タグ

ブックマーク / freetonsha.com (12)

  • 給与の何割を株式投資に回すのか

    明日は給料日。収入の8割をせっせと株式買付にまわす単純な作業。そうして配当収入の綺麗な右肩上がりのグラフが描かれていく。いかに若年期に投下資を蓄積できるか、もうそれに尽きるんやで。 — 三菱サラリーマン@30歳セミリタイアFIRE (@FREETONSHA) May 24, 2017 【ブログ更新】 尊敬する三菱サラリーマンさんの投資・生活スタイルを見習って、私は収入の8割を投資に回すことができるのでしょうか? そんなことを検討してみました。https://t.co/UQ0VPFbmRD — ザリガニ@米国株と資産運用 (@ZariganiMoney) September 2, 2018 給料の8割を投資しろってのは三菱サラリーマンさんの名言だと思うんだが、改めて考えると4万程度しか残らないので死んでしまうことがわかった — 秋吉 (@akiyoshi_316) August 30, 2

    masakiplus
    masakiplus 2018/09/05
    色々とシミュレーションに用いて頂いているようで恐縮です。なかなか8割というのは難しいですよね。 という命題については、「個々人の無理のない範囲で」ということに尽きるかと思います。
  • 米国株の配当二重課税というデメリットはさほど気にせずとも良い

    米国株投資って二重課税っていう税制面でのデメリットがあるけど、大丈夫なの?二重課税にならない日株の方が良いんじゃないの? 米国株の配当二重課税という税制面デメリットはいかほどか 以下はpeingで頂いたご質問です。 米国株が主体に見えますが、配当金が税金において外国株は不利になりがちですが、何か対策はしていますか?確定申告等での二重課税対策など、、 ご質問頂きありがとうございます。 結論から申し上げますと、特に対策はしておらず、確定申告で一部取り戻す程度であり、米国株投資のメリット(資効率・営業利益率・株主還元など)が二重課税という税制面でのデメリットを上回ると感じています。 ですので、米国株か日株どちらかを選べと言われれば、米国株を選ぶでしょう。

    米国株の配当二重課税というデメリットはさほど気にせずとも良い
  • 資産・不労所得がいくらになればセミリタイアするのかという命題

    アーリーリタイア、セミリタイアを目指す者にとって、幾度となく考え、夢想し、悩みどころでもある命題かもしれません。 以下質問を以前頂き、 「資産(不労所得)がいくらになったら会社辞めますか。会社辞めたら何をしますか。」 私にも丁度契機となる出来事も重なり、ある程度このご質問に対して明確になった部分もあるので、この機にお答えしたいと思います。 リタイアするタイミングは、資産額や収入なのか、あるいは会社でやり残したことの有無か 今この問いに答えるとしたら、「自身が会社で経験したいことを経験し、達成したいことを達成した上で、経済基盤をある程度盤石にした状況を作ってから辞める」というのが回答になろうかと思います。 自身が会社で経験・達成したいことが今般丁度与えられました。そしてそれをする過程で、必然的に経済基盤が強くなっていく手のものです。 困難を伴いつつも恐らく刺激的で、他では得難い経験になり得る

    資産・不労所得がいくらになればセミリタイアするのかという命題
    masakiplus
    masakiplus 2018/09/02
    アーリーリタイア、セミリタイアを目指す者にとって、幾度となく考え、夢想し、悩みどころでもある命題かもしれません。 「資産(不労所得)がいくらになったら会社辞めますか。会社辞めたら何をしますか。」
  • アルトリアグループ【MO】を40万円分買い増し

    masakiplus
    masakiplus 2018/09/01
    金融資産の10%を超えないように、MOの保有額を現状4万ドルを目処とし、40万円分の買い増し額となりました。 少し凹凸が生じますが、9月の買付額は今のところ90万円程度を想定しています。
  • 投資における現金比率の目安と判断材料について

