タグ

ブックマーク / netaful.jp (351)

  • Apple「MacBook(Intel Core 2 Duo)」発表! - ネタフル

    Apple Unveils New MacBook With Intel Core 2 Duo Processorsということで、噂になっていた「MacBook(Intel Core 2 Duo)」が発表になりました。 “With Intel Core 2 Duo processors across the entire line, these new MacBooks are up to 25 percent faster than their predecessors.” ラインナップは1.83GHzと2GHzのWhiteモデルと2GHzのBlackモデルです。 AppleMacBook Familyも切り替わっています。 日のアップル – MacBookも切り替わりました。 ▼MacBook ■関連記事 ▼MacBookもCore 2 Duoへ—最大25%高速化 今回のモデル

    Apple「MacBook(Intel Core 2 Duo)」発表! - ネタフル
  • 原稿書きを手助けしてくれるワープロ「Scrivener」 - ネタフル

    Early Adopter Download of the Day: Scrivener Beta 3 (Mac)というエントリーより。 Mac only: The Scrivener word processor and research organizer helps you gather your thoughts and write your novel, research paper or other large-scale document. Lifehackerで紹介されていたアプリケーションソフト「Scrivener」です。考えることや文章を書く際を手助けする、ワープロとリサーチのオーガナイズをギャザーするソフトとして説明されています。 つまり“書く”ことの手助けをしてくれると! Store your images, videos and PDF’s inside Scri

    原稿書きを手助けしてくれるワープロ「Scrivener」 - ネタフル
  • 「MacBook(Core 2 Duo )」が今週中にもリリースか? - ネタフル

    Briefly: new Apple hardware shipments blip on radarというエントリーより。 Apple Computer may be ready to update its MacBook line of consumer notebooks with Intel Corp.’s Core 2 Duo processors as early as this week, tipsters tell AppleInsider. アメリカからの情報ですが、どうも今週中にも「MacBook(Core 2 Duo )」がリリースされるのではないか、という噂があるみたいですね。 「MacBook Pro」が「Core 2 Duo」対応したばかりなので、差別化のために少し間を空けてくるかと思ったのですが、そんなこともないようですね。次々に投入の予感。 「MacBook

    「MacBook(Core 2 Duo )」が今週中にもリリースか? - ネタフル
  • [N] Flickrのスライドショーをブログに埋め込む方法

    How to embed Flickr slideshowsというエントリーより。 Blogger Paul Stamatiou details how to embed the default Flickr slideshows on your own web page or blog. Lifehackerで紹介されていた、ブログにFlickrのスライドショーを埋め込むHOW TO Quickie: Embedded Flickr Slideshowsというエントリーが紹介されていました。 方法は簡単で、下記のようにHTMLを記述するだけです。 <iframe align=center src=http://www.flickr.com/slideShow/index.gne?user_id=12345678@N00&tags=foo frameBorder=0 width=500 s

    [N] Flickrのスライドショーをブログに埋め込む方法
  • アプリケーションをアンインストールする「AppDelete」 - ネタフル

    Download of the Day: AppDelete (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Freeware program AppDelete is an uninstaller for Mac applications. Macでアプリケーションを削除したいと思ったら、たいていは該当するファイルをゴミ箱に入れれば良いみたいなのですが、設定ファイルなど関連ファイルが残っているかもしれないというのは気持ちの悪いものです。 そんな時に「AppDelete」のような、アプリケーションをアンインストールするが活躍します。削除したいアプリケーションを、アイコンにドラッグ&ドロップするだけなので使い方も簡単です。 以前、ネタフルでアプリケーションをアンインストールする「AppZapper」というソフトを紹介したことがありましたが、こちらは13ドルのシェアウェアでした

    アプリケーションをアンインストールする「AppDelete」 - ネタフル
  • ウェブ簡単ロゴ作成「FREE Logo Maker」 - ネタフル

    ロゴをオンラインで作成できるFREE Logo Makerはネットサービスがわかっていすぎるというエントリーより。 自動生成系のロゴメーカーというのは、これまでにもけっこう見たけど、ここまでのデザインパターンとフォントの自由さを持ったものは完全にはじめてお目にかかりました。 みたいもんで「FREE Logo Maker」が紹介されていました。 1. ベースデザインを選んで 2. 文字を決めて 3. フォントを決めて 4. カラーを決めて 5. サイズを決めて(ベースデザインもフォントもサイズを変えられる) 6. 角度を決めて(ベースデザインもフォントも角度を変えられる) 7. 位置を調整(ベースデザインもフォントも位置を変えられる) 試してみたのですが、実に簡単ですねぇ。 さらに良いのは「このデザインどうよ?」と友達にメールで聞けるところなのです。きちんと集計までしてくれるそうです。 ロゴ

