ブックマーク / www.mixnats.com (293)

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬率引下げが発表されました 楽天VTIに徹底対抗! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月22日、三菱UFJ国際投信株式会社から同社のeMAXIS Slim(イーマクシス スリム)シリーズの信託報酬率引下げが発表されました。 信託報酬率が引下げられたのは、米国株式指数S&P500に連動する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とは? 実質コストはこれから マザーファンドの存在も気になる 信託報酬率引下げを発表 ライバルたち 楽天・全米株式インデックス・ファンド iFree S&P500 雑感 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とは? eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は昨年7月に設定されたばかりの投資信託。 ここ1,2年で新規設定が相次ぐ米国を代表する株式指標S&P500に連動する投資信託投資信託です。 www.mixnats.

    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬率引下げが発表されました 楽天VTIに徹底対抗! - 浪費家ナッツの投資日記
  • カーライフ節約10項目チェックをやってみた - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】のしょこら@さんが、今度は「カーライフ」「節約」「セルフチェック」の記事をあげていました。 www.haitou-mile-car.com 地域にも寄りますがクルマは生活必需品と言って良いものになっています。 ただ、維持費高いですよね? あまり面倒な節約は嫌だけど、少しでも節約したいなら振返りも大切。 さっそくパクってセルフチェックしてみました。 カーライフ節約度チェック項目 セルフチェック 車両購入は勿論現金一括 自動車保険も、余裕の「年一括」払い ガソリンスタンドは、地域最安店しか使わない 消耗品交換、タイヤローテくらいは自分で出来る 車検は「ユーザー車検」もしくは「代行車検」 洗車は自分で、ママレモン ディーラーでオプション品は買わない 長距離移動は基夜!高速使わず下道走る 自転車15分以

    カーライフ節約10項目チェックをやってみた - 浪費家ナッツの投資日記
  • iFreeシリーズの運用管理費用引下げを発表。国内株式連動の投資信託競争激化! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 大和証券投資信託委託株式会社の低コストインデックスファンドiFreeシリーズの運用管理費用(信託報酬)引下げが発表されました。 iFreeシリーズは、購入時手数料ゼロ、低めに設定された運用管理費用と15種類もの商品ラインナップをもつインデックスファンドです。 発表内容 ライバル商品比較 実質コスト編 純資産編 国内株式連動投資信託のコスト競争が熱い! まとめ 関連記事 発表内容 2019年5月15日、大和証券投資信託委託株式会社はiFreeシリーズの運用管理費用の引下げを発表しました。 対象は、「iFree 日経225インデックス」および、TOPIXへの連動を目指す「iFree TOPIXインデックス」の2ファンドです。 変更予定日:2018年6月13日 今回の運用管理費用引下げにより、iFree日経225インデックスおよびiFree TOPIXイン

    iFreeシリーズの運用管理費用引下げを発表。国内株式連動の投資信託競争激化! - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天・バンガード・ファンドで運用管理費用引き下げ! 今度は楽天VTI - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月14日楽天投信投資顧問より「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の運用管理費用の引下げが発表されました。 これは楽天・全米株式インデックス・ファンドが実質的に投資している、バンガード・トータル・ストック・マーケットETFの経費率引下げによるものです。 同ファンドへの引下げ適用は、2019年4月26日から。 実質的に負担する運用管理費用とは? 引下げ対象ファンド 2019年4月26日付け 2019年2月26日付け 引き下げ額 雑感 関連記事 実質的に負担する運用管理費用とは? 楽天・バンガード・ファンドは、バンガード社のETFを購入するだけの投資信託です。 このため投資信託を保有している間必要な運用管理費(信託報酬)の他にも、投資対象のETFにかかる費用も負担することになります。 実質的に負担する運用管理費用 = 投資信託の運用管理費(