    はじめまして。いつも記事を読んで勉強させて頂いております。当方、歯科勤務医しつつ、配当金を増やし、徐々に働く日数を減らしていこうと目論んでいます。 現在のポートフォリオは、日株15%・海外高配当株25%・投資信託15%・米ドル建て社債40%・現金5% になっております。総資産は3800万円ほどです。 1つ目の質問は、現金ポジションについて。三菱サラリーマンさんは現金ポジションはどの程度なのでしょうか?下がったら買う投資法ではないのと、給与と配当金があるのでほぼ現金では持っていないのでしょうか? 2つ目の質問は、(以下略) あくまで一般化した目安ですが、いずれにしても若年期の方がリスクを多く取りやすいということですね。 一般的に子女の教育費などの費用は年齢と共に高まりますし、 若年期は人生の残存期間が長いので、仮に景気サイクルの底に突入してもその後取り返せる公算が高い、 ということがありま

    投資における現金比率の目安と判断材料について
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/26
    読者の方から現金比率に関するご質問を頂きましたので、以下について述べます。
  • 確定拠出年金に入るべきか否か

    社会人になって、給料も得られるようになったし、資産運用始めてみたいけど、まずは確定拠出年金に入るべきか入らないべきか… 今回はそんな以下ご質問を受けましたのでご紹介させて頂きます。 おはようございます。**です。 確定拠出年金についてなのですが、入るか否か決めなければなりません。 メリット・デメリットがあると思うのですが、入るか入らないか迷っています。もし、よろしければアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。 ご質問、ありがとうございます。 結論から申し上げますと、確定拠出年金を勧めるかどうかは以下の通りです。

    確定拠出年金に入るべきか否か
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/22
    確定拠出年金についてなのですが、入るか否か決めなければなりません。
  • 配当が月20万円に遂に肉薄して感じること

    サラリーマンになってから数年が経ち、アラサー20代の三菱サラリーマンは遂に月額で新卒初任給並みの不労所得を得ました。 そこでどう感じたのかを記しておきます。 配当収入の記録(税引後) それではまずは、月例の配当収入(税引後)の記録です。 2018年8月に受け取った配当金・分配金・株主優待は以下銘柄となりました。 8月銘柄 PFF(iシェアーズ米国優先株式ETF / 米) NGG(ナショナルグリッド / 英) BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ / 英) VZ(ベライゾン・コミュニケーションズ / 米) T(AT&T / 米) ABBV(アッヴィ / 米) タカラレーベン・インフラ投資法人(日) 中国工商銀行(中) 上場インデックスファンド新興国債券

    masakiplus
    masakiplus 2018/08/20
    サラリーマンになってから数年が経ち、アラサー20代の三菱サラリーマンは遂に月額で新卒初任給並みの不労所得を得ました。
  • 「インデックス投資」か「個別株投資」、どちらがおすすめしやすいか

    インデックス投資か個別株投資、どちらがおすすめしやすいか 以下ご質問に回答いたします。 インデックス投資と、個別銘柄による配当金収入を目的とした投資、どちらがおすすめしやすいか いつもサイト拝見しております。 現在、ウェルスナビ(月6万円)、SBIでのインデックス投資(月6万円)実施中なのですが、個別銘柄による配当金収入を目的とした投資をするべきか考えております。 現在の積立2の額を増やすべきか、個別銘柄を購入するべきかご意見を頂きたく。 お忙しい中恐れ入りますがご教示頂けますと幸いです。 ご質問、ありがとうございます。 投資趣味化していない限り、個別株よりインデックスで良いと思います。(なお、配当金を得たい場合は、個別株よりETFがおすすめしやすいです) インデックス投資は理論的には最適解の1つと言える投資手法です。初学者の方にもおすすめしやすい手法の1つですね。一方で、「配当の積み

    「インデックス投資」か「個別株投資」、どちらがおすすめしやすいか
  • 株式投資のはじめ方|SBI証券で自動積立サービス活用のススメ

    投資のイロハに関する質問 三菱サラリーマンならぬ、三菱OLさんから以下ご質問を頂いたので、 投資のはじめ方、どの株をどのぐらい買い、買値はどれぐらいで、買い付け余力をどの程度残せば良いか について述べさせて頂きます。 初めまして。 **と申します。 三菱系で働いている、新卒1年目の23歳です。 JGCの修行を検索しているうちに三菱サラリーマンさんのブログにたどり着きました。 貯金が300万ほどあるので、給料の残りは株などの投資に回したいなと考えおり、三菱サラリーマンさんのブログに感銘を受けました。しかし、どのように適した株を見つけ、どれくらい買うのか、買値はどれくらいで買うのか、急落を狙ってある程度口座に残した方がいいのか、それとも残りの給料でどんどん株を買うべきなのか全くわかりません。 おこがましいのは、重々承知ですが投資のイロハを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ご

