タグ

tokyoに関するmasakiplusのブックマーク (5)

  • 鮫河橋

    「鮫河橋貧家の夕(明治36年10月)」(風俗画報臨時増刊「新撰東京名所図絵・四谷区乃部(上)」 明治36年東陽堂刊より転載、原図は色塗り) 四谷の南側の低地に、かつてスラム(貧民窟)があった。明治のはじめから、昭和の初期あたりまでのことである。富国強兵を目指して発展する帝都の中心部に、貧民が寄り集まって最底辺の暮らしを送っていた。今ではまったく面影がなく、その過去は忌まわしいものとして語り継がれていない。地名の鮫河橋は、忘れられようとしている。 四谷駅から赤坂に向かう外堀通り。迎賓館の前は広大なオープンスペースになっていて、広々とした景観が広がる。正面に迎賓館、左手は空になった外堀を隔てて、ホテルニューオータニや赤坂プリンスホテル、さらに遠くには赤坂から溜池にかけての新しいビル群が望まれる。迎賓館の右手を行くと、学習院初等科の敷地にそって急に降る坂がある。左手は迎賓館、その先が東宮御所。

    masakiplus
    masakiplus 2007/01/09
    四谷鮫河橋、芝新網町そして下谷万年町
  • 東京ストリートチャンネル−銀座

    このウェブサイトは販売用です! flets-tokyo.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、flets-tokyo.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • GPS の軌跡データを GPX ファイルにして Google Maps で表示する / おのひろきおんらいん

    今日は東京を自転車で走る会のサイクリングに参加しました.とても楽しいサイクリングになりました. 今日のサイクリングの ハンディ GPS による軌跡データも公開しました.Google Maps を利用して,地図の上に軌跡が表示できるようにしてみました.こういうことをやるのって,以前は地図データのライセンスが問題になったものですが,今は Google Maps など無料で使えるサービスがいろいろあります.今回は GPS の軌跡データを GPX で保存し,それを利用して Google Maps で軌跡を描いています. Java Script などは「GEOCACHING (ジオキャッシング)の楽しみ方」で紹介しているものをほぼそのまま利用しました. GEOCACHING (ジオキャッシング)の楽しみ方: Google Maps APIを使って遊ぶ http://etrexer.web.infos

  • :デイリーポータルZ:モスバーガーの黒板を一日巡る。

    店の店頭に黒板で「おすすめメニュー」だけでなく、「秋空が綺麗ですね!」なんて近況なんか書かれたりするようになったのはいつ頃からだろうか。それもモスバーガーが日中で同時多発的にやり始めたのがきっかけのような気がする。 黒板の内容は店に任されてるようだけれど、ある一日、同じ日にどういう事が書かれているのか。秋晴れのある日、東京都内のモスバーガーを回ってひたすら黒板を撮ってきました。 (大坪ケムタ) あの黒板は意外と少ない 回ったのは10月12日。前日は中日優勝の翌日でニュースや新聞に落合監督の談話が数多く掲載されたり、また3冠馬ディープインパクトの引退発表など、スポーツ系の話題には事欠かなかった日。 その翌日だけに、「落合監督の話、泣けましたね!オレ流のあなたにはモスのオレ流ライスバーガー!」とか「最強馬の引退、残念です!凱旋門賞がダメでも日が誇るテリヤキバーガー!」とか書かれてたりし

    masakiplus
    masakiplus 2006/10/17
    やってみたいっすね
  • :デイリーポータルZ:東京の車窓から

    野球中継やサッカー中継を見るのが苦手だ。 めちゃめちゃキライというわけではない。たとえば同居人がいたとして、その人がナイターが大好きだったら、相手が喜んでるところが見たいので、ナイターをつけるだろう。 でもコドモの時は辛かった。家族中がマラソン中継に熱狂してる時は、ブーたれていた。退屈でしょうがなかった。 「人が走ってる画面だけじゃーん! 変化ないじゃーん! どこが面白いんだよ、お笑いスタ誕とか見ようよ!」とか思っていた。 そんな「動く画面」のなかで、唯一好きだったのは「ツール・ド・フランス」だ。 私が見たときは、車かバイクにカメラが付けてあって、選手を追っていた。 つまり、選手の目線が見れた。 地面スレスレに流れて行く景色はきれいで、いつまでもいつまでも、見ていたいような気持ちになった。 で、「あれ? 何かに似てるなあ」と思った。 「あ、運転席の景色だ」 (野球もサッカーも、選手の視点に

    masakiplus
    masakiplus 2006/09/03
    こういうのを作りたい
  • 1