タグ

地図に関するmasa030のブックマーク (22)

  • MapFan Web

    MapFan API WEBサイト・システム向け地図APIMapFan SDK for Windows WindowsPC向け地図開発キットMapFan DB 幅広く活用できるデジタル地図データMAP WORLD+ 地図の魅力を新発見するWEBマガジン

    MapFan Web
  • ケータイでもAjaxライクな地図表示を--NTTレゾナントとユーリテクノスが実証実験

    NTTレゾナントはモバイルgooにおいて、携帯電話上で地図をスクロール表示する実証実験を7月18日から開始した。ユーリテクノスが持つ携帯電話向け画像処理技術を利用した。 既存の地図画像をFlashLiteに自動的に変換して表示する。これまで地図を移動させる場合にはページを遷移する必要があったが、FlashLiteを利用することで上下左右にスクロール表示させることが可能となり、小さい携帯電話の画面でもストレスなく大きい地図を閲覧できるようになる。 ユーリテクノスは1999年に創業したベンチャーで、モバイルサイト向けの拡大機能付き画像変換技術を持つ。これを活用して、NTTレゾナントがgoo地図で利用していた地図画像をFlashLiteに自動変換し、高精細な地図画像を携帯電話でも表示できるようにした。 FlashLiteを利用するため、専用アプリケーションは不要で、利用料金は無料。実験期間は3カ

    ケータイでもAjaxライクな地図表示を--NTTレゾナントとユーリテクノスが実証実験
  • メディア・パブ: “Second Earth”,Google EarthとSecond Lifeを組み合わせると何が?

    World Wide WebからWorld Wide Simへ。 Second Lifeのような仮想社会と Google Earthのようなマッピングアプリケーションを組み合わせるとどうなるのか。3次元のビジュアル環境がインターネットの世界を変えていきそうだ。いずれ3次元インタフェースが浸透していくだろうし。 MITのTechnology ReviewのJuly/August号に,Wade Roush氏が執筆した“Second Earth”というタイトルの記事が掲載されている。かなり長文の記事で,それに加筆した形の記事がオンラインで閲読できる。バーチャル(仮想)世界とリアル(現実)世界とがかち合うと,どういうことが起こるのかを,いろんな角度からまとめているようだ。 仮想社会の分野で仕事をやっていこうとする人には,役立つ記事であろう。どなたか読んで,解説してくれると有り難いが・・。 Seco

  • 無線LAN・位置情報 | PlaceEngine | Koozyt

    What's New PlaceEngineクライアントソフト(Windows/Mac版)の一般公開は終了しています。現在、商業施設や文化施設、工場内など施設内における屋内測位に特化した「PlaceEngine屋内測位ソリューション」として法人向けの提供のみを行っています。(2017/03/31) PlaceEngineデータベースから無線LANアクセスポイント(AP)情報を削除する方法について、APの SSIDの末尾に「_nomap」を追加する方法にも対応しました。[FAQ] 今後も 集合知を利用した無線LAN測位サービス運用におけるAP情報のプライバシーに関して、サービス運用の技術的な側面のみならず、国内外の動向なども鑑みながら、配慮・対応させていただきます。(2012.08.13) ソニー株式会社の「x-アプリ」に搭載されているPlaceEngineに関する情報をFAQに記載しました

  • 東京を再現した仮想世界を構築、トランスコスモス、産経などが合弁事業 - ニュース - nikkei BPnet

    東京を再現した仮想世界を構築、トランスコスモス、産経などが合弁事業 トランスコスモス、フロム・ソフトウェア、産業経済新聞社の3社は6月5日、合弁会社を通じてメタバース(仮想世界)事業を開始すると発表した。現実世界の東京を3Dバーチャル映像として再現し、女性や子供を含め幅広い層のユーザーが参加しやすいコミュニティを構築するという。 合弁会社の名称は「ココア」。資金は1億円で、トランスコスモスの森山雅勝専務が代表取締役を務める。同社は2007年中に「meet-me」の名称で仮想世界の運営を開始する。 新たな仮想世界では東京の街並みを忠実に再現するため、カーナビゲーション・システムなどが使うデジタル地図データを採用する。また季節、天候、地価などを現実の東京と連動させる。 運営方針は、仮想世界サービス「Second Life」のようにユーザーの自由な行動に任せるのではなく、管理側がユーザ

