2014年11月21日のブックマーク (2件)

  • インデックス投資をはじめるのに最初に決めておく選択

    インデックス投資とひとくくりに書いても、はじめてインデックス投資を実践するにあたって、最初に決めておくべきことがあります。 初心に戻って、いまなら自分はこうかな?…と考えていることはこんな感じ。 この記事を書くにあたって参考(刺激)になったブログ アセット・アロケーションよりも重要なこと|レバレッジ投資実践日記 【実践編4/完成】12月までに最適資産配分を導きだした!|Around40 コツコツ happy life インデックス投資の2択 インデックス投資にはシンプルに考えていくと2つの要素のどちらを強く選択していくかと思えてきました。その2つの要素とは… コスト重視ほったらかし重視 どちらかを選択して、どちらかを排除するわけではありません。 どちらを大事にするかで、自分にとって適した投資商品を選ぶ基準を決めるのです。 コスト重視の国内ETF海外ETF コスト重視のインデックス投資家は

    インデックス投資をはじめるのに最初に決めておく選択
    masuitousi
    masuitousi 2014/11/21
    こういう記事も面白いですね~
  • 今月も、分配金でちまちま利益確定しました~

    これで検証できる? 毎月分配型と、1年決算(無分配)型のどちらが効率的なのか、この2つのファンドを(もちろん税込で)比較すれば検証できるでしょうか? ○○社 △△△ファンド(毎月決算コース)○○社 △△△ファンド(1年決算コース) 残念ながら、こういうファンドは全く同じ動きをするわけではありません。 それは、同じ期間の分配金込の騰落率を見てもらえばわかると思います。 毎月決算コースの騰落率の方が勝っていれば、最終的にそちらの方がお得になるケースも出てくるでしょう。しかし、これでは分配回数云々だけの比較にはなってないですよね? もし、毎月決算コースの方がずっと上回るのであれば、△△△ファンドは毎月決算コースを買っておけばよかったね、という検証にはなりますけど… 最後に 「毎月お金が入ってくることが楽しくてやめられない」という人や、「成績のいいアクティブファンドを選べるけど、それが毎月分配型だ

    今月も、分配金でちまちま利益確定しました~