タグ

2013年11月14日のブックマーク (3件)

  • Mac風のディストリビューション”Pear OS8”がリリース | Ubuntu通信

    Pear OS8はUbuntuをベースにiOS風にカスタマイズされたLinuxです。使い勝手はベースがUbuntuなので違和感なく使えアプリなども共通点が多く使いやすいです。 Pear OS8 公式サイトはこちら -Pear OS- 仮想マシンに導入してみました。インストール手順はUbuntuと共通。 起動してみると英語表記だったのでSystemのLanguage SupportからJapaneseを追加し再起動したら日語表示になりました。 UbuntuをMAC風に変更するのは以前から人気があるのでPearOS8をインストールしてみるのも面白いですね。 via:Pear OS

  • GMTでカッコいい地図を作る方法 - 自然環境保全のための周辺技術

    海域のデータをGISで処理したいなと調べていたところGMTでの作成例を見つけて、これはカッコいい!真似したいと思ったので、その方法をハッキング?試行錯誤したのでメモっときます。(オリジナルの作者さまに感謝です) ↑できあがり 0.インストール ここを参考にしました。 http://www19.atwiki.jp/suisan/ 1.データを取ってくる。 http://topex.ucsd.edu/cgi-bin/get_srtm30.cgi ここからSRTM30 PLUSのデータを取ってきます。範囲は任意ですが、W135 E150 N46 S36にしました。今回は、data.txtというファイル名にしました。(これはchromeよりIEで作業した方がいいかも。) 2.netCDF(grd)データに変換 data.txtを作業フォルダに移動して、以下のコマンドを打ってdata.grdを作成し

    GMTでカッコいい地図を作る方法 - 自然環境保全のための周辺技術
  • いちからはじめる GMT - index

    2011年 3月 1日 更新 GMT(The Generic Mapping Tools)は高機能の地図・グラフ作成,データ処理ツール群である. 使いこなせば強力なツールであるが,対話的でない, コマンドがたくさんある,オプションがやたらと多いなど初心者には取っつきにくいツールでもある. 「いちからはじめる GMT」は,最小限のコマンド,オプションからはじめて, 少しずつ複雑にしていくことで, GMT の使い方を初歩から学んでもらおうと思って書いていく. たくさんあるコマンド,オプションをちょっとずつ覚えていってもらいたい. 使用した GMT のバージョン その1〜35:4.2.1 その36〜38:4.5.3 その39〜:4.5.5 2011年 いちからはじめる GMT その41 - psxy -A (2011年 3月 1日 掲載) いちからはじめる GMT その40 - -Jm(メルカト