新橋駅近グルメレポです(笑) 新橋駅日比谷口から1~2分の立地で当サイト百名店にも選ばれている人気のうどん専門店「おにやんま新橋店」さんにお邪魔させて頂きました! 日比谷口からニュー新橋ビルを柳通りに沿って黒色SL列車の進行方向に進み、“焼肉ライク”さん、ファミマさんの交差点を渡って左側直... 詳細を見る
![おにやんま 新橋店 - 内幸町/うどん [食べログ]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c4d77e575cf1386df0c1412541aedfa65dcd162f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftblg.k-img.com%2Fresize%2F640x640c%2Frestaurant%2Fimages%2FRvw%2F99624%2F99624654.jpg%3Ftoken%3Dc252509%26api%3Dv2)
【2011.10.23.現在】 1980年代前半から天下一品ラーメンが大好きで。 2009年6月末に、それまで東京都内にある25店舗は全て食べ終えて、その後にできた赤坂店と武蔵小山店もきちっと追っかけております。 大好きだからこそ、うるさいんです。 関西出身の天一好きの方から「東京の天一はなぁ」と言われたら、「水道橋店と神田店は京都北白川本店で働いていた人がやってるので相当こってりですし、高円寺店と神楽坂店は本店直営店なのでこれまたかなりのこてり度ですよ」とお答えするようにしています。 が、現在の最高のオススメは赤坂店。水道橋店の支店なのですが、こってり度に関して言えば店長がいるときならば東京一。ていうか、本店並み。 東京の天下一品ラーメンを全部食べてみてわかったことを整理してみます。 (1)京都北白川の総本店と「直営店」をやっているのは、「株式会社天下一品」。 (2)関連会社「天一商事株
西新宿、いや、新宿と代々木の間にあるうどん屋「慎」をご存知だろうか。読み方は「しん」。 このうどん屋さんは本気でうまい。 広くない店内ですが、料理の一品一品がヤバイ。本気でうまい。 ざるうどんもうまい、かけうどんもうまい(ダシが本気でうまい)。なんでもうまい。本気でうまい。うまいしかいうことがない。 うどんにうまいうるさいトシ君がこのお店に関しては絶賛しすぎて、絶賛し尽くして世界が滅ぶほどうまい。 今夜、私の晩御飯はここだった。 写真は、ざるうどんの大盛り(500円+大盛り100円の600円)とかき揚げ天(150円)と瓶ビール(さっぽろ550円)である。 って、安い。。 というか、うどん大盛りが600グラム。 死んだ。 腹いっぱい過ぎて死んだ。でもうまい。 特盛+200円もある。大盛りで600グラムだったから特盛ってどんな量?って聞いたら「700グラム〜2kgでご希望で。初回のみ1kgまで
おやおや、センター街に松屋クリソツな店ができたのかと外のメニューを見ていたところ 制服を着た高校生カップルがこれ以上ヒッツキようがないくらい最大限の面積を両者に合わせながら歩いてきた。 男は180cm位あるんじゃなかろうかスラリとして相当イケメン。 女は制服のスカートが異様に短かかったので顔に目が行くことはなかった。 11:30からセンター街をブラつくイケメンカップル。確実に不良である。 先に券売機で「あぶり牛丼」なる得体の知れないものを購入するもこのカップルが気になる。 学校をサボってセンター街をベタベタしながら闊歩しとりあえずメシ。 ミニスカートに興奮した男子高校生は間違いなく獣になる。絶対だ。 円山町に行くに決まってる。この二人は絶対に行くのだ。 そして白昼堂々と・・・うらやましいいやらしい!!なんていやらしいんだ! 許せない!こんな乱れた世の中でいいのか! 親は学校で勉強してると思
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く