タグ

wc2014に関するmasuyohのブックマーク (1)

  • 元W杯レフェリーが西村主審に苦言 | ゲキサカ

    「こういった試合に慣れているレフェリーには起こらないミス」 ワールドカップ(W杯)開幕戦で見せた西村雄一主審のジャッジが議論を呼んでいる。過去にW杯で笛を吹いた経験のあるスイス人レフェリーのウルス・マイヤー氏は、判定が正しくなかったと考えている。 注目を集めているのは、1ー1で迎えた69分の判定だ。ブラジルFWフレッジがペナルティーエリア内で倒れると、西村主審はクロアチアDFデヤン・ロブレンのファウルを取っている。このPKをFWネイマールが決めて、ブラジルが逆転した。 マイヤー氏がドイツ『ZDF』で次のように話している。 「フレッジは(元イタリア代表FWフィリッポ・)インザーギのように倒れた。彼はボディコンタクトを待っていたね。こういった間違いは、このような試合に慣れているレフェリーなら起こらない。コンスタントにチャンピオンズリーグのようなゲームをさばくと、もっとうまくこういった状況を見極

    masuyoh
    masuyoh 2014/06/14
    西村さんも、もっと国際試合の経験や勉強が必要なんでしょうね。ブラジル人や南米の発想、マリーシオという概念、審判やるならもっと勉強しておいても良かったかも?まぁ、初戦で審判の座を任された事実に拍手、って
  • 1