タグ

2013年4月18日のブックマーク (4件)

  • 言語を支えるコンセプト - 書評 - コーディングを支える技術 : 404 Blog Not Found

    2013年04月18日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Logos 言語を支えるコンセプト - 書評 - コーディングを支える技術 コーディングを支える技術 西尾泰和 出版社より献御礼。 404 Blog Not Found:紹介 - Software Design 2011年01月号/Web+DB Press Vol. 60 Vol.60ということは、隔月なので10周年。それにふさわしい特集を組んでいます。「知るべき言語設計の基礎知識」、第一章をMatz、残りをid:nishiohirokazuが書いているのですが、これ永久保存もの。 まさにそのとおりとなった一冊。 書「コーディングを支える技術」は、上述のとおり「知るべき言語設計の基礎知識」を大幅に加筆して一冊のにしたものなのだが、書名はもう少し考えて欲しかった。これではまるでエディタやIDEといった、コーディングに用いる道具に

    言語を支えるコンセプト - 書評 - コーディングを支える技術 : 404 Blog Not Found
    matarillo
    matarillo 2013/04/18
    先行/遅延がないという指摘。ifや?:の話にからめて正格/非正格の話をしてもよかったはず。(ifを関数にできるか?とかそういうヤーツ)
  • COM総合研究所 - OLE on .NET Framework

    OLE on .NET Framework 目次 章 題目 内容 日付 作成 更新 0 始めに・・・ 今後の方針 2004年06月09日 2004年06月09日 1 IDataObjectの使い道 OLEファイルを簡単に表示します 2004年06月09日 2004年06月10日 1.1 IDataObjectの使い道2 より完全な実装を・・・ 2004年06月10日 2004年06月10日 2 モニカ モニカの使い方を説明します 2004年06月10日 2004年06月12日 3 IOleObjectの役割 IOleObjectの存在理由を説明します 2004年06月12日 2004年06月17日 4 アドバイザリーシンク IAdviseSinkの使い方を説明します 2004年06月16日 2004年06月17日 5 より高度な描画を扱う IViewObjectの使い方を説明します 200

    matarillo
    matarillo 2013/04/18
    なんだかすごいな
  • 長文日記

    matarillo
    matarillo 2013/04/18
    MSが作ると無視されるよね。http://excelmashup.com/
  • 因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもっす。林岳彦です。ファミコンソフトの中で一番好きなのは『ソロモンの鍵』です*1。 さて。 今回は、因果関係と相関関係について書いていきたいと思います。「因果関係と相関関係は違う」というのはみなさまご存知かと思われますが、そこをまともに論じていくとけっこう入り組んだ議論となります。 「そもそも因果とは」とか「因果は不可知なのか」のような点について論じるとヒュームから分析哲学(様相論理)へと語る流れ(ここのスライド前半参照)になりますし、統計学的に因果をフォーマルに扱おうとするとRubinの潜在反応モデルやPearlのdo演算子やバックドア基準(ここのスライド後半参照)の説明が必要になってきます。 その辺りのガッツリした説明も徐々に書いていきたいとは考えておりますが(予告)、まあ、その辺りをいちどきに説明しようというのは正直なかなか大変です。 なので今回は、あまり細かくて遭難しそうな話には

    因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    matarillo
    matarillo 2013/04/18