タグ

historyに関するmasashichanのブックマーク (4)

  • 大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって

    今年のNHK大河ドラマ「平清盛」では、法皇・上皇らによる院政体制を「王家」と呼んでおり、ネットでは「『皇室』『天皇家』ではないのか」といった議論が起きている。同作品の時代考証にあたった気鋭の中世史家、郷和人 東京大学史料編纂所准教授と「肉と草の日史」(中央アート出版社)の共著もある作家の堀田純司氏に、「王家」問題について寄稿してもらった。(編集部) このような話題にうかつに首をつっこまずに過ぎ去るのを待つのが大人の態度だと思うのですが、この話題は実は「表現における用語の規制」に関わるものです。ですので非力かつ超末席ながら、言葉を使う商売のはしくれとして、あえて大河ドラマ「平清盛」における言葉の使い方について解説してみようと思います。いたらぬ人間の解説ですが、なにかの足しになれば幸いです。 今、一部で話題のNHK大河ドラマ「平清盛」で使われる「王家」という皇室の呼称ですが、まずこれは

    大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって
  • PCアングラ年表 : 2chコピペ保存道場

  • 三重で生存しているとされる163歳男性の半生 : 2のまとめR

    2010年08月26日 ➥ 三重で生存しているとされる163歳男性の半生 7 comments ツイート 参考記事:高齢者不明:三重・志摩で163歳男性「生存」 - 毎日jp(毎日新聞) 64: zip(北海道) [sage]:2010/08/26(木) 00:21:35.04 ID:V1ecbyT/0 1847年 出生 善光寺地震、リベリア独立 1857年 10歳 インドでセポイの乱、アメリカでユタ戦争 1867年 20歳 パリ万国博覧会開幕、ええじゃないかが始まる、龍馬暗殺、大政奉還、夏目漱石・正岡子規誕生 1868年 21歳 明治元年、戊辰戦争 1877年 30歳 西南戦争、博愛社設立、ヘルマン・ヘッセ誕生 1887年 40歳 中央気象台発足、東海道線横浜・国府津間が開業、米国が真珠湾をハワイ王国より獲得 1897年 50歳 足尾鉱毒被害者800名が上京して請願運動、京都帝国大学

    三重で生存しているとされる163歳男性の半生 : 2のまとめR
    masashichan
    masashichan 2010/08/26
    長生きすると色々な体験ができるんだなあ
  • 韓国併合 伊藤博文のメモ見つかる NHKニュース

    韓国併合 伊藤博文のメモ見つかる 8月22日 6時43分 日による韓国併合から、22日で100年です。初代の韓国統監を務めた伊藤博文が併合前に記した自筆のメモが、福岡市内で見つかり、専門家は、伊藤博文が併合に否定的だったことを裏付ける新たな史料として注目しています。 伊藤博文の自筆のメモは、韓国併合の5年前の1905年11月、韓国を日の保護国とする「第二次日韓協約」の調印交渉で通訳を務めた、前間恭作氏が持ち帰り、その後、遺族が福岡市内の自宅で保管していました。メモは2点あり、交渉の様子などを記した前間氏の手記とともに、先日、遺族が九州大学に寄贈しました。このうちの1つのメモには、「韓国の富強の実を認むるに至る迄」という記述があります。これについて、伊藤博文研究の第一人者の、京都大学の伊藤之雄教授は、「この時点で、伊藤博文は、韓国を保護国とするのは韓国の国力がつくまでで、併合という考えに

  • 1