    楽天・バンガード・ファンドで運用管理費用引き下げ! 今度は楽天VTI - 浪費家ナッツの投資日記
  • インデックス投資運用記録(2019年4月末) 市場が好調でも不調でもコツコツ投資は続いてく - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年4月末時点のインデックス投資の運用記録です。 さて、今年はインデックス投資を始めて4年目となりました。 毎年少しずつ目標とするアセットアロケーションを変更してきましたが、今年は思い切って変更しました。 最初は色々凝っていたのですが、段々「スタンダード」なものに、「楽に続ける」られそうなものに変わっています。 目標とするアセットアロケーション ポートフォリオ 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内債券 目標・実績 関連記事 目標とするアセットアロケーション 私がインデックス投資で目標としているアセットアロケーションは、国内株式4.8%、先進国株式48.6%、新興国株式6.6%、国内債券40%です。 おおよそMSCI ACWIの配分になっています。 国内株式・新興国株式は細かく目標設定していますが、目安程度に考えています。 これは過去20年の実

    インデックス投資運用記録(2019年4月末) 市場が好調でも不調でもコツコツ投資は続いてく - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天バンガードシリーズ2期目の実質コストは? 9ヶ月分の経過説明が発表されました - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月9日、楽天バンガード・ファンドの運用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過が掲載されました。 通常、投資信託は1年に1回程度の間隔で運用報告書が発表され、その中で実質コストが分かります。 楽天バンガード・ファンドでは途中経過も公表するスタンスのようですね。 2期目の途中経過(9ヶ月分) 楽天・全世界株式の費用明細(途中経過) 楽天・全米株式の費用明細(途中経過) 年率換算した結果 1期目との比較 まとめ 関連記事 2期目の途中経過(9ヶ月分) 楽天・バンガード・シリーズは現在、3ヶ月毎に1万口当たりの費用明細を公開しています。 2期目3ヶ月経過時点 www.mixnats.com 2期目6ヶ月経過時点 www.mixnats.com その段階で既に実質コストが大幅に下がりそうであることを示していました。 なのでこれで終わりと思っていまし

    楽天バンガードシリーズ2期目の実質コストは? 9ヶ月分の経過説明が発表されました - 浪費家ナッツの投資日記
  • イーマクシススリムTOPIX、イーマクシススリム日経平均で信託報酬率引下げ実施 2019年2度目 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 日2019年5月14日よりeMAXIS Slim(イーマクシス スリム)の信託報酬率が引下げられます。 対象は、スリムTOPIX、スリム日経平均を含む4商品。 変更後の信託報酬率は0.140%(税抜き)になります。 2019年4月18日に発表されました。 他社類似ファンドの対象範囲を変更 信託報酬率引下げ後の実質コスト比較 TOPIX連動投資信託 日経平均連動投資信託 雑感 関連記事 他社類似ファンドの対象範囲を変更 eMAXIS Slimシリーズは他社類似ファンドの信託報酬率に徹底対抗することを宣言して、信託報酬率引下げを実施してきました。 2019年2月にスリムTOPIX、スリム日経平均の信託報酬が引下げられていますが、これはSmart-i TOPIXインデックスの値下げに対抗するものでした。 www.mixnats.com 今回はライバルファ

    イーマクシススリムTOPIX、イーマクシススリム日経平均で信託報酬率引下げ実施 2019年2度目 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 【高配当】米国ETF運用記録(2019年4末) 最近はやや放置気味・・・ - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年4月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。 投資額も少ないので配当金生活なんて夢に出来ないほど遠くにありますが、ちょっと配当があるだけで投資生活に張りがでてきますよね。 運用目標 運用状況(2019年4月末) ポートフォリオ組入候補 購入したもの 売却したもの ポートフォリオ 雑感 関連記事 運用目標 米国ETF投資では、配当を得ることを第一としています。 国内株式市場に比べ情報取得が難しいことも踏まえ、米国株式ETFを主力とし9銘柄でポートフォリオを組んでいます。 また、「SBI証券の米国株・ETF定期買付サービス」、住信SBI