    ウェブ簡単ロゴ作成「FREE Logo Maker」 - ネタフル
  • FlickrをスライドショーするSafariプラグイン「PicLens」 - ネタフル

    Download of the Day: PicLens (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Freeware Safari plugin PicLens lets you go full screen when browsing photos on the web in a crazy-innovative way. Lifehackerで紹介されている「PicLens」ですが、周りでものすごく盛り上がっていて、何がそんなにいいんだろうと思っていたのですが、使ってみて分かりました。 利用は簡単で、ファイルをダウンロードするとインストーラーが起動しますので、そのままインストールです。Safariは再起動を促されます。 インストールした後にFlickrにアクセスすると、写真に下記の左下のようなアイコンが現れます。 これをクリックすると‥‥ズバババーン! まるでiP

  • 新規のウェブサービスではデザインが重要かも? - ネタフル

    様々なウェブサービスが登場しまして、アメリカと日の両方を見ていると思うのですが、アメリカで新しくリリースされるサービスというのは、デザインが良いサイトが多いということに気付きます。 例えば最近だと「FREE Logo Maker」「JobCoin」「MediaFire」などがそうですね。 (もちろん好みにもよると思うので、あくまでもぼくの主観のお話です) どれもいわゆる「Web 2.0風」なデザインといういのでしょうか。「Web 2.0風」というのを割り引いても、どれもキレイですよね。 たくさんのサービスを見ていると、この「キレイなデザイン」というのがポイントで、キレイだとやる気がでてくるのです。これ使ってみたいな、と。 来的には中身(機能)が重要だと思うのですが、ウェブサービスの場合には「使ってみたい」と思われないと、いくら良いサービスを構築していても、もったいない話になってしまう場

    新規のウェブサービスではデザインが重要かも? - ネタフル
  • 伊藤園が「タリーズ」を子会社化 - ネタフル

    伊藤園が「タリーズ」を子会社化という記事より。 飲料大手の伊藤園は26日、コーヒーチェーン「タリーズコーヒー」を運営するフードエックス・グローブ(東京)の株式を51%まで買い増し、連結子会社にすると発表した。 お茶がコーヒーを買収です。伊藤園というと、やっぱりお茶ですよね。 伊藤園から、タリーズの缶コーヒーとかが登場したりすることにになるのでしょうか。「コーヒー事業拡大に向け、協力関係を強化するのが狙い」とされています。 51%の取得金額は約67億円とのこと。 ▼すべては一杯のコーヒーから

    伊藤園が「タリーズ」を子会社化 - ネタフル
  • 「ポッドキャスティングより動画の方が簡単」 - ネタフル

    またもや「Modern Syntax Radio Show」に出演してしまっておりました。 今回のネタフルさんはその「返し」がものの見事にすべてすべりまくり、こちら側がどうリアクションしていいのかわからず当惑している様を想像しながら聞くとまた楽しさが違うんじゃないかと思います。 こんな風に書いてあったので、聞くのが怖かったのです。だから木曜日まで聞けませんでした。 でも聞いてみると、けっこう面白いじゃないですか! 笑えないのがいいじゃないですか、また! 栗先生がゲストだったので、張り切ってツッコミに回っちゃったんですよね。ものすごい空回りの仕方をしていて、カラカラカラーという音が聞こえてきます。 ちなみに「ポッドキャスティングより動画の方が簡単」というのは、ポッドキャスティングの中で栗先生が語っていた話で、これはぼくも同感です。最近、ネタフルでも動画が多いのは、簡単だからだったりします。

    「ポッドキャスティングより動画の方が簡単」 - ネタフル
    masakiplus
    masakiplus 2006/10/26
    これは同感です
  • “Leopard”の「Time Machine」体験インタビュー - ネタフル