  • たまには気球に乗って--gooラボが“上空から眺める”地図サービスを開始

    NTTおよびNTTレゾナントは5月29日、上空視点で閲覧できる地図サービス「マップバードビューシステム」をgooラボで開始したと発表した。 マップバードビューシステムは、上空から地上を眺めるような感覚で閲覧できる地図サービス。平面で地図を理解するよりは遠近感などが出てるため、より分かりやすくなっており、地図を把握する助けや鑑賞して楽しむことを目的としている。 地図表示では、マウスの左ボタンのドラッグでスクロール移動し、右ボタンの上下ドラッグで視点の角度、左右ドラッグで視点の方向を変更できる。なお、東京、横浜、京都、大阪、神戸は衛星画像への切り替えが可能になっている。 また、気球に乗っているような感覚でゆらゆらと地図を移動して楽しめる「気球モード」や、風に吹かれて浮遊しているように自動で地図スクロールを行う「風任せモード」が用意されている。 このサービスは、MicrosoftWindows

    たまには気球に乗って--gooラボが“上空から眺める”地図サービスを開始
  • フォトレポート:MSの地図サービス「Live Search Maps」で3D表示

    Microsoftは米国時間5月29日、「Live Search Maps」地図サイトに仮想3D表示機能を追加した。「Microsoft Virtual Earth」では、ニューヨーク(ダウンタウンの様子は写真を参照)やその他の都市の写実的な3D俯瞰図が見られる。「Google Earth」の3D表示とは異なり、Microsoftの仮想世界は同社の「Internet Explorer」や、アドオンをインストールした「Firefox」から利用することができる。Google Earthの3D地図表示機能はブラウザには対応しておらず、アプリケーションをダウンロードして使わなければならない。 提供:Microsoft/Navteq/USGS/EarthData Microsoftは米国時間5月29日、「Live Search Maps」地図サイトに仮想3D表示機能を追加した。「Microsoft

    フォトレポート:MSの地図サービス「Live Search Maps」で3D表示
  • Google,「Google Maps」に都市部の通りを歩いているような画像表示を追加

    Googleは,地域検索/地図検索サービス「Google Maps」の新機能として,都市部の通りの画像を表示する「Street View」と,Google Maps用ミニ・アプリケーション「Mapplets」の提供を始めた。Googleが米国時間5月29日に明らかにしたもの。 Street Viewは,都市の通りに立ち,周囲360度を見回したような画像を表示する機能。新たに設けられたGoogle MapsのStreet Viewボタンをクリックし,対応都市を選ぶと,表示したい通りを決められる。表示にはAdobe Flash Player 9以上が必要。 当初Street View表示が可能な都市は,カリフォルニア州サンフランシスコのベイエリア,ニューヨーク州ニューヨーク,ネバダ州ラスベガス,コロラド州デンバー,フロリダ州マイアミ。対応都市は順次増やすという。 Mappletsは,Goog

    Google,「Google Maps」に都市部の通りを歩いているような画像表示を追加
  • 地図の中を走っている?--gooラボ、地図と動画を連動させたウェブを実験

    NTTおよびNTTレゾナントは4月10日、地図と動画を連動させた「ウォークスルービデオシステム」の実証実験を「gooラボ」において開始した。 この実験は、対象となるエリアを車両で移動しながら撮影したビデオカメラの映像を、「goo地図」上で地図と連動させながら表示するというもの。前後左右の4方向を撮影するビデオカメラを搭載した車両で移動しながら撮影した対象エリアの風景の映像に位置情報を付与することで、移動する車両から見える前方ならびに左右の動画の位置を地図上に表示する。 動画上の風景の移動とともに、地図上で指し示す位置も自動的に動き、手動で逆進表示させることも可能となっている。また動画の上部に、動画の開始地点から次の交差点までの距離を表示し、動画内ではバスガイドの案内風のコメントを文章で表示する。さらに、各映像の場所名をもとに関連するブログ記事と画像の検索結果も表示する。 対象エリアは、「新