    【高配当】米国ETF運用記録(2019年4末) 最近はやや放置気味・・・ - 浪費家ナッツの投資日記
  • 国内株式投資の運用状況(2019年4月末) 3月決算企業から増配発表続々! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年4月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて22回目になります。 1年前の記録は「国内株式投資の運用状況(2018年4月末) ついにあの銘柄とお別れの時が!」でした。 4月は久々に日経平均株価が22,000円を回復しました。 10連休明けの動向も気になりますが、この時期は3月決算企業による増配発表が楽しみですね。 今年はどれくらいの企業で増配が発表されるのでしょうか? 私が保有する27銘柄中、2019年に増配予想となっているのは7社。 2桁は行って欲しいところですが、今年は厳しいかもしれません。 運用目標 2019年4月度の国内株式売買結果 売却銘柄 購入銘柄 短評 ポートフォリオ 保有割合上位15社 業種別内訳 2019年4月末時点の配当利回り 関連記事 運用目標 国内株式投資では、配当を得ることを第一

    国内株式投資の運用状況(2019年4月末) 3月決算企業から増配発表続々! - 浪費家ナッツの投資日記
  • 【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース10ヶ月目 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年6月よりNTTドコモのdポイントを使った「ポイント投資」を行っています。 「ポイント投資」は、お金の代わりにdポイントを使い投資体験ができるサービスです。 実際の投資信託の値動きに合わせて投資したポイントが増減します。 ポイントだから増減しても気楽に参加しやすいとは言え、慣れていないと値動きはやっぱり気になるもの。 少額ですが、dポイント投資の運用記録を通してポイント投資がどう言って物なのか知って貰えたらと思います。 dポイント投資とは? dポイント投資を評価する 1.ベンチマークの作成 2. ベンチマークの成績 運用成績比較 運用コース毎の値動き比較 雑感 関連記事 dポイント投資とは? NTTドコモのポイントサービス「dポイント」を使った投資体験サービスです。 NTTドコモと契約していなくても、dアカウントを持っていれば参加可能なので気

    【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース10ヶ月目 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 配当受取り記録(2019年3月) 今年初の国内株式からの配当、やっぱ遅いよなぁ - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 今日は国内株式の配当金、米国ETFの分配金の他、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーン等による記録です。 ただし広告収入は含めていません。 悲しいかな広告収入含めてもほとんどかわらないので。 定期的にEXCELでまとめているのですが、配当記録をつけているときが一番楽しい時間だったりします。 配当金受取り状況 進捗状況(前年同期比) 配当内訳 配当金累積状況 関連記事 配当金受取り状況 3月単月の配当金受取り額は、前年同月比-20%と前年を割り込みました。 前年3月収入はキャンペーンによるものが半分だったので、株式・ETFによるものは実質増収になります。 ※配当は国内支払日を基準としてカウントしています。 進捗状況(前年同期比) 2019年3月までの累積では前年同期比+84%、進捗は49%(2018年年間比)です。 配当内訳 2019年3月末までに

    配当受取り記録(2019年3月) 今年初の国内株式からの配当、やっぱ遅いよなぁ - 浪費家ナッツの投資日記
  • インデックス投資運用記録(2019年3月末) 忙しくても放置しておけるのが良いですね - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月末時点のインデックス投資の運用記録です。 さて、今年はインデックス投資を始めて4年目となりました。 毎年少しずつ目標とするアセットアロケーションを変更してきましたが、今年は思い切って変更しました。 最初は色々凝っていたのですが、段々「スタンダード」なものに、「楽に続ける」られそうなものに変わっています。 目標とするアセットアロケーション ポートフォリオ 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内債券 目標・実績 関連記事 目標とするアセットアロケーション 私がインデックス投資で目標としているアセットアロケーションは、国内株式4.8%、先進国株式48.6%、新興国株式6.6%、国内債券40%です。 おおよそMSCI ACWIの配分になっています。 国内株式・新興国株式は細かく目標設定していますが、目安程度に考えています。 これは過去20年の実

