タグ

2022年10月18日のブックマーク (2件)

  • 「コミュニケーション能力偏重」が組織をじわじわ崩壊させる4つの問題(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    空気を読める人との会話は快適だが、いろいろな組織問題を発生させてしまう(写真:Paylessimages/イメージマート) ■企業はコミュニケーション能力を求めているが 現代社会では、多くの人や企業や学校が「コミュニケーション能力」が必要だと言っています。経団連が毎年行っている「新卒採用に関するアンケート調査」でも「選考時に重視する要素」という項目があり、そこでは16年連続で「コミュニケーション能力」がトップとなっています。 しかし、この「コミュニケーション能力」とは一体何を指すのでしょうか。筋道を立てて分かりやすく話ができるような論理性に近いものなのか、よい具体例を出して相手にきちんとイメージさせることができるような表現力に近いものなのか、それによって意味合いは全く異なります。実際、経営者や人事担当者は、かなり多様な意味合いで「コミュニケーション能力」と言っています。 ■最も多い「コミュ

    「コミュニケーション能力偏重」が組織をじわじわ崩壊させる4つの問題(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 8人の面接官と432円のステーキ|岡田 悠

    この文章は、Wantedly10周年プロジェクトの依頼を受けて、とある方の人生の「転機」にまつわる実話を基に、執筆した物語です。 腹が立つと肉を焼く。落ち着くから。肉はステーキがいい。焼きがいがあるから。閉店間際のOKストアで、10%オフのシールが貼られた豪州産のステーキを吟味して、1Kのキッチンで焼く。そうやってなんとか、転職活動を続けてきた。 腹が立つのは、自分に対してだ。これまでエンジニアとして、技術力を磨いてきた。これからも磨きたいと思っている。だがそれが、面接ではうまく伝わらない。自分の説明が悪いのはわかっている。わかっているから腹が立つ。だから今夜も肉を焼く。ジュウジュウと鳴る音に耳を澄ませれば、不思議と心が静まっていく。 ◇ 僕はふだん、受託開発の会社でエンジニアとして働いている。受託開発とは、クライアントからの発注内容に合わせて、システムをつくる仕事だ。あるときは勤怠システ

    8人の面接官と432円のステーキ|岡田 悠