2019年3月1日のブックマーク (2件)

  • 新元号の候補案 すでに十数個に絞り込む | NHKニュース

    平成に代わる新しい元号の発表まであと1か月となる中、政府が、新元号の候補案について、すでに十数個に絞り込んでいることが政府関係者の話で分かりました。これまでの元号は確認されているかぎり、出典がすべて中国の古典とされていますが、この中には、日の古典のものも含まれているということです。 こうした中、新しい元号の候補案について、政府が、これまでに有識者から提出された数十程度の中から、すでに十数個に絞り込んでいることが政府関係者の話で分かりました。 これまでの元号は確認されているかぎり、「典拠」、いわゆる出典がすべて中国の古典とされていますが、この中には、日の古典のものも含まれているということです。 政府は、今後、「国民の理想としてふさわしいよい意味をもつもの」「一般的に使われているものではないこと」など、「元号選定手続」の留意点に従って、さらに絞り込み、これらの考案者に対し、候補案の提出を正

    新元号の候補案 すでに十数個に絞り込む | NHKニュース
    masakih
    masakih 2019/03/01
    ここに及んでのこいつらの仕事は絞り込むんじゃなくて順位付けだと思うんだが
  • 「時間帯別運賃」是非検討へ 満員電車対策で東京都 - 日本経済新聞

    首都圏の通勤・通学時の満員電車の解消策として、東京都は2019年度、ラッシュのピーク時と比較的余裕がある時間帯の運賃に差をつける「時間帯別運賃」の是非について検討する方針を固めた。28日、関係者への取材で分かった。都は19年度予算案に計上した混雑対策の検討・調査費(5千万円)を使い海外の導入事例を調べるほか、有識者や鉄道事業者と意見交換を行う方針。効果が高く実現可能だと判断した場合は、事業者に

    「時間帯別運賃」是非検討へ 満員電車対策で東京都 - 日本経済新聞
    masakih
    masakih 2019/03/01
    割高料金を払って満員電車に乗るのか? アトラクションか何かかな?