2014年5月29日のブックマーク (2件)

  • ヤマダ電機の電子書店が閉鎖、閲覧不能になり購入コンテンツ引き継ぎや返金なし 新サービス立ち上げへ | アプリオ

    家電量販店大手のヤマダ電機が、電子書籍サービス「ヤマダイーブック」を今年7月31日をもって閉鎖し、新しい電子書籍サービスを開始する。サービス内の告知で明らかになった。 閉鎖の理由は、サービスの向上・コンテンツの拡充のために今夏にシステムを大幅に変更するためとしている。 購入およびダウンロードしたコンテンツは新サイトに引き継がれないため閲覧不能となる。また、購入済みのポイントについては返金およびヤマダポイントへの交換もできないとのこと。 ヤマダイーブックは、ヤマダ電機マルチSNSのコンテンツ強化の一環で、「ケイタイde安心」会員なら誰でもヤマダポイントなどを利用して気軽に電子書籍を購入することができるサービスとして、2012年12月に開始した電子書店。サービス開始当初、「サービスを通じてよりお客様から身近な存在として感じて頂き」たい、としていた。 電子書籍に詳しいフリーライターの鷹野凌氏は

    ヤマダ電機の電子書店が閉鎖、閲覧不能になり購入コンテンツ引き継ぎや返金なし 新サービス立ち上げへ | アプリオ
    masakanou
    masakanou 2014/05/29
    これはあかん。サービスは長期保証しないのね。
  • Surface Pro 3レヴュー:最高のタブレットPCだけど、必要じゃない

    Surface Pro 3レヴュー:最高のタブレットPCだけど、必要じゃない2014.05.28 21:1521,291 福田ミホ すごく良くなったんだ。でもね…。 12インチになったSurface Pro 3が発表され、米Gizmodoでさっそくレヴューしています。普段はMacBook Airを愛用しているEric Limer記者、Surface Pro 3をどう評価したんでしょうか? マイクロソフトのSurface Proがちょっと大きくなり、以前よりぐっとラップトップ寄りになりました。それはiPadというよりは、MacBook Air対抗機となっています。だからってSurface Pro 3が大成功を収めるとは思えませんが、とにかく良くできてはいます。 Surface Pro 3って? マイクロソフトによる、ラップトップとタブレットを同時に再発明しようとする試みの第3弾です。超薄いU