タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (4)

  • AIによる自動着色アプリが超有能 色の傾向を選ぶだけで線画をきれいに塗ってくれる - ねとらぼ

    AIが自動で線画に色を塗ってくれるWebアプリ「style2paints」の最新版が公開されました。画像ファイルをアップロードするだけで、手の込んだ彩色をしてくれることから、「作画AIもここまで来たか」とネットをにぎわせています。 ペイントツールのようで、そうでないWebアプリ。画像をアップロードするだけで、AIがここまで着色してくれます 着色前の公式サンプル線画。運営がAIに塗りやすい絵を用意した可能性はないかと考えて…… 編集部の黒木記者が描いた「サンの仮面」でも試してみたら、いい感じに仕上げてくれました。うたがってごめんなさい 基的な使い方は右下のアップロードボタン([↑])をクリックし、着色したい画像ファイルを指定するだけ。十数秒も待てば、AIが着色した結果が表示されます。左側にあるサンプルをクリックすれば、全体の色の傾向を変更して好みに近づけることもできます。 チュートリアルペ

    AIによる自動着色アプリが超有能 色の傾向を選ぶだけで線画をきれいに塗ってくれる - ねとらぼ
  • 新型PS3を自分好みに塗装してくれるサービス「ColorWare」がスゴい

    カラーバリエーションは9万種類以上 先日発売されたばかりの新型プレイステーション 3ですが、今のところカラーバリエーションはデフォルトのチャコール・ブラック1色のみ。どうせなら赤とか黄色とか、もっといろんなカラーが選べたらいいのに――とか思っている人はいませんか? そんな人にちょっと朗報。米ColorWare社が運営しているカスタムペイントサービス「ColorWare」がこのたび、新型プレイステーション3にも正式対応したとのことです。 「ColorWare」というのは、ゲーム機や家電、携帯電話などをユーザーの好みのカラーで塗装してくれるカスタムサービス。新型プレイステーション 3のほか、もちろんXbox 360やWii、ニンテンドーDS、iPhoneなどにも対応しており、ユーザーは手持ちのハードを直接郵送するか、またはサイトからペイント済みの新品ハードを購入することで、自分の好きなカラーの

    新型PS3を自分好みに塗装してくれるサービス「ColorWare」がスゴい
  • 驚くべきテクニックで「スーパーマリオ」をクリアしていく人工知能

    ゲームゲームをクリアする時代に? 「New スーパーマリオブラザーズ Wii」で、初心者向けに新しく搭載されるという噂の「スキップ機能」は、もしかしたらこんな感じなのかもしれません。 土管や砲台、敵キャラクターなど多くの障害物が設置されたコース上を、驚くべきスムーズさで、マリオがひたすら右へ右へと進んでいくこちらの動画。迫りくる敵の間を難なくすり抜けたり、パックンフラワーの間をギリギリでくぐり抜けていったりと、確かに上手いプレイであることは分かるのですが、何かがちょっと違うことに気付いたでしょうか。 実はこれ、すべてAI制御による自動プレイ。マリオの前方に表示されている赤い放物線は、この先進むルートの候補を表したもので、どうやらこの中から安全で、なおかつ最短でゴールにたどり着けるルートを自動で選択するようプログラムされているようです。途中、何度かはヒヤリとさせられる場面もあるのですが、き

    驚くべきテクニックで「スーパーマリオ」をクリアしていく人工知能
  • 格差社会の恐ろしさが分かる、「人生ゲーム極辛」遊んでみました

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています まさしく人生の縮図 「人生ゲーム極辛」のパッケージ。価格は3990円(税込) 4月23日にタカラトミーより発売となった、おなじみ「人生ゲーム」シリーズの最新バージョン「人生ゲーム極辛」。“百年に一度の大不況”と言われる昨今の世相を反映し、就職難やリストラ、株価暴落といった世知辛いイベントを多数盛り込んだ、まさに「極辛」仕様な人生が体験できてしまう今作。さっそくメンバーを集めて遊んでみました。 今回「極辛」な人生に挑んだのは筆者と、日々是担当編集のK氏、そして「家が近所」という理由だけで呼び出された、某ライバル媒体のM氏の3人。ちょっとした媒体対抗戦みたいな感じになっていますが、とにかく今回はこのメンバーで行くことに。それぞれ自分が乗る車の色を決め、銀行から8000ドルを受け取ったら、いよいよ長く過酷な人生のはじまりです。 まずは序

    格差社会の恐ろしさが分かる、「人生ゲーム極辛」遊んでみました
  • 1