    地図の中を走っている?--gooラボ、地図と動画を連動させたウェブを実験
  • comatta.jp - みんなの「困った」を共有しよう

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

  • GoogleEarthに気象情報を表示するプラグインが面白い :教えて君.net

    Googleがリリースした3D衛星写真地球儀ソフト「Google Earth」に現在の気象情報を重ね合わせ表示するプラグイン「Weather and Storm Tracking Tools for Google Earth」がリリースされた。天気やら台風進路やらを表示させると天気予報ニュースに出てきそうな感じになるし、夜の地域を暗く表示させると宇宙から地球を見ている感じになる。実用性は何とも言えない……というかGoogle Earth自体「これを一般家庭PCで見れるなんて映画の世界だよね」というオトナのオモチャな気がしなくもないので実用性は何とも言えない……が、グリグリ遊ぶ分に楽しいプラグインなのでGoogle Earthユーザーは一度試してみるべし。 Google Earth未導入の人は公式サイト内ダウンロードページからインストーラーをダウンロードしインストール。現時点ではver.3

  • クチコミもブログも、Web2.0へ歩を進める地図サービス

    ソネットエンタテインメントは2007年3月28日、口コミ情報などを貼り付けられる地図サービス「So-net buzzmap」に、ブログとの連携機能を追加した。 「So-net buzzmap」は地図上に自分のお気に入りスポットを登録して「マイ地図帳」を作ったり、ユーザー同士が地図上に口コミを投稿して共有したりできるサービス。今回新たに追加したのは、ブログ記事から地図上のスポットにトラックバックする機能。スポットにブログのURLが表示され、スポットに関して書かれたブログを容易に参照できるようになった。トラックバックの利用にユーザー登録は必要ない。 携帯電話での利用についても機能強化した。従来、携帯電話ではエリアを選択して閲覧したり、GPSを利用して周囲の情報を閲覧したりできるだけにとどまっていた。今回、すでに登録しているスポット情報を自分のお気に入りとして登録・編集できるようにし、マイ地図帳

    クチコミもブログも、Web2.0へ歩を進める地図サービス
  • みんなで作る位置情報サイト「So-net buzzmap」、ブログ連携を開始へ

    ソネットエンタテインメントは3月28日、ユーザーが地図上に店舗などの情報を掲載できる「So-net buzzmap」のベータサービスを開始する。So-net buzzmapの地図をブログ上に掲載できるようにするほか、自分の気に入った店舗情報を携帯電話からも閲覧できるようにする。 So-net buzzmapGoogleマップのAPIを利用し、ユーザーが地図上に店舗などの情報を掲載できるサービスで、1月にアルファ版を公開していた。ほかのユーザーが登録した情報の中から自分の好きな店舗だけを「マイ地図帳」と呼ばれる個人ページに登録したり、店舗の情報にタグをつけて管理したりできる。店舗情報は会員であれば誰でも自由に編集できるようになっている。 今回新たに、ユーザーが自分のブログ記事にSo-net buzzmapの店舗地図を簡単に掲載できるようにした。So-netブログのほか、iframeに対応し

    みんなで作る位置情報サイト「So-net buzzmap」、ブログ連携を開始へ
  • 関西電力、日立製無線LAN機器利用の位置検知システム実証実験を開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立製作所は3月26日、関西電力が開発中の作業員安全管理システム「位置検知システム」のハードウェアとして、無線LAN位置検知システム「日立 AirLocation II」を納入したと発表した。 今回の発表で日立は、関西電力から水力発電所内における定期点検時の作業員安全管理の実証実験を受託した。安全性向上のため、危険区域への入退管理や万一の際の迅速な救助支援などが目的となる。 AirLocation IIは、無線LAN端末の位置を1秒間に200回以上の短い周期で正確に特定できる処理性能と、基地局間のLAN配線が不要で設置が容易である点などを評価され、期間限定で多くの現場作業員が入構する現場に適した位置検知システムとして採用されたという。

