タグ

uiとiphoneに関するmasa0x80のブックマーク (9)

  • 細かすぎて伝わりづらい! iOS 6のデザイン変更点まとめ。

    iPhone5やiOS 6のリリースなど、アップルユーザーにとって目が離せない日が続いていますね。 iOS 6に関しては地図アプリが散々なもので正直ガッカリですが、UIは全体的に使いやすくなって、じっくり観察してみると細かすぎる変更点も健在でした。 大きな変更点に隠れた細かすぎる変更点たち、その涙ぐましささえ感じる進化をどうぞ! ■設定アイコン iOS 5では歯車の形が尖っていましたが、iOS 6では角が丸くなってソフトなイメージになっています。 OSXの設定アイコンと同じになったのでBack to the macの方針がアイコンでも徹底されているようですね。 ■時計アイコン 設定アイコンと同じ様に、iOS 5では時計針のシャープな印象でしたが、6では太さが一定になり、角張った印象になっています。 Apple製品がブラウン製品とよく似ているという事から考えると、ブラウン社のアラームクロック

    細かすぎて伝わりづらい! iOS 6のデザイン変更点まとめ。
  • 一夜にして世界中を席巻したiPhoneアプリ「Clear」の裏側

  • 極限まで無駄を省いた「To Do」アプリ

  • Objective-Cを書く人も書かない人も必読『iPhoneアプリ設計の極意』 - ninjinkun's diary

    @fladdictさんが監訳されたことで話題の、オライリーiPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン』、早速会社で購入してもらって読みました。読み終わってまず思ったのは、これはiPhone開発に携わるすべての人に必読のになるだろうということです。エンジニア、デザイナー、企画者と分担が分かれている場合は、全員が読むといいのではないでしょうか。このiPhone開発に必要な共通言語を提供してくれます。それも、コードを使わずに。 書から得られる内容としては大きくふたつあると思います。ひとつはiPhone開発のプロセスを解説書としての側面。もうひとつはiPhoneUIカタログとしての側面です。 アプリ開発プロセスの解説書 このに書かれている開発プロセスは、ベストプラクティスと言えるものになっていると思います。ユーザーニーズを探ること、シンプルさを追求するこ

    Objective-Cを書く人も書かない人も必読『iPhoneアプリ設計の極意』 - ninjinkun's diary
  • 考察:Appleはスマホサイトを作らない。

    今まで気づかずにいたが、Appleはスマホ(スマートフォン)向けサイトを作っていない。それは何故か。 予算がないとか、(どこぞのメーカーと違って)ウェブデザインや自社製品についての理解度が低いとか、おそらくそういったネガティブな理由ではない。Appleのウェブサイトには、自社のプロダクトデザインに通じる主張が表現されている。 Mobile Safari のUIデザインの質を垣間見るウェブデザイン 自社のプロダクト(ここでは特にMobile Safari)のUIデザインが、何を理想として、どう調整されてきたのか、このサイトのデザインから読み取ることができる。 Appleのウェブサイトの裏側をちょっとだけ覗いてみると、viewport に width=1024 が記述されている。これは、iPhoneの小さな画面でも1024px分の幅があるものと仮想してレンダリングされるようにする、呪文のよう

  • スーパーマリオとiPhone・iPod touchの関係を勝手に想像する - ザリガニが見ていた...。

    物理の法則 かつて、スーパーマリオブラザーズというゲームがあった。(自分も含めて)多くの人がそのゲームにハマって、空前のヒット作となった。その当時は分からなかったが、今思い返してみると、マリオの世界は、物理法則に忠実に従っていた。 放物線を描いていた。 ジャンプした時、上昇スピードはだんだん遅くなり、落下スピードは重力加速していた。 ブロックにぶつかると、そこで動きは止められた。 大きなマリオはジャンプでブロックを破壊することもできた。 破壊されたブロック破片も、パンチで見つけたコインも、放物線を描いた。 マリオは急に止まれない。 マリオは、歩くと走るを区別できた。 左右の十字キーで歩き、さらにBボタンを押すと走った。 走り出すと、最高スピードに達するまで、若干の時間が必要だった。 また、反対の十字キーを押して急に止まろうとしても、慣性が働いて若干進んでしまう。 その一生懸命に止まろうとす

    スーパーマリオとiPhone・iPod touchの関係を勝手に想像する - ザリガニが見ていた...。
  • 何故ソフトウェア十字キーを採用するのか - komagataのブログ

    スクウェア・エニックス、待望のiPhone・iPod touch向け『ファイナルファンタジー I・II』を同時公開 - iPhone・iPod touch ラボ スクウェア・エニックスが、ファン待望のRPGゲーム『FINAL FANTASY I 』『FINAL FANTASY II 』のiPhone・iPod touch版を2作同時に公開しています。 画面左下に大きな十字キーらしきものが見える。 十字キーの無い、タッチパネルだけを備える携帯端末上のゲームの移動のインターフェースは行く先をタッチする方法が断然良いと思う。何故こんなにちゃんとしたゲームでもソフトウェア十字キーを採用するんだろう? バイオハザード4やUnderworldsなどを試したけどソフトウェア十字キーは使い辛くて仕方がない。(ゲームを続けたくない主要因にすらなっている) ゲーム技術的なことが分からなかったので、 「技術

  • FastFinga : 手書きメモに特化したiPhoneアプリ。秀逸なUIであなたのそのままの字が書けます!801 | AppBank

    FastFinga の動画はこちら FastFinga の紹介はこちらから こちらが起動画面。 画面右下の「鉛筆アイコン」をタップすることで文字を書き始めます。 「鉛筆アイコン」をタップしたことで編集モードになりました。 この画面に文字を書いていきます。 こんにちは! 画面上に文字を書きます。 さて、ここで画面右下の「DONE」か、画面左下の「指アイコン」どちらでもOKなので、タップしましょう。書いた文字が、メモ用紙に反映されます。 どんどん追加で文字を書いていきます。 このように文字が書けました。 このアプリのすごいところは操作感です。非常にスムーズで気持ちいいです。 さて、ここまで書くのに1分かかっていません。 こんな細かい文字なのに、何もストレスなく自分の字で繊細に書けるなんてすごいです。 さて、メモが完成したら、画面上のメールアイコンをタップすることでメールとして送れます。 これか

  • iPhoneでマルチタッチができるのはなぜ?

    画面に指などで直接触れて操作できるタッチパネル。これまではPOSやATMなど、産業用途で使われることが多かった。一般的に、タッチパネルをコンシューマー機器でよく見かけるようになったのは、任天堂が2004年に発売した「ニンテンドーDS」や、米Appleが2007年に発表した「iPod touch」や「iPhone」が登場してからだろう。 なかでも直感的な操作を売りにするiPhone 3Gは、パネル上で2カ所以上を同時に触れる「マルチタッチ」機能を備えている。このマルチタッチ機能は、実はすべてのタッチパネルでできるわけではない。 タッチパネルの方式は用途などに応じていくつかあり、携帯電話やカーナビなどコンシューマー機器では(1)抵抗膜方式や(2)静電容量方式が主流だ。また、タブレット型PCやペンタブレットなどには(3)電磁誘導方式が使われている。そのほか、POSやATMなどの業務機器やFA機器

    iPhoneでマルチタッチができるのはなぜ?
  • 1