2017.05.11 どうも、おしょぶ~^^/です。 今までも労働基準監督署の管轄単位のHPでは公開されていましたが、公開の期日や社名公表の有無など統一されていない点があったと言うことで、親元の厚生労働省がHP内で一覧にて一挙公開しました。 見たらね、ブラックと言ってもいろいろあるんだな~と思いました。 ◆公開基準 まぁほとんどの場合、何らかのチクリ(内部告発)で労基が入りますが、処分の対象にならない場合もあります。その中で、労働基準関係法令に違反したとして最近半年間に書類送検された企業と言う基準ですから、悪質企業と理解して良いと思います。 全国334件の一覧表を初めて作成して、厚生労働省HPに公開されました。 昨年末に発表された「過労死等ゼロ」緊急対策の一環でして、厚労省の担当者は「一覧表にすることで社会に警鐘を鳴らす狙いがある」と言っています。 送検を公表した日から約1年間掲載し、毎月
どうもキュウです。最近やけに身体が重い気がしていたんですよ。 そして僕はメガネっ子なので毎日常にメガネを掛けているのですが最近メガネを掛けているとコメカミの辺りが圧迫されているような気がするのですよ。 はい。太りました・・・orz GWが終わると増える体重 振り返ってみるとこの時期GW明けは必ず体重が増量傾向にあります。僕の場合仕事が例年年明けからGW前まで激務になります。当然普段の生活は乱れに乱れまくります。 昨年はブログのネタになると重い、色々とダイエットしたりなんかしていましたが、割りと若い彼女が出来てからはその辺の事すっかり忘れていました☆(ゝω・)vキャピ あと最大の原因はアルコールによるものです・・・ オープンカフェに来ました Instagramの投稿をみてもこの連休だけでも酒を飲んでいる投稿が4回あります。Instagramの投稿は面白い事をやったり珍しい物を投稿する事が多
ホテルの相場が高い横浜駅周辺で、安くて良い宿(ホテルや旅館)をお探しの方に、横浜駅にあるの超すごいカプセルホテル グランパークイン(個室あり)の口コミレポートを書きました。 ※安い良宿シリーズでは、関東甲信越の隠れたコスパの良い宿を紹介しています。 ※巣鴨・北千住にも支店があります。 横浜駅の超すごいカプセルホテル 横浜のカプセルホテル、グランパークインは、横浜駅西口から徒歩3分。近くに川が流れているのが良いですし、隣はセブンイレブン。カプセルホテル離れした外観にも惹かれます。 フロントを入ると、すぐにおしゃれなカフェスペースがあります! その名もThe Book Cafe。夜は500円からの夕食があり、朝は朝食バイキングの会場となります。 カフェには、いい感じの書籍やまんがが置いてあります。梯子もおしゃれ。 横浜駅のカプセルホテル、グランパークイン自慢のロビー 横浜のカプセルホテル、グラ
ゴールデンウィークも過ぎ去りあなたの思い出の1ページになっている今日このごろでしょうか? 僕はとりあえず、連休中も近場である東京競馬場のイベントをプラプラ散歩したり、時々、直感で楽しめる単勝という一着に来るであろうお馬さんを予想する馬券を買ったりして過ごしました(*´ω`*)b まさに駄目な大人の見本なので、お子様の反面教師となるべく額に汗をかきながらラーメンを頬張っておりました(`・ω・´)ゞ 教師という職業に憧れた時期もありましたが、僕がなれるのは反面教師だけという現実が塩ラーメンを欲する一日となったわけです。 ゴールデンウィークは競馬場も混みやす! 特にイベント会場など特撮やプリキュアのショーなども開催されますからちびっ子天国ですね! 僕もショーを観たいなぁと思いましたが、大きなお友だちはご退席頂きたいというのがヒーローや悪の組織の本音であろうと忖度して、大人しくラーメンの行列にドッ
ゴールデンウィークは家族連れの賑わいを横目に、仕事に出っぱなしだったこてつです。久しぶりにやってきました待ちに待った休日! こてつ、仕事の休みが平日の為、なかなか家族と休日が揃いません。妻はパート、子供は学校。ぽっつり、のんびり休日です。さてっ、何をしようか。。。 気合い入れて出掛けてみよう 日頃、仕事ばっかりしてる企業戦士。たった一人、平日に休み頂いたって過ごし方が思い付きません。生粋な出不精のこてつは、お家が大好きです。 しかし!今回のこてつは違います! 世の中、浮かれだったゴールデンウィークを横目に仕事ばっかりやってたご褒美。 「ちょっとドライブして、眺めのいいカフェでブログの更新」とお洒落に決め込んでみようじゃありませんか! まずはお出掛け準備 そーいゃ、ずいぶん使ってないタブレットあったな。。。家じゃネット環境が無いので、さっぱり使い道が無かったタブレット。 引っ張り出して来まし
半年前くらいに配偶者控除廃止の話が話題になっていたのに今やすっかり忘れられてしまったよねあれ、どうなってんだろう。 我が家にとってはどの道うけることのできない控除(※但し、育児休業期間中だった去年はちょうど受けることができた)だったのであまり気にはしていなかったのだけれど代わりに追加されるという夫婦控除に対しては期待を寄せていただけに残念だったりする。 以前にこの記事で配偶者控除がなくなると手取りがどれだけ変わるのかの計算をしているので気になった人は見てみてもいいかもしれない。 shunpon.hatenablog.com 今回は、まぁ自分の年収も今年の分は分かったことだしこれから収入が増えていったとして、どれくらいの実際の手取りが増えるのかを計算してみた。同じ条件の人はあまりいないかもしれないが参考になればいいかな。 共働き夫婦の年収変化による年間手取りを比較してみた(400万~1,00
https://www.ac-illust.com/ 2017.05.11 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第9夜」^^です。 まぁこの雑談ブログに、はてなユーザー以外の方が遊びに来てくれるのは考えにくいのですが、一応説明します。おしょぶ~はこの雑談ブログを、はてなブログと言うブログサービスで書かせて頂いています。 まぁ、特徴として記法の知識がなくても、ワードで文章を書いている感じでブログが書ける、わたしにとって大変ありがたいサービスです。そのはてなに「スター」って機能がありまして、わたしの理解はTwitterの「いいね」に相当するものと思っています。 はてな運営側の説明はこうなっています。 設定をするれば、はてな以外でブログを書いている人も使えるみたいですね。 知らなかった!(笑)無知は罪です。なんてね^^ で、最
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く