2014年11月29日のブックマーク (2件)

  • 子供がもらったお年玉やお祝い金などの管理方法

    お年玉やら、七五三やら、誕生日やら、、子供が親戚などから「お祝いのお金」をもらうような機会は少なからずあります。 子供が小さいうちは、そういうお金を親が管理するしかありません。 我が家では、そういうお金をどのように管理しているのか、というお話です。 ◎我が家の「お祝い金等」管理方法 まだ物心がついていなかったり、管理能力がないうちは、親がもらってしまうという選択肢もあるかもしれませんが(笑)、我が家では子供人の名義の銀行口座と証券口座を作って、もらったお金をそこに放り込むようにしています。 もらったお金の半分は銀行の普通預金、もう半分はネット証券で国際分散型バランスファンド(投資信託)を買い付ける、というルールです。 面倒くさいのでタイミングは計らず、もらった時点で、その都度放り込んでいます。 無リスク資産とリスク資産の1対1の簡単なポートフォリオですね。 (1対1のバランスが崩れても、

    子供がもらったお年玉やお祝い金などの管理方法
  • 非課税口座でも、基本はバイ&ホールド!

    テリーさん、NISA君や女性行員に騙されてカモネギになっちゃだめですよ… 問題多くてもNISAは活用すべき? Twitterのタイムラインで、日経済新聞の興味深いコラムを見つけました。 投資は奪うものではなく与えるもの(中野晴啓) この中で、NISAについて下のように言及されていました。 今年始まった少額投資非課税制度(NISA)は、制度としては問題も多いですが、それでも利用した方がいいですよと勧めています。非課税のメリットは国民に与えられた権利です。税率20%がゼロになるなんてなかなかないことなので、有効に活用した方がいいに決まっています。英国という手がある以上、制度自体ももっとよくなっていくはずです。(一部抜粋)

    非課税口座でも、基本はバイ&ホールド!
    masuitousi
    masuitousi 2014/11/29
    ブログ更新しました。「非課税口座でも、基本はバイ&ホールド!」