    Appleのタイムマシンを体験—「Leopard」インタビューという記事より。 もちろんファイルを常にバックアップしていればいいのですが、世の中には25%ほどの人しかバックアップを取っていないという統計があります。しかもその人たちのほとんどは、大事なフォルダの中身だけをほかのHDDにコピーするといった手作業のバックアップ方法で、きちんと専用ソフトを使って自動的にバックアップを行っている人は、わずか4%にすぎません。 この状態を「運を天にまかせながらPCを使っているようなもの」と称しているのですが、まさにそうですね。いつ何時、ハードディスクがいかれてしまうか分からないのです。 ぼくもあまりバックアップを取らない方で、それはあまりデンジャラスゾーンに突入したことがないからだと思っていたのですが、それは勘違いでした。ありました、デンジャラスゾーン。 その度に、なんとかくぐり抜けてきたので、のど元

    “Leopard”の「Time Machine」体験インタビュー - ネタフル
  • MacBookの突発的電源断症候群(R.S.S.)のまとめ - ネタフル

    ネタフルでもかなり早い時期に突発的に電源が落ちる問題に遭遇していました。 ▼MacBookの電源が急に落ちる問題で修理に 何の前触れもなく画面が真っ暗になるという状態で、間隔は決まっていないのですが、使っていれば必ず電源が落ちるという状態になってしまっていました。 ▼MacBook、修理から戻る 当初はロジックボードの交換の可能性が示唆されていた訳ですが、今回の修理では発熱に対する対応という感じですね。 修理内容を見ると、熱問題らしいということが分かったのですが、心配だったのは二台ある内のもう一台の黒モデルの方でした。こちらがぼくのメインマシンなので、いつ問題が発生しないかとドキドキしている訳です。 しかも、MacBook電源問題、10/10発症説!?というエントリーもあったりして、何が原因か分からないところが、頭の痛い問題でした。そして来るべき日に備えて、外付けHDDでバックアップしてみ

    MacBookの突発的電源断症候群(R.S.S.)のまとめ - ネタフル
  • 「ネタフルモバイルFOMA」スタート - ネタフル

    アイデアマンズの協力を得て、FOMAで利用できるiアプリ「ネタフルモバイルFOMA」がスタートしました! ネタフルでは従来より、携帯電話で閲覧することができる「ネタフルmobile」を提供していたのですが、今回FOMA専用アプリとして「ネタフルモバイルFOMA」が誕生しました。 「ネタフルモバイルFOMA」を利用すると、FOMA 70xシリーズ、90xシリーズ(但しD901iを除く)からネタフルを閲覧することができるようになります(利用料金は無料)。 FOMA向けのネタフル専用RSSリーダと考えて頂くと分かりやすいかと思います。 もともとアイデアマンズと出会うきっかけになったのは、Six Apartの「ユーザギャザリング パーティー」でした。ここで宮永社長と名刺交換したのが縁で、今回の「ネタフルモバイルFOMA」誕生と相成りました。 FOMAな方は、是非お試しください!

  • [N] Parallels Desktopのスピードを改善する「PD Tweaker」

    Change Parallels Desktop 1.0’s caching strategyというエントリーより。 PD Tweaker is a tiny plugin for Unsanity’s Application Enhancer that loads only in Parallels Desktop and Image Tool, and then tells Mac OS X to use a better caching strategy for these files. Parallels Desktopを使用していると、OSイメージやセッションを保存した巨大なファイルができてしまい、RAMが満杯になってしまうという問題があり、その解消のために「PD Tweaker」を作ったという話。 PD Tweaker is a tiny plugin for Unsanity

    [N] Parallels Desktopのスピードを改善する「PD Tweaker」
  • [N] Mac OS X、Finderで隠しファイルを表示する方法

    Show hidden files in Finderというエントリーより。 By default, Mac OS X’s Finder keeps system files – which generally start with a dot, like .bash_profile – out of your sight. デフォルトでは表示されない「.」から始まるファイル名を表示するための方法です。 OSXFAQ – Technical News and Support for Mac OS Xが紹介されています。 その方法とはTerminalで以下のようにタイプするだけ。 defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE 反対に元に戻す時には、 defaults write com.apple.finder AppleSho