    インデックス投資運用記録(2019年3月末) 忙しくても放置しておけるのが良いですね - 浪費家ナッツの投資日記
  • キーボード分解・清掃やってみた Majestouch2 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 仕事場で使用しているキーボードが大分汚れてきたので分解・清掃をしてみました。 事前に準備しておくものが多いですが、簡単な割に満足感の高い作業だと思います。 キーボード清掃グッズは色々と販売されています。 ただ、分解・清掃と比べてしまうと効果はイマイチと感じます。 分解できるキーボードだったら、あれこれせずに分解・清掃してしまう方が楽かもしれません。 ※汚れた状態を見せるにはやや気が引けるものがあるので画像控えめです。 分解・清掃したキーボード 用意するもの 用意するものまとめ スマホ or デジカメ キーキャップ引き抜き工具 エアダスター キーボードの状態を確認 作業にかかった時間 分解・清掃手順 1.分解前にキーボードの状態を撮影 2. キーキャップを外す 3. 容器に入れつけ置き洗い 4. 汚れのひどい部分を歯ブラシで清掃 5. 陰干し 6.

    キーボード分解・清掃やってみた Majestouch2 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年3月末)。純資産の伸びが鈍化。一時的か何かの暗示か? - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年3月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 新規設定当時から人気の楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンド、3月末にはそれぞれ200億円、400億円の大台に達すると予想していました。 ところが一転して3月は純資産の伸びは鈍化しています。 1月、2月の増加額と比べると3分の1程度。今まで順調に増えて来た中での急ブレーキ、一時的な物か何かの前触れなのか気になりますね。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・新興国株式インデックス・ファン

    楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年3月末)。純資産の伸びが鈍化。一時的か何かの暗示か? - 浪費家ナッツの投資日記
  • 【高配当】米国ETF運用記録(2019年3月末)  手動で定期積立はやっぱり主観が入っちゃうね - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。 投資額も少ないので配当金生活なんて夢に出来ないほど遠くにありますが、ちょっと配当があるだけで投資生活に張りがでてきますよね。 運用目標 運用状況(2019年3月末) ポートフォリオ組入候補 購入したもの 売却したもの ポートフォリオ 雑感 関連記事 運用目標 米国ETF投資では、配当を得ることを第一としています。 国内株式市場に比べ情報取得が難しいことも踏まえ米国株式ETFを主力とし9銘柄でポートフォリオを組んでいます。 また、「SBI証券の米国株・ETF定期買付サービス」、住信SBI証

    【高配当】米国ETF運用記録(2019年3月末)  手動で定期積立はやっぱり主観が入っちゃうね - 浪費家ナッツの投資日記
  • ブリヂストンから配当金受領 嗚呼懐かしのロードマン! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 ブリヂストンより配当金をいただきましたので記録しておきます。 有名な話ですが、ブリヂストンは創業者の石橋正次郎氏の姓を英語風に「ストーンブリッジ」、語呂をよくするために「ブリッヂストン」、「ブリヂストン」となっています。 また、石橋正次郎氏は第93代内閣総理大臣「鳩山由起夫」氏の祖父でもありますね。 配当状況 配当方針 株主優待 ブリヂストンと言えば・・・ 関連記事 配当状況 ブリヂストンからの配当は2018年12月期までで9期連続増配中です。 2018年12月期の配当は、直近でもっとも配当額が低かった2009年に比べ10倍にも達しています。 2018年12月期の期末配当は80円、2019年3月25日に入金されています。 配当方針 ブリヂストンの配当方針は次の通り。 業績連動を基に良い感じに減配もあるよという感じです。 配当につきましては、当該期の

