タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (30)

  • 私にとってニコニコ動画は空き地だった

    例の淫夢を憎む人の記事を読んで思う。 『そもそもツイッターを筆頭にあらゆるソーシャルなネットワークサービスが 自分達にとって都合が良く心地の良いなれ合い環境を作り出すツールや場所として存在しており、 故に淫夢のような特定集団の形成や、その集団がエゴイステイックに闊歩するのは必然なんじゃない?』 ...というのは一旦置いといて、 ニコニコ動画も随分まっとうな物になったんだなぁと。 ---------------------- 私にとってニコニコ動画という場所は空き地だった。 ドラえもんの漫画に出てくるような土管の積んである様な。 そこは非社会的な・隔絶されたグレーゾーンであり、 大人のルールから外れた場所であった。 子供としてはしゃげる場所、大の大人が子供になりたくて来る場所だ。 かつてのニコニコを知っている人は思い出せるだろう。 アニメや映画は丸上げされ、キーボードは飛び散り、狂った裸の馬

    私にとってニコニコ動画は空き地だった
  • 私は淫夢を憎んでいる

    私は淫夢を憎んでいる。憎悪している。 我が愛するニコニコ動画を壊すからだ。衰退させるからだ。ついに滅亡せしめるからだ。 一般的な説明として「真夏の夜の淫夢」とは何であるかについて、ASCII.jpによる説明を引用する。 株式会社コートコーポレーションが2001年に発売したゲイ向けポルノビデオ 「BABYLON STAGE34 真夏の夜の淫夢 the IMP」に端を発する独特の動画群 文での「淫夢」とはこのゲイ向けポルノビデオを元として改変した動画群を投稿し、再生し、コメントを付け楽しむユーザーの総称だ。 最近ニコニコ動画を利用したことがある人ならば、いや、近年では2ちゃんねるやそのまとめやtwitterはてななど、 オープンなインターネットコミュニティを利用する人ならば、彼らの独特の言葉を一度は目にしたことがあるだろう。 淫夢は独特の言葉を使う。 「あのさぁ……」「関係ないだろ!いい加

    私は淫夢を憎んでいる
  • ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう

    一時期、 岸斉史が登場人物のバックボーンを描くと 全部「子供の頃に親の愛情が不足しててさびしかった」になってたんだけど、 (ナルト、サスケ、ガアラは勿論、割と冷血悪党ポジションのサソリや大蛇丸すらそうだった) 更にその全部に「実は勘違いだよ、上手く伝わらなかったけど愛されてたんだよ」というオチがつく。 今週とうとうサスケの過去まで「実は両親にも兄にも愛されてたんだよ」で決着してしまった。 やめてほしい。 一人でいいから当に愛されてなかった子を描いて欲しかった。 便所でクソと一緒にひりだされて嫌々面倒見られながら生き延びて 少なくとも小学校卒業ぐらいまでは誰にも目をかけられずに大きくなった子、 そういうのを描いて欲しかった。 一人ぐらいは。 当はナルトがそういう奴なはずだった。 里中の大人から嫌われて憎まれて、親のそういうのが子供達にも伝わるから友達ができなくて、 里の上層部は別の意味

    ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう
  • 「社畜」はこうして作られる

    そろそろ新卒入社も2か月が経ったわけなので、経験からいわゆる「社畜」がどうやって作られるかをメモしておく。ブラックの基準がわからないけど、割とブラックなほうであると思う。材料真面目な新社会人A(社畜ターゲット)能力の低い新社会人B(社畜予備軍)人当たりの良い上司C(精製者) 1:徹底的に追い詰める内定時点では他社に行かないように精一杯おだてていた新人も、4月からは使い放題。研修という名のシゴキを徹底的に行う。この時真面目な新社会人Aは、「このくらい出来ないと一人前として認められない」と頑張るが、能力の低い新社会人Bはそもそも努力をしたことがないし、容量もない。結果二人をチームにするとどうしても結果が果たせない。この時建前としては「チームがまとまることが大事。Aにはリーダーシップを発揮してもらいたい」と言うが暗に「Bのお守りをしろ」と言う圧力をかける。結果Aも新しい環境に慣れない中基能力の

  • うちの会社の足かせとなっている非常にレベルの低い問題

    最近転職した。 私が転職した会社は「ほどほど」だ。 業界ではトップクラスの利益をあげているし、設立年数を考えれば飛躍的な成長を遂げている。 しかし、更に上の会社とは今のところ超えられない壁があると感じている。 その理由を「確固たる軸となる事業が一つもない」ことだと思っていた。 それは社内でも同じ認識だと思う。 しかし、実際に働き始めて、この会社が何故成長しないのかわかってきたかもしれない。 それは「社内のチームワークがすこぶる悪い」ということだ。 私は転職したばかりで、いろんな人にいろんなことを聞かされる。 その内容の9割、もっと言うと9割5分はネガティブな内容だった。 「直接言えばいいじゃない」と思い、その旨を言うと「あの人に嫌われると外されるから」と。 他にも、まだ入社してない内定者に対し「あいつ使えない」と陰口を叩いたり。 最後の学生生活を割いてまでインターンをしてくれている新人以前

