2015年7月15日のブックマーク (3件)

  • Apple Watch レビュー! 買い?使える? アップルウォッチを10日使って感じた本音の感想!!

    活動量計として Apple Watchにはさまざまな機能が搭載されており、他のウエアラブル・ガジェットとはその点で一線を画している。 他のウエアラブルが機能を絞って特化しているのに対して、Apple Watchは「総花」的に、多機能を追求しているのだ。 その中で、僕がApple Watchの発表当初から一番注目していたのは、活動量計としての機能である。 Apple Watchには「アクティビティ」というアプリが標準搭載されていて、そこで歩数や活動した距離、それにアクティブカロリーなどを計測することができる。 中でもApple Watchで面白いのは、「スタンド」という数値の計測だ。 デスクに座って仕事をしていたり、ソファーにずっと寝転んでいたりすると、1時間に一度、「立ち上がって1分間歩きましょう」という通知が出るのだ。 通知に従って椅子から立ち上がり、1分間歩くと、スタンドのカウントが1

    Apple Watch レビュー! 買い?使える? アップルウォッチを10日使って感じた本音の感想!!
    masahide2004
    masahide2004 2015/07/15
    費用対効果は低い
  • AppleWatch、丸1カ月使って分かったこと

    スマートウォッチの分野では、PebbleがKickstarterのプロジェクトを成功させて以降、注目を集め始めたサムスン電子などのスマートフォンメーカーも先行して取り組んでおり、いち早く円形のスマートウォッチを出したLGは高い評価を得た。 グーグルAndroidデバイスと組み合わせることができる「Android Wear」を整備し、モバイルプラットホームを担うメーカーが格的に参入し始めていた。 そうした中で、アップルは満を持してじっくりと成熟させ登場させたかっこうだ。2015年4月24日発売の「Apple Watch」は、アップル初のウェアラブルデバイスだ。 Apple Watchは42mmと38mmの2つのサイズがあるが、デザインは全く同じ。ケースの材質によってモデルが分かれており、軽量で価格を抑えたアルミニウムのApple Watch Sport、18金を用いた最高級のApple

    AppleWatch、丸1カ月使って分かったこと
    masahide2004
    masahide2004 2015/07/15
    通知に特化すべき。ネット通信を使うアプリは死ぬほど遅い
  • 持て余し気味な「Apple Watch」を復活させるための設定まとめ

    2015年4月24日に発売から2週間以上が経過した「Apple Watch」ですが、「正直持て余し気味……」という人もいるはず。そこで、Apple Watchでは実際どんなことができて、使う際にはどういった設定をしておけば良いのかをまとめてみました。 Apple - Apple Watch https://www.apple.com/jp/watch/ ◆Apple WatchはiPhoneと一緒に使うもの Apple Watchは基的にiPhoneとペアリングして使うウェアラブル端末で、単体では電話をかけたりメールを受信したりすることはできません。もちろんApple Watch単体でも時間を確認したり心拍数を測定したりは可能ですが、その真価を発揮するにはiPhoneの存在は必須。ただiPhoneを持っているというだけでなく、普段からiPhoneを使用しているユーザーでなければその便利さ

    持て余し気味な「Apple Watch」を復活させるための設定まとめ
    masahide2004
    masahide2004 2015/07/15
    細かい設定の話