2011年8月11日のブックマーク (7件)

  • よしもと芸人 浅田マオーちゃんのルンルンブログ♪: 応援していただきありがとうございました。

    masm
    masm 2011/08/11
    「浅田マオー」キャラを封印することを宣言した西尾さん。 ⇒ よしもと芸人 浅田マオーちゃんのルンルンブログ♪: 応援していただきありがとうございました。
  • 感情表現について - 内田樹の研究室

    海江田経産相が国会で落涙したことについて、週刊現代から電話取材を受けた。 「どう思いますか?」と訊かれたので、こんなふうに答えた。 どうして「そういうこと」が起きるのか。 理由は二つ考えられる。 一つは「感情表現が抑制できない人が増えている」という解釈。 一つは「感情表現について抑制的である必要はない」という考え方が広く定着したという解釈。 たぶん、その両方の理由によるものだと思う。 感情は自分の内面に根拠をもっていると私たちは思いがちだが、ほんとうはそうではない。 脳科学が教えるところによれば、私たちは感情を外部にあるものの模倣を通じて学習するのである。 ミラーニューロンの働きについてはこれまでも何度も書いてきた。 他人がある動作をしているときに、それを見ているものの脳内ではそれと同じ動作を指示するニューロンが発動する。 ミラーニューロンは、行為をするときにも、知覚するときにも動くのであ

    masm
    masm 2011/08/11
    売文業の方は、こうもネチネチと回りくどいものなのか、と。 「らしさ」の発露というか、これも何らかの感情表現なんじゃないかと考えたりもする。それは文尾にある「怒り」ではない何か。 ⇒ 感情表現について (
  • 「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記

    Hagex-day.infoさんの、必殺 波状土下座攻撃というエントリが非常に興味深かったです。以下、一部引用。 店に入って飲みはじめてすぐ、彼の様子がいつもと違うことに気づいた。 私のことを「コイツ」「この野郎」「ブス」と言い、指さして友達とゲラゲラ笑い、けっしてこっちを見ない。 話の端々でかなり痛めに私の顔や頭を小突く。 私が痛そうな顔をすると、それが面白いのか友達と一緒に指をさして笑う。 呆然としていると、彼の友達も同じように自分の彼女を 聞えよがしに「デブ」「ブサイク」とこき下ろしたり、小突いたりしていました。 そうして男同士だけで顔を見合わせて笑ってる。 なんていうか 「彼女をどれだけないがしろにできるか」 を競い合ってるというか…うまく言えないけど 「彼女にこんなひどいことしちゃうけど、それでも好かれてる俺カッコイイ! の発表会みたいな場でした。 他の彼女さんたちはやられてる間

    「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記
    masm
    masm 2011/08/11
    「女性のホモソーシャル」への道? ⇒ 「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記
  • VIPPERな俺 : 【画像】最近コンビニに置いてる川越シェフのドヤ顔がパッケージのパン

    masm
    masm 2011/08/11
    驚愕、川越達也のドヤ顔封じ。 ⇒ VIPPERな俺 : 【画像】最近コンビニに置いてる川越シェフのドヤ顔がパッケージのパン
  • テレビ局は営利企業か、それとも公共性があるのか - 月明飛錫

    03:05 | 俳優の高岡蒼甫氏が、フジテレビの韓流放送の批判をきっかけに事務所を退社したことが波紋を呼んでいる。この件に関して、コストが安く、その割に視聴率をとる韓流ドラマを多く放映するのは、営利企業として当たり前の選択だという意見がある。参考:CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの」 しかし私は、民放放送局を営利企業と言い切る点に、違和感を持っている。(ただ、最初にお断りしておくと、私は民放を見なくなって久しく、韓流ドラマも見たことがないので、フジテレビの放送内容については言及できない。) ケーブルテレビで、特定国のコンテンツのみを流す、ボリウッド(インド映画)チャンネルやブラジル音楽専用チャンネルがあっても、誰も批判しない。もちろん韓流ドラマ専門チャンネルについても。チャンネルは無数にあり、観たい人が自分で選択して契約し、自分で料金を払って観るからだ。 しかし、日

    masm
    masm 2011/08/11
    「公共性と、営利を追求をせざるをえない株式会社の2つを使い分けるテレビ局のダブルスタンダードに不信感を抱いている」 …「公共の電波」を理由に難癖をつけたがる視聴者の存在ってのは面白い。 ⇒ テレビ局は
  • 【社説】大騒ぎするだけの外交では「東海」表記貫けない | Chosun Online | 朝鮮日報

    【社説】大騒ぎするだけの外交では「東海」表記貫けない 東海呼称問題 米国と英国は国際水路機関(IHO)に対し、東海(East Sea)を「日海(Sea of Japan)」と単独表記することを支持する書簡を送った。IHOは、世界地図製作の標準になる海図の「大洋と海の境界」を編集する機関だ。米国務省は9日、「(米国は)国際的に通用している『日海』を使用する」と表明した。 日はIHO創立加盟国という立場を利用し、韓国が植民地支配を受け、声を上げることができなかった1929年に東海の呼称を「日海」として採択されるようにした。韓国政府は92年から「2国以上が共有する海の名称について合意できなければ、併記することができる」という74年のIHO決議を根拠に、IHO加盟の83カ国に対し説得を行ってきた。さらに、韓国政府は2002年と07年のIHO総会で、東海と日海を併記する案を採決しようとした

    masm
    masm 2011/08/11
    "韓国が植民地支配を受け、声を上げることができなかった1929年に東海の呼称を「日本海」として採択されるようにした"…この屈辱を晴らすってのが相まってややこしくなるわけだね  ⇒ 朝鮮日報社説 大騒ぎするだけの
  • なでしこジャパンの優勝は「在日韓国人の作品」「影の主役」=韓国 - ライブドアニュース

    サッカーの女子ワールドカップで優勝を遂げた。主力選手を多く抱えたINACの神戸のオーナーが在日韓国人だったことが知られ、韓国で話題を呼んでいる。同国の複数メディアが「優勝の影の主役」「優勝は在日韓国人の作品」などと相次いで報道した。 「INAC神戸レオネッサ」のオーナーはアスコホールディングスの会長を務める在日2世の文弘宣(ムン・ホンソン)氏、不動産や情報通信、外産業に加え、スポーツビジネスとして2001年に女子サッカークラブ、INAC神戸を創立した。 INAC神戸は創立からわずか5年後の06年に、なでしこ1部リーグに昇格し、今やなでしこリーグの最強チームに成長した。W杯ドイツ大会の得点王とMVPに輝いた日本代表主将の澤穂希選手を初め、日本代表の7選手が所属している。 分会長は所属の選手がサッカーに専念できるよう、06年から選手の月給制を取り入れており、日の女子サッカーリーグではINA

    なでしこジャパンの優勝は「在日韓国人の作品」「影の主役」=韓国 - ライブドアニュース
    masm
    masm 2011/08/11
    こういう「釣り」でPVを稼ぐ「サーチナ」というメディアについて、考えているのだった。サーチナもそうだが、ライブドアニュースのトピックスは基本、釣り堀。 ⇒ なでしこジャパンの優勝は「在日韓国人の作品」「