    うちの会社の足かせとなっている非常にレベルの低い問題
  • 絶望と格差

    S市は大きな都市で、周辺から人口を収奪しながら今も大きくなっています。その中心部が私の生まれ故郷で、小学3年生の秋に、私の一家は郊外のH町に移りました。私の父は、そこそこ社会的に成功した人で、広い庭が欲しかったらしく、彼の希望に合致する約600坪というまとまった土地がたまたまH町で購入できたので、私もH町を第二の故郷にすることになりました。 H町は旧炭鉱地で、私たちが越した頃から急速にベッドタウンとしての開発が進みましたが、私がH町民になった頃はまだ開発が格化する直前で、住民は貧しい人がたくさんいました。私が大学生になって、東京に出ていく頃には、町の人口は私が来た時の3倍になっていて、今ではH町の一部の地域は高級住宅地として知られています。 引っ越した頃、私は「お高くとまっている」と言われて軽いいじめをうけました。でもそこで、正面からぶつかっていったのでかえって仲良くなって、みんなに溶け

    絶望と格差
    matagashi
    matagashi 2011/08/18
    貧困は頑張らない事を奨励する/(希望格差問題社会)
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について
  • 底辺にすらなれないニコマスブロガー

    ずーっと気になってたんだよな。いや、ニコマスブロガーという名の「語りたい病に罹っちゃった人たち」のことね。 あれってさ、つまり、「ニコマスに参画したいけど何も作れない人」の集まりだよね結局。 例えば東方やボカロに語りブログが少ないのは、東方やボカロならブログなんて書く前に創作しちゃうからだよ。漫画なりイラストなり小説なり曲を作ったりして。 ニコマスは作るための壁が高いから、作る事もできないワナビがせめて「なんか参加してる感覚」を得たいがためにやってるんニコマスブログなわけだろ? はてブ見てると毎日のようにゴミのような紹介記事(笑)だのなんだのが5ブクマ10ブクマ集めたりしてるけど ああいう手合いは別に何も創作していないことを、創作している人間とは一線を画している事を自覚してほしいね。

    底辺にすらなれないニコマスブロガー
  • 「Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に

    2ch脳の人がついったーでようやく気がついたこと。 http://anond.hatelabo.jp/20090211023546 への反応。 Twitterをはじめる友人へ送ったプライベートなメールを、大幅に加筆したものだ。 自分のブログに投稿しようと思ったのだが、増田の方が需要が高いと思ったので投げておく。 Twitterをはじめたのはちょうど一年ぐらい前だが、僕も最初は良くわからなかった。 「全くの知人がゼロ」という状態からTwitterジャンキーになった僕がどのようにTwitterを使ってきたか、参考までに。 対象は、「Twitterに登録してみたけど何をしたらいいかわからない。とりあえずフォローを増やしてみよう」という人 あと、かなり感覚的に書いている部分が多いので、突っ込みどころはたくさんあるがご容赦いただきたい。 一番最後に簡単な用語集を付属 わからない単語があったら見てもら

    「Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に
  • なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary

    今まで自分は「twitterは議論に不向き」という発言についてコミュ力ない奴が言い訳で言ってるだけだと思ってた。 なぜなら友達との会話に限らず知らない人とでも、ちゃんと対話できていたから。 むしろtwitterなかったら対話出来なかったであろう人とも普通に話ができたりして、むしろ可能性アリアリじゃないですか、と考えてたくらい。 甘かった。炎上してからはじめてわかった。 和やかに会話してる間はいいんだ。 でも、いざ口論になったり、話がもつれたとき、状況が一変してしまうのだ。 話してる相手のフォロワーとか自分のフォロワーが非公式RT使って会話にガンガン割り込んでくる。 そのうち、自分のフォロワーでもないやじうまがよってきて無責任かつ感情を煽るような発言を無遠慮にわめきちらす。 自分のタイムライン面白いくらい荒れまくり。多分向こうもそうなってたはずだ。 ただでさえ、会話がスムーズにいかず多少スト

    なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary
  • 各ブロガーによるアイマス2反応まとめ

    まあ、迷ってる人はいろんなブログの言及をみればいいんじゃないかな? 2011-02-26http://d.hatena.ne.jp/laevatein/20110226/1298673139 こんだけ金をつぎ込んでくれる固定客がいるコンテンツなので客の求めるものは分かりやすいし、このご時世なんだからまずは『売れるゲーム』を作るべき、ということで方向性は1つしか無かったはずなのにどうしてこんな事しちゃったんだろう? 石原さんの暴走だとしてもそれを通しちゃうってのは愚かだ…。 【アイドルマスター・アダルト】枕営業モード有りhttp://d.hatena.ne.jp/p_wiz/20110224/p2 ファン・ユーザーの方々、ご愁傷様です・・・ 2011-02-24http://d.hatena.ne.jp/laelaps13/20110224 発売前から嫌な予感しかしなかったが、予想を遙かに超

    各ブロガーによるアイマス2反応まとめ
    matagashi
    matagashi 2011/02/27
    これは黒井社長並ですね、たまげたなぁ
  • とてもヤバイ、ウンコの話

    すでに問題は進行していて各地で大きな問題になってきているんだけど、一般的には表沙汰になっていない話を1つ。 全国各地で、ウンコの配管が詰まりまくってる。いやまあ、便器や配管がウンコ詰まりするという現象は別に目新しい話ではないんだけれど、ここ数年、その件数が飛躍的にアップしているのだ。 何故、そうなるのかというと、便器洗浄の節水競争で、ウンコと共に配管に流れ出る水の量が減っている為に、ウンコが途中で止まってしまったりする事が増えたからだ。 便器は進化しているのかもしれないが、便器から流れ出た、ウンコと水が配管を通って、浄化槽や下水道まで流れ着くまでの技術はほとんど進化してしないのだ。 何故、進化しないのかというと、単純に、配管内を重力によって、一定方向に導くのが原則なので、せいぜいが配管抵抗を減らす事くらいしか出来ない。ウンコ用の配管なんて、汎用の塩ビ管やせいぜい鉄管の内側に塩ビをライニング

    とてもヤバイ、ウンコの話
  • タイトルで荒らし対策

    http://anond.hatelabo.jp/20100915125243 視聴者側に出来る荒らし対策なんて「火種になりそうなコメントをNGにする」と「ダメもとで削除依頼」しかない以上。 きちんとした「荒らし対策」が出来るのは、投稿者側しかいない。自分の見た「荒れた動画/火種があった動画」をもとに語ってみるか 【iM@S】ファイナルファンタジーメドレー【Project OP@L】これは、アイドルマスターのとある動画企画の一環で「ファイナルファンタジーを素材にしたアイマス動画」である。 となれば想定される視聴者層は「FF好きのアイマスファン」「動画企画に興味を持つアイマスファン」であるわけだが コメントには「ファイナルファンタジーは好きだがアイマスは知らない」層が大量にやってきて FF動画でコメントをするように「7以降イラネ」「FC版が至高」とか言い出したり「アイドルいらね」「女いらね」

    タイトルで荒らし対策
  • 才能の潰れ方

    これはちょっと自慢ですが、僕はある分野でかつて神童と謳われてた事がありまして。今は凡人ですが。へへ。 で、僕はその過去の栄光のおかげで、特別才能のある子供達の英才教育現場に従事してきたのだけれども、そこで天才と呼ばれる彼らを見続けて、彼らが(そして思い返せば僕も)必ずと言って良いほど通過する心理的な難所に気がついたので書いておくことにします。ほんとに単純なことだけど。 彼らは成長の過程でまず、自分の中の万能感を認め、飼い慣らさなければならない。それまでの小さなコミュニティでは自分の優位性を再認識し、その存在を確立する手助けをしていた万能感が、渡航や進学で大きなステージに出たとたんに鈍重な重荷になる。万能感の根拠が相対的なものでしかなかったことに気がつくわけですね。 ある種の天才児達はここを乗り越えることが出来ない。万能感を適切な形に処理できないまま現在の自分とのギャップに苦しんで潰れてしま

    才能の潰れ方
    matagashi
    matagashi 2011/01/22
    ほー
  • ニコニコ動画に見る格差

    アンテナの感度がいいだなんてテレ東に褒められているニコ動ですが、そんな動画にも格差はあります。 クオリティが高くてもコメントがされてないと評価されないまあ、これは自演動画のだいたいがこういう原因から来てるんですけど。 まず、ニコ動には「クオリティが高いならコメントされて自然と評価されるはず」なんてものはありません。 コメントがたくさんあるもののほうがユーザもコメントしやすく、コメントが少ないとコメントされにくいのです。 空気の問題かもしれませんが、そんなもんです。 ですから、ある程度の自演は着火剤として大目に見てほしいなーなんて個人的には思うのですが、それすら不正な手段なので、有名ユーザと無名ユーザの格差は凄まじいです。今こうして書いている間にも、コメ数二桁未満の動画がエンコードされているでしょう。 有名ユーザだからって評価されるわけではない上に書いたことと矛盾していると思われるかもしれま

