2007年2月23日のブックマーク (3件)

  • ユビキタスの街角: センサ情報の共有

    バスやタクシーの運行状況から渋滞情報を得る という実験が行なわれたらしい。 便利なのだろうとは思うが、 バス/タクシーの位置情報を単純にWeb公開すれば誰でもこういうサービスを実験することができるのだから、 わざわざプロジェクトを作って実験するような話とは思えない。 車のワイパーの動きを集めて雨量を計測するという プロジェクトも昔有った気がするが、 ネット上で様々なセンサ情報が共有されていれば簡単にこういう実験ができるのだから、 具体的な使い方を考える前にセンサ情報を公開してしまえば、 面白いシステムが沢山出てくるような気がする。 これから増えそうなFONにいろいろなセンサを つけておくとよいかもしれない。 Googleなどを使うと世の中のことが何でもわかるように錯覚しがちであるが、 自分の家が火事になったことをGoogleで知ることはできないわけで、 意外と現在のサービスだけでは当に重

    matataki
    matataki 2007/02/23
    『何でも良いから手持ちのセンサ情報をとりあえず公開することがユビキタスコンピューティング社会への近道かもしれない。』
  • 「FASTはGoogleの検索技術より2年先行」 ― @IT

    2007/02/21 「Googleは検索技術の追究を諦めて、ネット広告に特化した」。Googleは検索技術そのものでは、先端的な検索技術を持つ他社に対して後れを取っており、自社の検索技術Googleのそれより2年先行している――、記者向け説明会で事業戦略を語ったファストサーチ&トランスファ 代表取締役社長の徳末哲一氏は、検索技術が開く新しい市場の可能性を感じている。同社は、エンタープライズ向け検索ソリューション市場で地歩を固めつつある。 四国お遍路はやめて検索ビジネスに 「四国にお遍路にでも出ようかなと言ったらに怒られましてね」。徳末氏は、長年在籍した日IBMを1992年に離れてから、日ピープルソフト、日ビジネスオブジェクツの代表取締役社長を歴任してきた。前職は2005年秋に退任。次に何をやるかべきか思案していた時期、約3カ月をかけて欧米やアジアを回った。そんな折に知人を通して

    matataki
    matataki 2007/02/23
  • http://www.cinra.net/sp/15_takeda.php

    matataki
    matataki 2007/02/23
    relax休刊までの最後の一年を振り返る。あの休刊までの迷走について、個人的には過程をみることが出来ていい経験だったと思ってる。ただの読者だったけど。