2019年4月15日のブックマーク (5件)

  • 訂正:消費税最大26%まで引き上げを=OECD対日報告

    4月15日、経済協力開発機構(OECD)が公表した対日経済審査報告書は、日経済の人口減少に対して警鐘を鳴らし、プライマリーバランス(財政の基礎的収支)を黒字化するためには消費税率を最大26%まで引き上げる必要があると指摘した。写真は日円紙幣。2012年11月に撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [東京 15日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)が15日公表した対日経済審査報告書は、日経済の人口減少に対して警鐘を鳴らし、プライマリーバランス(財政の基礎的収支)を黒字化するためには消費税率を最大26%まで引き上げる必要があると指摘した。

    訂正:消費税最大26%まで引き上げを=OECD対日報告
    masadasu
    masadasu 2019/04/15
    たぶんこいつらの脳味噌は、Aという行為をしたら10兆円儲けたから、それを3倍にして実行したら30兆円儲かるという考えなんだろうな。こいつらの頭はどうなってんだ狂ってるとしか思えない。
  • 「役に立たない学問」を学んでしまった人文系“ワープア博士”を救うには……? | 文春オンライン

    最近、ネットで大きな話題になったのが、2016年に逝去した若手の日思想史研究者・西村玲(りょう)さんについて報じた『朝日新聞』の記事だ(2019年4月10日付け)。 西村さんは2004年に東北大学で文学博士号を取得後、日学術振興会特別研究員(SPD)に選ばれ、さらに2008年に出版した著書『近世仏教思想の独創─僧侶普寂の思想と実践─』は日学術振興会賞と日学士院学術奨励賞を受賞するという、輝かしい業績を持っていた。 20以上の大学に応募するもポストがなく…… 私自身、修士課程までとはいえ、かつて文系の大学院で学んでいた経験がある。なので、上記の彼女のプロフィールには「すごい」「羨ましい」という称賛の言葉しか見つからない。よくわからない人のために(不正確を承知で)野球で例えるならば、甲子園出場校のエースから、プロ入り後に月間MVPと新人王に選出された若手選手……ぐらいの優秀なプレーヤー

    「役に立たない学問」を学んでしまった人文系“ワープア博士”を救うには……? | 文春オンライン
    masadasu
    masadasu 2019/04/15
    これだけ人間が余っているのに活用されないのは、ほんと駄目。そういう意味ではゲンロンは頑張ってる方だったのか。老人がアナログの手触りがとか言っている時点で終わっている。たぶんはてなの有料版が必要になる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    masadasu
    masadasu 2019/04/15
    今週の魔女狩り裁判はこれか、本人がクソだと作品を公開するなとか、作品が問題だから本人もクソとか言うけど、それはそのままこの文章を書いた本人にブーメランとなって帰ってきますよ。こんな文章書く人間はクソ。
  • このままでは、日本はW杯に出られなくなる

    FCバルセロナやR・マドリーは「教会」 ――日にスポーツが文化として根付かないのは、何が原因だと感じていらっしゃいますか? 日ではスポーツが生活と密接な関係にないからでしょう。たとえば、宗教が絡んだ話になるけれど、ワールドカップで優勝したことのある国は、ブラジルもアルゼンチンもイタリアもドイツも、基的にみんな、カトリックなんです。 イングランドは一種のプロテスタントだけど似たようなもので、つまり、キリスト教では安息日を設けなければならないから、日曜になると商業施設や商店はすべて休みになる。 では、その代わりとして何が休日を過ごす人々の受け皿になるのかと言ったら、スポーツクラブなんですよ。だから日曜になると、家族や地域の住民が集まってスポーツをプレーすることに親しむ習慣が育まれていった。ワールドカップ優勝の背景には、そうしたスポーツ文化があるわけです。 でも、日には日曜にみんなでスポ

    このままでは、日本はW杯に出られなくなる
    masadasu
    masadasu 2019/04/15
  • はてブの出産系の話題への違和感

    出産系の話題になるとすぐに「産めよ増やせよ」みたいな話になるの怖ない? なんで戦中マインドおじさんがこんなに増えたんだ? しかも人は「合理的な提言をしている」と思ってそうなのが寒気がする。 いやいや、お前ただの国家繁栄おじさんだから! 最近ナチュラルにそういう人が増えてきてない? 日はそこまで追い込まれてんのか?

    はてブの出産系の話題への違和感
    masadasu
    masadasu 2019/04/15
    貯金が多いと使うことを考え、少ないと稼ぐ事を考える。つまり哲学は無い。人間は何故生まれ、何故子供を生むのかとか考えて見るけど、ただそうなったというだけで、そうしたいは後から付いてくるとも考えられる。