タグ

2009年12月11日のブックマーク (2件)

  • 「Twitter研究会」参加 | チミンモラスイ?

    12月5日に開催された「Twitter研究会」に参加いたしました。 「Twitter研究会公式サイト」 ■主催:Twitter研究会事務局(事務局長:西谷 智広@toremoro21) ■開催日:2009年12月5日(土) ■講演時間:10:00~18:00 ■開催場所:慶応大学湘南藤沢キャンパス ι(イオタ)23教室 ■参加者定員:150名 以前参加した「ソーシャルブックマーク研究会」と同じ方のお声がけで、フォーマットとしても同様のものとなりますが、募集定員が150名と増えてますね。 (会場のキャパによるのかしら) : 実際の発表順は、一部前後しましたが、当日のタイムテーブルは以下のように、かなりたくさんの内容がもりこまれております。 ■講演概要&スケジュール(順不同、敬称略) ★一般講演 ☆学生セッション □その他 *講演者の後にある@は講演者のTwitterアカウント名となります。

    「Twitter研究会」参加 | チミンモラスイ?
    masaru_f
    masaru_f 2009/12/11
    研究会のまとめ。しっかり書いてます。自分も参加したけど、面白かった!
  • 松尾ぐみの論文の書き方:英語論文 | 松尾 豊

    あー、やっぱりこの国際会議は難しいな。日人ほとんど通ってないしなぁ。結構頑張ったんだけどなぁ。でも査読者、なんか良く分からないことを言ってる。こいつ分かってないな。こんな査読者に当たるとは運が悪い。3人中1人はすごくいいコメントなのになぁ。ま、いいや、研究会論文でも書こう。 (※に戻る) 私も以前はこんな感じでした。主要な国際会議のレベルは高いと思ってました。今では、そうは思いません。何といっても、まずは完成度の問題です。 完成度を上げることの重要性 完成度を上げるとは、自分で修正するところがなくなるまで、修正を繰り返すことです。 上の例では、初稿の段階で投稿していますね。これで通せる人は誰もいません。ここで私がよく目安に使っている2つの経験則を紹介しましょう。 執筆時間の法則: 経験上、次のような法則があります。「書こう」と思ってから、初稿ができるまでの時間をa0とします。すると、第2

    masaru_f
    masaru_f 2009/12/11
    論文の書き方。順序だてて、チェック方法などを解説している。自分はほとんど書くことないと思うが、面白い内容だったので。