    株式投資のはじめ方|SBI証券で自動積立サービス活用のススメ
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/10
    三菱サラリーマンならぬ、三菱OLさんから以下ご質問を頂いたので、 三菱系で働いている、新卒1年目の23歳です。 JGCの修行を検索しているうちに三菱サラリーマンさんのブログにたどり着きました。
  • 高配当株へ投資した理由・メリット・デメリット・トータルリターン

    読者の方から以下のようなコメントを頂きましたので、「なぜ高配当株の長期保有による資産運用をしたのか」について述べます。 三菱サラリーマンさん、こんばんは! 私も現在、高配当株の購入を検討しています。 米中貿易戦争での株価急落に巻き込まれて、この間成長性に惚れて購入した中国光大国際(00257)は大幅下落です(香港ハンセンの話で恐縮です)。。 このような時、いつも三菱サラリーマンさんのように高配当株や連続増配株を買うべきだったと後悔しています 笑 まず、投資手法は多様であって良い まず最初に申し添えたいのが、資産運用の手法は個人の嗜好や経済状況などによってベターな手法は変わってきます。 ですから、弊サイトの基的なスタンスとして、「特定の投資手法を礼賛し、特定の投資手法を批判する」つもりはありません。 「みんな違ってみんな良い」というと陳腐な表現になりますが、まさにそれが信条です。個人の多様

    高配当株へ投資した理由・メリット・デメリット・トータルリターン
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/10
    「なぜ高配当株の長期保有による資産運用をしているのか」について述べさせて頂きます。 私も現在、AT&Tの購入を検討しています。やはり6%を超える配当利回りは魅力的です。
  • ストレスによる浪費を克服するには、目標を明確化しておくこと【支出の最適化】

    記事は、セミリタイア前に記したものです。 目標達成への意欲が強ければ強いほど、ストレスによる浪費は防げます。逆に目標がなければ難しくなりますが、それもまた1つの価値観ですね。 防衛機制という心理メカニズムは、人間にあまねく備わっているものと思います。ですから、後述の「先達から学ぶ」のも、ひとつと思います。 どのようにストレスによる浪費を防ぐか ストレスがたまると、外やコンビニ、お酒などの誘惑による消費過多になってしまうこともあると思います。 ストレスをためることは身体によくないので、ストレス解消は確かに先決。従って、ストレス解消の方法論は一旦脇に置いて、消費や浪費でストレスを解消できるならそれはそれで1つの方法です。 ただ、それを自分自身で「あぁ、浪費してしまった…」と後悔の念が生じてしまうならば、好ましいとは言い難いと思います。 「よし、これでストレス解消できた!明日から頑張ろう!」

    ストレスによる浪費を克服するには、目標を明確化しておくこと【支出の最適化】
  • 月1万円の積み立てで、月5万円の不労所得を60歳で得る

    30代から準備、60歳で月5万円のインカムを得る 収入が高くないため、月に積み立てられる額は限られており、一方で国家財政・年金財政が不安で自分で老後の副収入を構築しておきたいという方もおられると思います。 月1万円をiDeCoで積み立て、現在37歳で60歳で月5万円の不労所得を得たい方から、質問箱”peing”経由で以下ご質問を頂きました。 37歳の男性です。諸事情があり、体が弱く稼ぐ力があまりありません。将来、収入を補いたく60歳ぐらいにインカムが月に5万円程度はいればと思っています。 収入は月の手取りが16万円ほどです。都内一人暮らしです。 現状は預金300万円、VT・VYMに50万円ずつ投資しています。イデコにてインデックス投信に月に1万円つみたてています。 ストレスに弱く浪費してしまうときがあります。三菱サラリーマンさんであれば、私の状況でどのように考えて行動されますか? どうぞよ

    月1万円の積み立てで、月5万円の不労所得を60歳で得る
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/07
    収入が高くないため、月に積み立てられる額は限られており、一方で国家財政・年金財政が不安で自分で老後の副収入を構築しておきたいという方もおられると思います。
  • 1