言語化に関するmasa_edwのブックマーク (2)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 見当はずれなアドバイスを役立てる方法 - 鯖と烏賊

    アドバイスを文字どおりには受け取らない。これに尽きる。 料理べてもらってアドバイスをもらうと「塩気が足りない!」などとアドバイスをもらうことがある。実際には塩が足りないのではなく、甘味が足りない、とか香りが弱いとか、別の問題があったりする。そういう場合、「塩気がたりない!」というのは見当はずれなアドバイスということになる。ここで「わかってないのに意見するな!」と思っていては、せっかく相手がアドバイスという形でくれた情報を無駄にしてしまう。相手は「料理がいまいち」ということを指摘してくれているんだ。 そういう「見当はずれなアドバイス」は料理だけではなく、日常の様々な場面で遭遇することになる。仕事、人間関係、ごみの捨て方、、、 アドバイスを聞くときには、適切なアドバイスをするためのステップを意識すべきだ。 それは次の3つのステップだ。 1)問題の存在を指摘する 2)正しい問題点を指摘する

    見当はずれなアドバイスを役立てる方法 - 鯖と烏賊
  • 1