おもちゃやリモコンなど小型の電気製品に使われるボタン電池を子どもが誤ってのみ込む事故が、2015年までの5年間に国内で939件に上ることがわかった。このうち15件は電池を取り出しても食道の粘膜に穴が開き、後遺症が残るなど重症例だった。東京慈恵会医科大学小児外科(東京都港区)などの研究チームは「電池をのみ込んだかも、と思った時は迷わず医療機関を受診して」と呼びかけている。 今年1月、東京慈恵医大と電池工業会(同)が日本小児救急医学会などの協力を得て、初めて全国の医療機関を調査。小児外科医らがいる全国の202医療機関に調査票を郵送し、11~15年の誤飲事故について、①電池の種類②電池が見つかった部位③摘出方法④回復の見通しや結果を尋ねた。116施設(57・4%)から回答があった。 調査結果によると、5年間の誤飲事故は、アルカリ電池などの「ボタン形」が806件、より電圧が高いものもあるリチウム電