ブックマーク / ko1kato-u.hatenablog.jp (8)

  • UX名古屋Salon5月(#12)「ジャーニーマップを作ってみよう」 - KK U-Blog

    今日はUX名古屋Salon。 前回考えたWebサイトに対してカスタマージャーニーマップを考えることにしました。CJMの形式で成果物が出来た訳ではないですが、まずはどんな人がターゲットなのか、その人はどんなことを求めているのかなどを議論。 UXってなんだろう?どうやってレベル上げすればいいんだろう?どこに向かえばいいんだろう?と思っている人たちを導く町の町人役になればいいんじゃないか。でもその人はどんな言葉で話してくるか分からないので、難しいですね。 ■UX名古屋Salonアーカイブ <2017年> 01月24日:UXの2016年の振り返りと2017年の抱負 02月21日:今年のテーマ「アウトプット」に対しての活動検討 04月18日:プロトタイプを作ってみよう 05月16日:ジャーニーマップを作ってみよう <2016年> 04月20日:Web制作など受託ビジネスにおけるUXプロセスの取り込み

    UX名古屋Salon5月(#12)「ジャーニーマップを作ってみよう」 - KK U-Blog
  • UX名古屋Salon第9回「UXの2016年の振り返りと2017年の抱負」 - KK U-Blog

    今日はUX名古屋Salonの第9回目。テーマは「UXの2016年の振り返りと2017年の抱負」12月は運営メンバーの都合上開催できなかったですが、1月は無理矢理にでも開催しました。 今回は初参加の方が2名も来てくださりました。 去年のセミナーやUX名古屋を振り返ってどうだったか、業務に取り入れてどうだったかなどを話し合いました。 自分も来年度のセミナーの構想等を少しだけ話しました。 懇親会も色々な話で盛り上がって、夜の街での勉強も大事ですねw ■UX名古屋Salonアーカイブ 04月20日:Web制作など受託ビジネスにおけるUXプロセスの取り込み方(勅使さん) 05月24日:ユーザビリティ評価の実践のコツ(加藤) 06月21日:UX教育事例(河口先生) 07月19日:コミュニケーションデザインとUX(佐藤さん) 08月23日:名古屋地区におけるHCDセミナーのUXD(加藤) 09月27日:

    UX名古屋Salon第9回「UXの2016年の振り返りと2017年の抱負」 - KK U-Blog
  • HCD-Net「UXデザインの教科書出版記念セミナーin名古屋」 - KK U-Blog

    今日は「UXデザインのの教科書出版記念セミナー」で安藤先生に来て頂きました! まずは講義を2時間。みっちりUXデザインについて学びます。 安藤先生のお父さんの話がウケてましたね。やはり安藤先生は話が上手いです。 続いてワークショップへ。UXデザインのポイントはやはりアクティビティシナリオですね。 自分もそれが分かるのに2、3回は構造化シナリオやペーパープロトタイピングのセミナーを受けました。 そのシナリオのポイントが分かるというUXデザインコンセプトシートのワークショップです。 既に用意してあるアイデアに対して、心の声を書いていきます。 ワークショップ時間は短いのにお菓子だけはふんだんにあるw まずは書き出しましょう。これはどうかな。 1チームずつ回って丁寧に教える安藤先生。 ん〜難しいですね。 通販番組の感想みたいに書きましょうというアドバイス。左下に”個人の感想です”とあるようなw 時

    HCD-Net「UXデザインの教科書出版記念セミナーin名古屋」 - KK U-Blog
  • WordFes Nagoya2016 - KK U-Blog

    8月27日の午前中、鶴舞公園にやってきました。今やポケモンGOの聖地として有名ですね。 真ん中の噴水がモンスターボールに似ているところからそう言われています。 その噴水には朝からトレーナーがちらほらいます。 今日の目的そっちではなく、母校の名工大に来ること。なのでポケモン狩りをしたい気持ちを押さえつつ鶴舞公園を通ってきました。 WordFes Nagoya2016というのに来てみました。WordPress仕事には全く関係ないのだが、 WordBenchというコミュニティがどう進化してきたのかが興味があったので、来てみました。 そんなセッションを聞きに来ました。「WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化」 やはり続けることが大事なんだなと実感。 きっとそれ以外にも何か要素があるんだろうけど、そこまでは紹介がなかった。きっとまだ言語化できていないか、当たり前だと思

