タグ

2014年8月11日のブックマーク (1件)

  • 邪悪な人たち=サイコパス「ではない」 - 頭の上にミカンをのせる

    こので描かれている人は「邪悪な人」ではあるが「サイコパス」ではない。 自分にとって邪悪な人をなんでもサイコパスと呼ばないように気をつけたい。 キーワード1  定常性・絶対性(絶えずそうすること) 行動や罪の大きさで邪悪な人間を定義できないとすると、この種の人たちをどう定義すればいいのだろうか。 その答えは、彼らの罪悪の定常性にある。 通常は隠微なものではあるが、彼らの破壊性は驚くほど一貫している。 これは、自分自身の罪悪感に耐えることを絶対的に拒否する、というのがこの「一線を越えた」人たちの特性だからである 人間は善悪で割り切れない存在であるゆえに、ある程度善い、ある程度悪い、は誰にでも有る。 だが、「邪悪な人」は「常に」「絶対に」「一貫して」とある問題行動をするという。 キーワード2 他者攻撃性とその目的 私は、悪とは 「精神的な成長を回避するために政治的な力を行使すること。 すなわち

    邪悪な人たち=サイコパス「ではない」 - 頭の上にミカンをのせる