タグ

ブックマーク / karapaia.com (6)

  • プーチン名言、いただきました。雨に打たれてずぶ濡れぬれになったプーチンに「なぜ傘をささないの?」その回答は? : カラパイア

    そろそろプーチン情報が欲しいころだろう。カラパイアでは政治うんぬんを抜きにして、哺乳類サル目ヒト科としてのプーチンをウォッチングしている。いわば生態観察だ。 今年一発目のプーチン大統領情報は、モスクワ州立大学でソ連の宇宙功績を称える歌を歌ったことだった。プーウォチャとしては毎日のようにプーチン情報をチェックしているのだが、政治が絡んだきな臭い話題ばかりで、ヒトとしてのプーチンの姿はなかなか遭遇できなかった。 そんな中、6月22日、プーチンが傘も差さずに雨に打たれてずぶ濡れになったという。プーチンが濡れただけで話題となってしまうのも、プーチンがプーチンとしての所以だろう。 ロシアの人々からは「なぜ傘をささないのか?」と疑問の声が多く上がったという。その答えが名言だったので、ここに記録しておきたい。

    プーチン名言、いただきました。雨に打たれてずぶ濡れぬれになったプーチンに「なぜ傘をささないの?」その回答は? : カラパイア
    masao_hg
    masao_hg 2017/08/06
    プーチンは甘くないってことだろ。
  • ドナルドが、カーネルが!あのファストフード店のキャラクターたちを擬人化してみた。 : カラパイア

    もうすでに日とかでは薄いとかでバキバキにあるだろうが、その流れは世界へと波及しているようだ。 フィリピン在住のデジタルアーティスト、オズミー・ウィザード(Ozumii Wizard) さんファーストフード店のマスコットキャラクターを擬人化し、アニメ風にするプロジェクトを開始したようだ。 そもそもカーネルおじさんって人じゃん。「人に擬人化?」とタイトルで数多くのつっこみが入ったが、ウケ狙いだったんだけども、すべったってことだね。ごめりんこ。 とまあ、とにかくカーネルおじさんが抜群にそのキャラ性を発揮しているようだが、誰が受けで誰が攻めとかいうカップリングを考えながら見ていけばいいんじゃないかと思うんだ。あ、女子もいるけどね。

    ドナルドが、カーネルが!あのファストフード店のキャラクターたちを擬人化してみた。 : カラパイア
    masao_hg
    masao_hg 2017/07/27
    それただのリメイクや。
  • 同じ場所でもこんなに違う。プロが伝授する何の変哲もない場所で効果的な写真を撮影する10の事例 : カラパイア

    最近ではスマートフォンの画質の良さやアプリを利用した加工のしやすさにより、素人でも素晴らしい写真を撮影することができる。 だがそれでもプロが撮影した写真は別格の美しさがある。何度も写真賞を受賞しているプロの写真家、ヴァイスによると、その違いは想像力や創造性、そして忍耐なのだという。 プロの写真家はあらゆる町の何の面白みもない場所で、ハッとするようなストリート写真を撮り続けている。確かに、ありふれたものの中に変わったもの、特別なものを見つけるのは少し難しい。 だが女優がその役になりきるために気持ちを作りこむように、一流の写真家は、その場所に思いを込められるよう様々な試行錯誤をしているのだ。 ここではVijceが伝授する、何の変哲もない場所を美しく撮影する方法を紹介しよう。

    同じ場所でもこんなに違う。プロが伝授する何の変哲もない場所で効果的な写真を撮影する10の事例 : カラパイア
    masao_hg
    masao_hg 2017/07/12
    シャッターを押す前にどれだけ考えているかだな。
  • いったいなぜ?海外のホテルに「420」号室がない理由 : カラパイア

    では末尾が4(死を意味する)や9(苦)がないホテルやマンションが存在する。4や9という数字が忌み数(不吉であるとして忌避される)だからである。そして海外では13という数字が忌み数に当たるため、ホテルなどには13階や13号室がない場合が多い。 ここまでは「あー、そう言えば聞いた事があるな」と思う人がたくさんいるかもしれない。しかし、アメリカやカナダ、イギリスなど海外のホテルにはもう1つ避けられている部屋番号があった。それが420号室なのである。 今まさに420号室のホテルやマンションにいるおともだちはギクっとしたことだろう。いったいなぜ420号室は避けられているのだろうか? それにはこんな理由があった。

    いったいなぜ?海外のホテルに「420」号室がない理由 : カラパイア
    masao_hg
    masao_hg 2016/05/11
    日本の4とか9は基本的にはダジャレ。
  • 健康志向の落とし穴。流行の食品に関する7つの罠 : カラパイア

    年々健康への関心は高まりをみせており、料品店、ファストフードなどフード業界ではそういった動向を踏まえて「カロリーオフ」とか、「糖質カット」、「脂肪分ゼロ」などの商品を打ち出していく。 だがそれらの品が必ずしも体や環境にいい結果をもたらすとは限らない。これをべれば絶対安全などという品はなく、どんなに体に良いとされている品でも摂取しすぎたら害となるのはあたりまえの話である。 人々が健康を気にすれば気にするほど、メディアが先導する品の流行にとらわれ過ぎて、品に関する誤解が広がっていることも確かだ。ここではアメリカのサイトがまとめた流行の品に関する落とし穴を見ていくことにしよう。

    健康志向の落とし穴。流行の食品に関する7つの罠 : カラパイア
    masao_hg
    masao_hg 2016/05/10
    「何度も言うが、自分の体が求めているもの、食べたいと思ったものが体が必要としているものなのだ。」←良い言い訳を見つけた。
  • おい!チワワおいっ!!驚きの展開はこの後すぐ!! : カラパイア

    3匹の犬が目の前に大好物のソーセージを置かれてお預け状態に。今か今かと飼い主の「よし!」の合図を待っている。その間に約1匹、なにやらよからぬ悪だくみを考えていたものがいたようだ。 驚きの展開はこの後すぐ!!

    おい!チワワおいっ!!驚きの展開はこの後すぐ!! : カラパイア
  • 1