タグ

2018年5月24日のブックマーク (2件)

  • Linuxのファイルのreadaheadを読む - Qiita

    はじめに Linuxでファイルのreadaheadがどのように動いているのかを読み解くという趣旨の雑記です。kernelへの理解の助けにはなると思いますが、何かしらの結論めいた記事というには程遠いです。 なお、Linux-4.16くらいを見ています。 readaheadの役割 例えば、とあるファイルを先頭から4KB分readしようとしたとする。要求に応じ、Linux kernelは該当ファイルのinodeの中身の位置を特定し、少なくとも中身の先頭から4KB分をreadして返さないといけない。 ただ、先頭から4KBをreadするようなユースケースの場合、続けて次の4KBもreadするような処理へ続く可能性が一般的に高い。このため、先に4KBをreadするときに、kernelが勝手に4KBではなくて8KBやら16KBやらreadしてページキャッシュに載せておくと、続きの要求を出すときにすでにr

    Linuxのファイルのreadaheadを読む - Qiita
    masami256
    masami256 2018/05/24
  • Linux Kernel Testing and Debugging | Linux Journal

    masami256
    masami256 2018/05/24
    CONFIG_DYNAMIC_DEBUGを有効にするとpr_debug()とかを動的に有効・無効に出来るのか。