タグ

農業に関するmassavaのブックマーク (11)

  • 肥料の三要素(NPK)を入れたものとそれぞれ抜いたものを比較したイネの生育の差が面白い「肥料の重要性がわかる」

    どひさん @soilchemooon ここは50年以上同じ施肥管理し続けてる水田です 数年程度の無リン施肥では、今回の画像のような無リン症状は普通みられません 兵庫県さんが同様の話題に関して動画上げてるので、そちらもどうぞ。 R3-002-イネに窒素・リン酸・カリの各成分を長期間与えないとどうなるか youtu.be/5WFIcw4arF0 2023-07-06 22:55:46 どひさん @soilchemooon Q.50年以上、無肥料(−NPK)で育てたらイネの生育はどうなるんですか? A.写真のようになります。今の見た目は無リン区みたいですが、収量は無リン区が三要素区の6割程度になるのに対し、無肥料区では2〜3割くらいまで落ち込みます 無リン区で収量がこの程度まで抑えられるのは田んぼだからですね pic.twitter.com/FU1fhHHCHV 2023-07-07 14:44

    肥料の三要素(NPK)を入れたものとそれぞれ抜いたものを比較したイネの生育の差が面白い「肥料の重要性がわかる」
  • 全国農業青年クラブ連絡協議会

    価値共創 インターネットの普及により、コミニュケーションやネットワーク創りが容易な時代になりましたが、だからこそ 「会うという一手間が創る価値」 「組織に所属し信頼関係を創る価値」 「お互いを高め成長し合える価値」 若干古臭いかもしれないですが、改めて 4H クラブのこのような価値に気づくことができます。 今ある価値を再認識し、個人では作れない価値を4Hクラブとして、皆で共に創っていく1年間としましょう。

    全国農業青年クラブ連絡協議会
  • 小川町有機農業生産グループ

    小川町は埼玉県のほぼ中央に位置し、奥武蔵や秩父の山々に囲まれた盆地です。そんな地理条件から米、麦、養蚕と昔からあまり大きくない畑を耕してきました。私たちの有機農業も一つのものを専門に作るのではなく、有畜複合で自給し循環農業をしています。 永年有機農業を実践してきた金子美登氏のもとで学んだ人たちが、そのまま小川町で独立し、個性的な仲間が更にユニークな仲間を呼んで各々の農業を展開してきました。 各自それぞれに消費者と提携し、一部を共同出荷しています。 グループでは、余剰農産物の無駄をなくしたり、自給や出荷の幅が広がる加工にも力を入れています。経営形態は各々独立していますが、折に触れて自分で作ったものの持ち寄りパーティをして楽しみ、また、いざという時には頼れる頼もしい仲間たちです。 地域の方々に理解していただき、また新しい仲間を迎え入れ、一部産品の自給から個人の自給、そこからまた地域の自給に広が

    小川町有機農業生産グループ
  • 野菜提案企業 (株)坂ノ途中

    蚤の市にてレトロでかわいい琺瑯のストッカーをゲットしました。今年のお味噌はこれで仕込もうと思います、楽しみ!

    野菜提案企業 (株)坂ノ途中
  • JASについて:農林水産省

  • 竹を枯らす方法,(竹やぶを廃止して開墾する方法)

    竹を枯らす方法(竹やぶを廃止して開墾する方法) 竹は生命力が強くて、放おっておくと竹やぶ(竹林)になってしまいます。竹を枯らすには色々な方法がありますが、なかなか完全なものはありません。竹を地上高約1mで切って枯らす方法や除草剤を使って竹を枯らす方法や重機で掘り取る方法などがあります。  竹を地上高約1mで切って枯らす方法(切ってから半年後の写真) 冬の間に竹の地上高約1m付近を切っておくと、半年後にはこの写真のように、吸い上げた 養分楽天 や水分が竹を切った部分から吹き出してきます。この竹の種類は真竹だと思います。 地下茎に蓄えた養分を消費してしまって枯れるというのは当のようです。竹の切り口から泡のようになって外に出ています。夏の間に全て出てしまって枯れてしまいました。 よく見ると、竹を切った時に竹が割れているものでは、切り口から泡が出ていません。これは、1mで切ったことにならないか