    WordFes Nagoya2016 - KK U-Blog
  • HCD-Netフォーラム2016(2日目) - KK U-Blog

    HCD-Netフォーラム2日目。烏森神社を抜け散歩をしながら新橋駅へ向かう。 午前中はパラレルセッションでLTセッションに参加。テーマは「ビジネス、社会に貢献するHCD」 おっ、自分もたまに見ているUX MILKの話だ。 ギルドワークスの佐々木さん。近日HCD-NetのHPがリニューアルされるらしい。 IMJのサトテツさんも。NPSとHCDを掛け合わせてやっている事例。 HCDはビジネスに貢献していて、事業のステージに合わせてHCDを適用することが必要ではないかということ。坂田さんがここでお話したことを早速まとめていました。 Aランチ。400円安い。ランチべながらも色んな話を。 別のセッションのRTDが張り出されてた。左下のトイレのアイコンが気になるな。w 安藤先生の弟子。利他的行為の研究。 「楽しい」要素の研究。質疑ではみんな「縛られる」が楽しいってのに質問が集中w ポスターセッショ

    HCD-Netフォーラム2016(2日目) - KK U-Blog
  • UX名古屋実践編「IA視点からのUXデザインのアプローチ」 - KK U-Blog

    5月29日(日)の昼過ぎトライデントさんにやってきました。 今日はオープンキャンパスもやっているようです。 日はUX名古屋の実践編「IA視点からのUXデザインのアプローチ」に参加。 講師はネットイヤーの坂さん。 IA/UXプラクティス モバイル情報アーキテクチャとUXデザイン 作者: 坂貴史 出版社/メーカー: ボーンデジタル 発売日: 2016/03/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 3月に出版したIA/UXプラクティスの刊行記念イベントで既に増刷も決まっています。 最初に講義があり、その次にグループワーク。テーマは映画の体験。 まずチーム内の被験者の体験をインタビューし、ペルソナの理解をします。 続いてその時の映画体験をカスタマージャーニーマップにしていきます。 最後に感情曲線を記入し、一番問題だったところを施策を検討しました。 我々のグループ

    UX名古屋実践編「IA視点からのUXデザインのアプローチ」 - KK U-Blog
  • UX名古屋Salon第2回「ユーザビリティ評価の実践のコツ」 - KK U-Blog

    今日はUX名古屋サロンの第2回目。「ユーザビリティ評価の実践のコツ」というテーマで自分から発表をしました。 どうやってタスク設計してる?どうやって分析してるの?事後インタビューのコツはなど、多くの質問が出て良かったです。 やっぱりユーザビリティテストの肝はタスク設計だなと再認識しました。 懇親会へ。評価したい部分を考慮してタスク設計ってどうやるの?それだけで発表してもいいかなと感じました。 次回は河口先生によるUX教育についてです。 ■UX名古屋Salonアーカイブ 04月20日:Web制作など受託ビジネスにおけるUXプロセスの取り込み方(勅使さん) 05月24日:ユーザビリティ評価の実践のコツ(加藤)

    UX名古屋Salon第2回「ユーザビリティ評価の実践のコツ」 - KK U-Blog
  • HCD-Net名古屋セミナー「UX概論~UXデザインの基礎を学ぶ~」 - KK U-Blog

    日はHCD-Netの名古屋セミナー「UX概論」 今年は名古屋のセミナーを全て企画から運営まで実施させていただいています。 名古屋にはまだこういう機会が少ないので、初心者向けのセミナーを実施していきます。 講師は浅野先生。東京でクックパッドさんやUX KANSAIで行った内容を名古屋でも。 まず前半は2時間の講義。2時間の講義を聞くこともなかなか疲れますね。 合計34名もの参加者に来ていただいて大盛況でした。 HCD-Netということで比較的メーカー関連の方が多かったようです。 勅使さんと河口先生にも運営のお手伝いをしていただきました。感謝です。 後半はミニワークショップで講義での一番のポイントを焼き付け。 利用シーンが大事ということが実感できたかと思います。 自分としては参加者の様子を見ていて、最初と最後で表現の仕方が変わっているということが興味深かったです。 懇親会。ここでの交流も大切

    HCD-Net名古屋セミナー「UX概論~UXデザインの基礎を学ぶ~」 - KK U-Blog
  • 1