2019年2月3日のブックマーク (4件)

  • 3歳の息子がチャイムが鳴るたびに誰よりも早く玄関にダッシュする理由がめちゃくちゃ衝撃的…「これが愛」の声も

    Y @y_psychologist 3歳の息子がチャイムが鳴るたびに、ごはんをべていようが何をしていようが一番に玄関にダッシュするんだけど、宅配便の荷物を最初に見たいんだろうなとずっと思ってきたのですが、「だって、へんなひとだったら、ままとおねえちゃんがあぶないから」という理由だったと判明して衝撃を受けた昨日。 2019-02-01 19:02:43 Y @y_psychologist 夫が特殊な職業でほぼ家にいないため、9割の時間を母親、姉(7歳)と3人で過ごしてるから、「おれがおねえちゃんをまもらないと」と思っている様子の3歳男児(97センチ、16キロ)。 2019-02-01 21:03:03 Y @y_psychologist 思えば、かなり前だけど「PTA会長が近所の小学生女児を殺害」というニュースをラジオで聞いて以来、長女のことをすごく心配するようになった気がする。 毎朝ラジ

    3歳の息子がチャイムが鳴るたびに誰よりも早く玄関にダッシュする理由がめちゃくちゃ衝撃的…「これが愛」の声も
    masakat333
    masakat333 2019/02/03
    「身近な大切な人が被害に遭う可能性を知ってしまったから守る」っていう意識がまずあっての行動/本当は子供にそんな風に犯罪の怖さや死を意識させなくていい社会にしたいんだ、夢みたいな理想論だけどさ…
  • 不安傾向が高い人ほど成績優秀? 脳科学でみる日本人の特徴を中野信子氏が解説

    人は不安感情が高い人が多い 中野信子氏(以下、中野):では、脳の機能の話に徐々に入っていきたいと思います。 DLPFCという人間の知的、社会的活動を担うような脳機能領域があります。DLPFCは日語では背外側前頭前皮質といいます。合理的に判断して損得を計算する、なんていうことをやっている領域です。知能が高い人ほどよく発達していると考えられています。 ところで、不安感情がDLPFCを活性化するのかもしれない、という話があります。 不安感情がある時、人はその不安を潰すために努力したりとか、なにか力を身につけようとしたりとか、自分でできないことは誰かに頼むというネットワークを作ったりだとか、いろいろな工夫をします。そのときには、DLPFCが戦略を立てているのです。 この不安感情が高い人が日人には非常に多いというデータがあります。不安感情が高いというのは成績優秀者の特徴でもあります。日では

    不安傾向が高い人ほど成績優秀? 脳科学でみる日本人の特徴を中野信子氏が解説
    masakat333
    masakat333 2019/02/03
    “おそらく多くの人が求める「脳科学」というのはこういうものなのでしょう。”
  • 性格を変えることは可能なのか? 脳科学者・中野信子氏が学生からの質問に回答 - ログミー[o_O]

    人間が生きる意味 中野信子氏(以下、中野):あと10分ちょっと、質問を受け付けたいと思います。どうでしょうか? 質問者1:人間の脳を脳科学系の、外科だと思うんですけど、機械的に考えているという印象を受けたんですけど、その率直な先生の印象として、人間が生きているということに、DNAを複製して後世に残すということ以上の意義はあるのですか? 中野:非常にいい質問だと思います。どうしても科学というのは、人間を物質で、というか再現可能性のあるようなかたちで捉えるという方法で記述するものであるので、極めて即物的な印象を受けられるかと思います。その時に多くの人は、とてもさみしい気持ちになるみたいなんですね。さみしいというか、「ちょっとその見方は冷たいんじゃないか」と思われるようなのです。 確かに科学にはそういう側面があります。ただ、中野信子という一個人として考えたときには、必ずしも科学的な側面からだけの

    性格を変えることは可能なのか? 脳科学者・中野信子氏が学生からの質問に回答 - ログミー[o_O]
  • ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情

    上智大学で行われた脳科学者・中野信子氏の講義「脳科学と世界の中の日」。芸能人の不倫や不祥事を過剰に叩くときに生まれる「シャーデンフロイデ」という感情と、それが共同体のなかで果たしてきた役割について解説しました。 関係ない人が「社会のために」攻撃を始める 中野信子氏(以下、中野):理想主義的要素が強い社会、というのを想像してみてほしいんですけれども。ちょっと窮屈じゃないですかね。 みんなが素晴らしい人間である社会とは、あなたも素晴らしい人間であることを強要される社会です。理想主義的な要素が強いというのは、裏を返せば、理想の姿ではないものはバッシングの対象になるということです。 例えば、ある不倫事件とか。週刊文春さんで話題になりました。でもきっと、これが配信される頃にはどの不倫事件かわからなくなっているでしょうね(笑)。それから、政治家のいわゆる「不適切な」発言など。糾弾するに値しないのでは

    ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情
    masakat333
    masakat333 2019/02/03
    全ページ読んだ。面白かった。