この週末はセンター試験でしたね。私も21年前に受験しました。確か共通一次試験から移行して2-3回目のセンター試験でした。関東は一日目が大雪で、バスが遅れてしまって、9:00開始の英語のテストの2分前に教室に滑りこんだことを良く覚えています。 受験勉強は社会に出てからまったく意味が無いという論調を良く見かけます。私は受験勉強推進派です。受験勉強は社会に出てからも十分役に立つと考えています。 「勉強の仕方」を考えることは社会で役に立つ 最近はパソコンやインターネットの普及で、覚えることよりも「考える」ことの方が重要だと言われています。確かにその通りだと思います。計算に必要な定数や係数を覚える必要性は下がっています(円周率や√2ぐらいの基本値は覚えておいたほうが便利でしょうけど)し、ワープロ技術が向上しているので、漢字も厳密に覚える必要は無いでしょう。時代に合わせて、試験問題の内容は変わっていく