    [N] Mac OS X、Finderで隠しファイルを表示する方法
  • Netafull + Gizmodo = Netafullmodo - ネタフル

    小鳥ピヨピヨのいちる氏がゲスト編集長を務めるGizmodo Japanに、ゲストライターとして参加することになりました。日、第一回目のエントリーがアップされました。 ▼Netafullmodo – The Best of netafull 2006.09 ネタフルが見つけたネタからベスト5をお送りするコーナーがスタートです。 ということで、ネタフルのガジェット系ネタを1ヶ月分振り返るという企画です。月に400エントリー以上を書いているのですが、果たしてガジェット系のベスト5は!? 是非ご覧ください〜。

    Netafull + Gizmodo = Netafullmodo - ネタフル
  • 「mylo」について考えたこと - ネタフル

    「mylo 日語版」登場というエントリーで、どうもWiFiしか搭載されていないのはイケてないんじゃないか風なことを書いたのですが、渋谷のマクドナルドでモバイルして少し考えを改めました。 夕方だったんですけど、仕事帰りのOLさんとか学校帰りの女子高生とか、いっぱいいるんですよ。夕代わりにべながら雑誌を読んだり、試験勉強をしながらそれなりの時間を過ごしている訳です。 とか考えると、ここに「mylo」があってもいいのかな、と思いました。WiFiなのでmixiにも快適アクセス。勉強で分からないことをちょっとググったり。別のホットスポットにいる友達とSkypeでチャットしたり。 デザインもかわいいし、悪くないな、と思いました。 ということで、ソニーと「BBモバイルポイント」とmixiが、ガッチリ手を組むというのはいかがでしょうか。mixiモデルは専用アイコンがある、と。ワンタッチでログインです

    「mylo」について考えたこと - ネタフル
  • [N] Mac OS Xでバックアップ「iBackup」

    バックアップ用に外付けハードディスクを購入したので、Mac OS X用のバックアップソフトを探してみました。 ホームディレクトリを丸ごとコピーしておくのも簡単ですが、ちょっとインテリジェンスに、最初に全体をバックアップした後は、更新されたファイルのみをバックアップしてくれるという機能が欲しかったのです。時間短縮になりますからね。 Macをスマートにバックアップする方法というエントリーで「SuperDuper!」というソフトを紹介したのでそれにしようと思ったのですが、27.95ドルだったので、もしかすると同様の機能でフリーのものがあるかも、と探してみました。 ということで見つけたのが「iBackup」です。 ウェブサイトでは次のように説明されています。 iBackup supports scheduled backups of files, folders and applications.

    [N] Mac OS Xでバックアップ「iBackup」
  • [N] プレゼンの際の手元資料の作り方

    流プレゼンテーションのあり方というエントリーより。 プレゼンテーションの様子を観察していると、手元に資料としてあるものよりも、「これはお手元の資料にはありませんが」という画面ほどいつきがいいのは事実だ。だったら最初から全開でいついて貰うために、プリントアウトを配布しない、というのも一つの手ではないか。 確かにプレゼンテーションの資料をそのまま印刷したものを配布しておくと、聴衆の目は手元資料に行きがちです。 コデラさんの言うように「どうしても自分がこれからしゃべる内容が先に読まれてしまうという感性にはどうしても馴染めない」というのは同感です。 コデラさんが、 もちろんあとで記事にしたりするときに困るから、プリントアウトはあとで配布、というスタイルでも、十分実用になるのではないかと思うのだが、どうかなぁ。 と書かれているので、ぼくの場合も書いておきたいと思います。 ぼくも今年の前半はセ

    [N] プレゼンの際の手元資料の作り方
  • 「mylo 日本語版」登場 - ネタフル

    語版の「mylo」がアナウンスされています。製品情報、主な機能、主な仕様が見られます。 SkypeとGoogle Talkがインストールされているのは、やはり画期的な気がします。まさに「パーソナルコミュニケーター」です。 ▼パーソナルコミュニケーター“mylo(マイロ)” ソニースタイルでは予定価格が約45,000円となっています。正式決定していないのですね。ユーザの反応を見て、という感じなのでしょうか。 2006年12月中旬販売開始予定とのこと。 かわいらしいし面白いと思うんですけどね。肝心な機能って、やっぱりコミュニケーションの部分で、SkypeだったりGoogle Talkだったりするんだと思うんです。 そうなると、ネットに接続できるのがWiFiだけってことになると、日ではけっこう厳しい気がしてまして。 ブログもあり、 私たち“mylo”チームが特に熱い想いをこめたのは、「イン

    「mylo 日本語版」登場 - ネタフル