タグ

ブックマーク / hbol.jp (2)

  • 持っていたらいつの間にか「テンバガー」!? 安定成長で10倍株候補を専門家に聞いてみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

    安値の株を探したり、まだ見ぬ新サービスや新技術に夢を委ねたりしなくても、単純に業績を拡大することでテンバガーを達成することも可能だ。例えばUUUMのように会社のコアとなる事業が好調、かつ時流に乗っていれば、テンバガー達成の可能性は十分高いと言える。 そんな安定成長が期待できそうなテンバガー候補銘柄を、過去に数々のテンバガーをヒットさせた実績を持つ「5賢人」に聞いてみた。教えてくれたのは、以下の方々だ。(※株価などのデータは’20年1月16日終値のもの) 【渡部清二氏】 複眼経済塾塾長。’90年に野村証券に入社し、営業や資産コンサル、日株セールスなどに従事。’14年に独立、’16年に実践力重視の複眼経済塾を設立。個人・法人向けにコンサルを行う 【三井智映子氏】 フィスコマーケットレポーター。タレント活動のかたわら、’12年10月からフィスコリサーチレポーターとして活動を開始。’13年には書

    持っていたらいつの間にか「テンバガー」!? 安定成長で10倍株候補を専門家に聞いてみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 株価暴落の2018年でも着実に19.9%の利益、ローリスク・ミディアムリターンのネット株投資術「石橋攻略」とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    私がネット株取引を始めたのは2004年からです。しかし10年に70歳で大学を退職するまでは現物株中心でした。現物取引の対象は配当利回りが高く、その割に株価が安い銘柄です。具体的には三菱F、三井住友Fなどのメガバンク、損保、商社、製薬などが中心でした。 原則1年に2~3回売買できれば上出来という感覚でしたが、買値以下の状態が続き、2年、3年保有する銘柄もありました。それでもメガバンクなどの配当利回りは3~4%あり、実質ゼロ金利の銀行の定期預金と比べれば文句なく有利だという判断でした。 信用取引は実験を兼ねて小額投資に限定していました。小額投資とはいえ、銘柄選定、安値買い、高値売り、追証を避けるための信用維持率キープなどは簡単に見えても結構難しく、6か月後に損切りに追い込まれる銘柄もかなりありました。 ローリスク・ミディアムリターンを目指す「石橋を叩いて渡るネット株投資術」(石橋攻略)では、信

    株価暴落の2018年でも着実に19.9%の利益、ローリスク・ミディアムリターンのネット株投資術「石橋攻略」とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 1