    ブリヂストンから配当金受領 嗚呼懐かしのロードマン! - 浪費家ナッツの投資日記
  • 株価暴落よりもPV数の大幅低下が先だった!Googleはやっぱり神だった - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月のGoogleのアップデートは広範囲にわたるものだったようですね。 色々なブロガーからPV数の大幅低下の声が聞こえてきます。 当サイトもこのアップデートに巻き込まれ目も当てられない状況になっています。 当サイトへの影響 何かに似ていると思ったら Google=神ならやることは・・・ 少し気分転換 デザインテーマを変更してみた ブログ画像も修正中 雑感 当サイトへの影響 久々にブログ開設以降のPV数を確認してみました。 適当に取得しているはてなブログのアクセス解析のキャプチャよりおこし直したので多少のズレが含まれています。 今回のアップデートの影響は、一番右端2019年3月部分です。 2019年3月は都合により投稿数は少なくなっていました。 それでも月半ばまでは前月までの7~8割は狙っていける状態だったのですが・・・。 3月後半はいつもの

    株価暴落よりもPV数の大幅低下が先だった!Googleはやっぱり神だった - 浪費家ナッツの投資日記
    mashley_slt
    mashley_slt 2019/04/07
    PV数はいろんなところで低下したという声を聞きますね^^;地道に続けることで持ち直しが見えたという話も聞いたのでコツコツ続けていくことが大事かと思います。これからも楽しみにしています!
  • 国内株式投資の運用状況(2019年3月末) 久々に新しい銘柄を追加! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月末時点の国内株式の運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて21回目になります。 1年前の記録は「国内株式運用記録(2018年3月) そろそろ構成を見直して行きたいところ!」でした。 今年に入って緩やかに緩やかに回復していていますが、高配当銘柄は冴えない感じがしています。 運用目標 2019年3月度の国内株式売買結果 売却銘柄 購入銘柄 短評 ポートフォリオ 保有割合上位15社 業種別内訳 2019年3月末時点の配当利回り 関連記事 運用目標 国内株式投資では、配当を得ることを第一としています。 比較的高配当な国内株式20銘柄以上でポートフォリオを組んでいます。 限られた資金の中で20銘柄以上に分散させるため、単元未満株(SBI証券の場合はS株)取引をメインとしています。 取得金額に対する配当利回りを3.0%以上(税引

    国内株式投資の運用状況(2019年3月末) 久々に新しい銘柄を追加! - 浪費家ナッツの投資日記
  • 20年続けているお金に関するルール - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 私が20年続けているお金に関するルールを紹介します。 投資資金を捻出するための貯蓄方法がそのまま習慣化しているだけです。 ここで貯蓄金額を明示できると信憑性があがるのですが、そこはナイショで。 ただある程度の生活防衛資金もあって、投資が始められる金額程度にはなっています。 給料の一部を無かったことにする 無かったことにするメリット 無かったことにするデメリット 無かったことにする金額の決め方 生活費も2つに分ける 日々の生活費は1週間分だけにすると分かりやすい まとめ 関連記事 給料の一部を無かったことにする 私が就職して以来ずっと続けているお金に関するルールは、収入の一部を無かったことにすることです。 年齢を重ねるに従い細かいやり方は変えていますが基的なことは同じ。 毎月無かったことにした金額分を貯蓄専用口座に入金して、残りのお金で生活しています

    20年続けているお金に関するルール - 浪費家ナッツの投資日記
  • インデックス投資運用記録(2019年2月末) 下がってもコツコツ上がってもコツコツ - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年2月末時点のインデックス投資の運用記録です。 もう3月末なのに「遅いだろ」というツッコミはなしで。 さて、今年はインデックス投資を始めて4年目となりました。 毎年少しずつ目標とするアセットアロケーションを変更してきましたが、今年は思い切って変更しました。 最初は色々凝っていたのですが、段々「スタンダード」なものに、「楽に続ける」られそうなものに変わっています。 目標とするアセットアロケーション ポートフォリオ 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内債券 目標・実績 関連記事 目標とするアセットアロケーション 私がインデックス投資で目標としているアセットアロケーションは、国内株式4.8%、先進国株式48.6%、新興国株式6.6%、国内債券40%です。 おおよそMSCI ACWIの配分になっています。 国内株式・新興国株式は細かく目標設定してい

    インデックス投資運用記録(2019年2月末) 下がってもコツコツ上がってもコツコツ - 浪費家ナッツの投資日記