2018年4月16日のブックマーク (2件)

  • 僕がiPhoneのみでブログ運営をする上で重宝しているアプリ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 今日はいい絵日記ネタがなかったので、漫画ではなく記事になります。 FC2・アメブロからブログを初めて、もう少しで6年になります。 僕は自分専用のパソコンを持っていないので、ずっとiPhoneのみでブログ運営をやって来ています。 今回はiPhoneのみでブログ運営して来た僕がいつも重宝しているアプリをいくつか紹介したいと思います。 以前記事にしたこちらと アプリがダブってしまいますが、新ためて紹介しますね。 各ブログアプリ Cam Scanner Phonto MediBang 神アプリPuffin 最後に 各ブログアプリ Ameba(アメーバ) CyberAgent, Inc.ソーシャルネットワーキング無料FC2ブログ FC2,inc.ソーシャルネットワーキング無料はてなブログ 株式会社はてなソーシャルネットワーキング無料livedoor Blog LI

    僕がiPhoneのみでブログ運営をする上で重宝しているアプリ - 新・ぜんそく力な日常
    mata1
    mata1 2018/04/16
    iPhoneだけでブログ運営、、、すごい、信じられない。
  • ウォールデコレーションのコツ。階段&楽器スペースの壁面をアートで飾れ! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    階段も内覧会?! ベア「今日は階段の内覧会だって? そんなのすぐ終わるんじゃないの?」 ポニ「でもMS家にとって 階段は立派なデコスペース」 そうなんだよ。 海外のおうちなど見ると こんな壁面飾りの階段見かけるよね。 pin だって2階に上がる時 好きなものがあったらワクワクしない? ポニ「MS家の場合ワクワクは 椅子でしょどうせ。この椅子オタが!」 あ、じゃあ階段上った先の 夫氏の楽器スペースも 成長したからそこも見てみよう! ベア「ついで扱い?!」 階段のスペック <位置はリビング階段> ベア「MS家の階段はリビングから上がる ぐるっとした折り返しのリビング階段だよ」 リビング階段っていうのは リビングを通らないと二階に上がれない階段。 リビング階段でないものは玄関出たら 階段っていうのもあるね。 ちなみにリビング階段にはメリット デメリットがある。 よく言われるものはこんな感じ (体

    ウォールデコレーションのコツ。階段&楽器スペースの壁面をアートで飾れ! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mata1
    mata1 2018/04/16
    わーーーかっこいい!!!ウォールアート、これはセンスが出ますねぇ。うちも壁にパネルを色々かけたくて用意だけはしてあるのですが、、、飾るセンスが、、、、、