSNSにリベンジを繰り返す理由
    masa-zx
    masa-zx 2016/06/01