    関西電力、日立製無線LAN機器利用の位置検知システム実証実験を開始
  • Photo Tourism: Microsoft Research, Interactive Visual Media Group

  • Google Earth でもドライビング! [tech.nitoyon.com]

    Google Map でレーシングはおかげさまで多くの方に好評でした。2D の平面がファミコン世代の心をくすぐったのでしょう。 しかし、人間の欲は果てしないもの。やはり 3D 空間でドライビングしたいですよね! デモ 百聞は一見にしかず。こちらの動画をご覧ください。 遊び方 Google Earth の最新版(4.0.2080β 以降)がインストールされている必要があります。4.0.2080βは、2006年9月14日に公開された日語や建物の 3D 表示に対応したバージョンです。バージョン番号を確認するには、メニューから「ヘルプ」→「Google Earth について」で確認できます。確認後、一旦、Google Earth を終了させてください。 Google Earth Plus や Pro での動作は確認していませんが動くと思います。残念ながら Mac では動きません。Windows

    Google Earth でもドライビング! [tech.nitoyon.com]
  • MAPION LABs

    MAPION LABsは、マピオンの新しいアイデア(ひよこたち)を生み出す実験サイトです。楽しいことどんどんやっていきます!MAPION LABsは、マピオンの新しいアイデア(ひよこたち)を生み出す実験サイトです。楽しいことどんどんやっていきます! Adobe AIR - 箱庭マピオンを公開しました こんにちわ。開発担当の中村です。 突然ですが、みなさん Adobe AIR というのはご存知でしょうか? Adobe AIR というのは Adobe が発表したリッチインターネットアプリケーション向けの開発・実行環境です。先日 Adobe ... 【詳細を見る】

  • マイクロソフト研究者、10ギガピクセルのパノラマ写真に挑戦へ

    デジタル画像の解像度を数百万ピクセル単位で表す「メガピクセル」などという言葉は忘れよう。Michael CohenというMicrosoft Researchの研究者は、今年夏に100億の画素を含む写真を作り出そうとしている。 同氏はすでにシアトルのダウンタウンを撮影した、4ギガピクセルの写真合成に成功している。 「Big Panoramas」と呼ばれるCohen氏のプロジェクトは、インターネットのマッピング技術と高解像度写真を組み合わせようという試み。40億ピクセルあるいは100億ピクセルといった超高解像度の写真なら、1枚に数平方キロメートル分の土地の様子を正確かつ詳細に収めることができる。たとえば、シアトルの写真では、拡大して建物の窓を表示したり、縮小して地域全体を表示することが可能だ。 この技術が実用化されれば、Google Earthなどのサービスが提供する衛星写真に似通ったものが得

    マイクロソフト研究者、10ギガピクセルのパノラマ写真に挑戦へ
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

  • マイクロソフト、精密な3D地図サービス「Virtual Earth 3D」を提供開始

    Microsoftは米国時間11月6日、ダウンロード可能な新しいブラウザアプリケーションをリリースした。同社のオンライン地図および地域検索サービスに、写実性とゲームのような操作性を加えるものだという。 Microsoftの「Live Search」の一部として発表した「Virtual Earth 3D」では、街の上空やビルの隙間を「飛ぶ」体験ができる。ちょうど、オンライン3D世界「Second Life」などの仮想現実世界の中で、そうしたことが可能なのと同じようにだ。もっとも、Microsoftのインターフェースにはアバターは設置されていないし、描き出される建物や道路、地図上の目印は、ファンタジー物語に基づいた仮想コミュニティではなく、物の都市の景観をなぞったものである。 しかし、Virtual Earth 3Dの構成要素は、すべて現実世界に存在するものばかりとは限らない。Virtual

    マイクロソフト、精密な3D地図サービス「Virtual Earth 3D」を提供開始