2022年1月21日のブックマーク (2件)

  • ストッキングのアツギ、国内生産を終了へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    ストッキングなど下着メーカーのアツギ(株)(TSR企業コード:350005117、海老名市、東証1部)は1月20日、国内生産子会社の生産業務を終了すると発表した。希望退職募集など合理化を進めていたが、新型コロナの影響で需要が減少。生産体制を見直し、2つある中国の工場に国内生産業務を移管する。 アツギは、2019年3月期以降、最終赤字が続き、構造改革を進めている。生産を終了するのは、青森県むつ市のむつ事業所、盛岡市の盛岡工場の2拠点で生産しているアツギ東北(株)(TSR企業コード:351022864)。生産終了は2022年5月31日を予定している。 アツギ東北の従業員数は約610名。大半はパート従業員で、今後については労働組合との協議を経て決定するという。

    ストッキングのアツギ、国内生産を終了へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    masudaa
    masudaa 2022/01/21
    ヤフコメで日本の雇用を守って欲しかったとか言ってるけど、じゃあそのまま続けた結果倒産しても知らん顔なんだろ。ほんと自分勝手だよな
  • 日本の水際対策、厳しさ突出 WHOが各国に緩和勧告 産業界から「鎖国」と指摘 - 日本経済新聞

    主要国がワクチンの追加接種や飲み薬の普及を受けて新型コロナウイルス対策の入国規制を緩和し、日が続ける水際対策の厳しさが際立ってきた。世界保健機関(WHO)は各国に措置を緩めるよう勧告した。日も対応を迫られる。留学生やビジネス客の往来停滞が長引けば経済活動にも影響する。専門家によるWHOの緊急委員会は新型コロナに関わる渡航規制を撤廃するか緩和するよう加盟国に勧告した。実施する価値がなく、経済

    日本の水際対策、厳しさ突出 WHOが各国に緩和勧告 産業界から「鎖国」と指摘 - 日本経済新聞
    masudaa
    masudaa 2022/01/21
    オミクロン対策のために入国停止させたわけだがこんなに蔓延しちゃもう意味ないね