活動量計として Apple Watchにはさまざまな機能が搭載されており、他のウエアラブル・ガジェットとはその点で一線を画している。 他のウエアラブルが機能を絞って特化しているのに対して、Apple Watchは「総花」的に、多機能を追求しているのだ。 その中で、僕がApple Watchの発表当初から一番注目していたのは、活動量計としての機能である。 Apple Watchには「アクティビティ」というアプリが標準搭載されていて、そこで歩数や活動した距離、それにアクティブカロリーなどを計測することができる。 中でもApple Watchで面白いのは、「スタンド」という数値の計測だ。 デスクに座って仕事をしていたり、ソファーにずっと寝転んでいたりすると、1時間に一度、「立ち上がって1分間歩きましょう」という通知が出るのだ。 通知に従って椅子から立ち上がり、1分間歩くと、スタンドのカウントが1