    竹を枯らす方法,(竹やぶを廃止して開墾する方法)
  • アフターコロナの世界では旧ソ連発祥のダーチャのように、週末近郊の田舎別宅で農業するのが流行る - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約ミニマリストのゆるいてんちょうです。 はてなブログを読んでいても、半分の記事はコロナ関連やその影響による買い出し、冷凍保存の仕方、マスクの作り方、暇のつぶし方の記事になってきていますね。 コロナの影響がどこまで長引くかは分かりませんが、コロナ後の世界は今とは違ったライフスタイルの始まっていくことでしょう。 世界大恐慌が起き、みんなが3割くらいずつ年収を下げていくことになるのではないでしょうか。 だからといって物価はむしろ上がり、料品を買うだけで精いっぱいという生活になる人も多くなることでしょう。 私が住んでいる沖縄では、まだコロナの大流行というわけではありませんが、中国台湾人を中心とする観光客の減少により、レンタカー屋の倒産、ホテルの休業による従業員リストラなどが始まっています。 3割国民の年収が下がっても、それを補填するだけの力は日にはありません。 ただ、日田舎

    アフターコロナの世界では旧ソ連発祥のダーチャのように、週末近郊の田舎別宅で農業するのが流行る - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
  • 田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで

    かつては真剣に感動していた稲穂の風景。いま近隣は小金色に包まれています また、ですか と、今年になって何回いったかな おんなじ話を何回も聞くのです 過疎の村、それも未来は間違いなく限界集落になることが運命づけられている 農業を成り立たせることさえ難しい村 そこでふつうに起こっていること 移住した人たちが、つぎつぎに、 生活が軌道にののった移住4年めめくらいに 現地住民によって「出てってください」と、いわれるのです 荒れ果てた田畑を開墾し、ようやく収穫も充実の時期になりそう・・・・ってときに 「すみません、たんぼと畑かえしてください」 真剣にまじめにいっしょうけんめい、農家になろうとしている最中に 頭から水バシャッですよ 住める状態じゃないとこを長期間の労働ですてきなおうちに改装してさあこれからというときに・・・ 「親戚が帰ってくるっていってるんで、次の更新はありません」 水バシャッバシャツ

    田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで
  • 農業と奇形の話

    農業やってるヤツと呑んだまあ愚痴は多い。 儲からない辛いキツイ。 色々楽しいことがあるからとかそれしかないからとか色々あるんだろうが、 でもま、居酒屋で飲む程度には自由になる金はあると。 何が一番キツイかというと、なんでもないことで、風評が広がることだと。 薄利多売で、代えがそこそこある業界で、風評で需要が冷え込んだら一発だと。 最近の気になる風評トレンドやはり奇形だと。 放射能チェック云々は、相当どうかしてるレベルで東北の方は頑張ってるらしい。 そもそもまったくそういうのと関係なさそうなヤツのところでも検討するくらいだから、かなりのもんだ。 で、 奇形の話で、思わずハナで笑ったと。 何が奇形か、俺に言わせりゃ、都会の店に並んでる野菜は全部奇形だと。 キュウリが全部まっすぐ、大きさがそろってる、トマトもサイズが同じ、シソも同じサイズ色あせも虫いもなく綺麗。 どうかしてると。 そりゃ、工業

    農業と奇形の話
  • マタギして何百万も稼いだのに一瞬でキャバクラで吹っ飛んだwwww : はれぞう

  • 農家に婿入りした男のブログZ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) カレンダー <<6月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年06月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 2011-06-17 23:53:15 農家に婿入りした男のブログZ テーマ:ブログ このブログの目的は、米の販売でした。直売りルートを開発するた

  • 1