    ニコニコ動画に見る格差
  • アイマスの『9.18事件』について。俺にはみんなが理解できません。

    ①.男性3人ユニットジュピターがデビュー ②.伊織、あずさ、亜美、律子のプロデュース不可 ③.オンライン対戦無し ④.The world is all one!!!を歌唱するアイドルを決める選抜レースを行うこと 9.18事件をまとめると主にこの4つになるだろうけど、一番の原因は①の男性ユニットの登場だと思う。 それがここまで騒がれたことについて、俺の考えをぶちまけたい。 あと、最初に言っておきますけど俺は男だし、『ジュピター』がメチャクチャかっこいいとか特に贔屓には全くしていないので。 >①.男性3人ユニットジュピターがデビュー まず、俺にはこれがマイナス要因になっていることが理解出来ない。 でもネットの反応を見る限り、間違いなくこれが一番のマイナス要因になってしまっているような印象を受ける。 どこもかしこも『寝取られだ』と騒がれ、そのコラ画像なども続々と作られては各所に貼られている。 当

    アイマスの『9.18事件』について。俺にはみんなが理解できません。
  • ニコマスもう終わってねえか?

    まあ毎年毎年同じ話題が繰り返されるわけだが今度ばかりはもうそろそろニコマスに失望を禁じ得ない。 いやニコマスの沈みっぷりとか盛り上がらなさは09年くらいからひしひしと感じていたけど「アイマス2が発表されればまた盛り上がるだろう」と思って今年の5・6月までは乗り切ってた。しかし、これだ。この有様だ。ぜんぜん盛り上がってない。祭りもちらほらと見かけるけどどれも小粒だ。09年の暗黒期よりも沈んでるんじゃないか? 「アイマス2」はカンフル剤のはずだった。公式も、まあ、盛り上げようとなんやかんややってるようだ。でも盛り上がらない。これはもうニコマスそのものが、界隈のコミュニティが限界に達しているってことなんじゃないかな? どうなのよニコマスクラスタ?

    ニコマスもう終わってねえか?
    matagashi
    matagashi 2010/08/27
     新作前の不安から定期的に出る話題-安定してるんじゃないかな?
  • 事実関係の認識に誤りがあるので

    http://anond.hatelabo.jp/20100814023501 ボーカロイドを使って楽曲を発表、販売することに対してはクリプトンもそんな躍起になってないのだけど、 VY1と同じ形式で使う限り、手も口も一切出せない。 契約上はVY1もミクも一切違いはないはずだし、この点はVY1が出たからといってなんの変化もないはず。 ブラックロックシューターで名をあげたhukeは、 「BRSはミクじゃない」って明言することでそのマージン請求を逃れた。 あれをミクだって言うことの方がよほど不自然だし、「まともなプライドを持った」クリエイターなら口が裂けても言うはずがない。 マージン云々が発生しないのはあくまで「後付」。 最初にミクじゃないから、と明言していたことの消極的な効果に過ぎない。 勘違いしている人が多いのだけれど、「キャラクター権」なんてのは法的に存在しない。 ブラック★ロックシュータ

    事実関係の認識に誤りがあるので
  • 新ボーカロイド『MIZKI』が権利関係を変えるか否か

    mizki関連の情報のまとめ。 ■なにそれ? →YAMAHA(クリプトンではない)が作った権利的には一番家のボーカロイド。 ■どんな絵なの? →無い。好きに作れってことらしい。 ■声はだれが担当? →非公開。あまり先入観を持たせたくないってことらしい。 ■歌声は? →こんなん【http://www.youtube.com/watch?v=5iMAX6UpLYQ】 ■いつ発売? →2010年9月1日。 ■価格は? →ソフトのみの「標準パッケージ」が1万1800円 VY1を使った楽曲を収録したアルバム、特製Tシャツ、タオルなどを同梱した化粧箱入り「DXパッケージ」が1万4800円 ■VY1てどういう意味? →なんかバイクとか楽器とか関係なく、YAMAHAが気の時にしか付けないコードだった気がする。 ■1ってことは2も出るの? →インタビューでは出したいらしい。 詳しくは公式 http:/

    新ボーカロイド『MIZKI』が権利関係を変えるか否か
  • マジレスするならば、

    マジレスするならば、「自分探し」ってのは単に「環境探し」でいいってことなのかもな

    マジレスするならば、
    matagashi
    matagashi 2010/08/13
    的を得ていると思う。環境という外的要素はかなり大きい。