心理に関するmate_gaiのブックマーク (4)

  • 集団心理で行動や考えが人にどうやって感染していくのかを体感できる「群衆の英知もしくは狂気」レビュー

    おばあちゃんが最期に残して20年間も未解決だった謎の暗号がネットによって爆速で解明へ向かったというような「集合知」が存在する一方で、集団心理によって悲劇が起こることも。このような集団心理を可視化し、実際にネットワークを自分で作ることで考えや行動が人から人へと感染していく様子を体感できる「群衆の英知もしくは狂気」が公開されており、非常に興味深いものとなっています。 群衆の英知もしくは狂気 https://ncase.me/crowds/ja.html 上記のURLにアクセスすると、こんな画面が現れるので、まずは「遊んでみる!」をクリック。 万有引力を発見したアイザック・ニュートンは投機ブームで失敗し、現在の価値にして460万ドル(約5億円)を失った際に「人々の狂気については計算できない」と述べました。なぜこのように群衆は狂気に向かったり賢くなったりするのか?ということを直感的に理解するための

    集団心理で行動や考えが人にどうやって感染していくのかを体感できる「群衆の英知もしくは狂気」レビュー
    mate_gai
    mate_gai 2018/08/15
    集団心理に関心ある。あとで遊んでみる。
  • 人の話を聞かない・聞いてない人の特徴 ~自分から信頼を失う行為~

    人の話を聞いてない人に共通する、特徴的な返事があります。 例えば 「この前頼んでた仕事はもう終わったか?」という質問に 「明日までには終わらせます」とか「今直ぐやります」とか 人がしてる質問とは見当違いの答え方をするんですね。 聞いてるのは、頼んでた仕事が終わったかどうかです。 いつ終わるとかこれから取り掛かるとか、そんな事は聞いてません。 このように人の話を聞かない人は 質問の答えではなく、言い訳の返事をしてるんですね。 自分からあなたの話は聞く耳を持ちませんよと言ってるようなものです。 そして言い訳をする事で、自ら自分の無能っぷりをアピールしてるのです。 素直に質問に答えてると、どこでつまづいてるんだ? じゃあこうしていこうかと話を進められますが 聞いてもいない言い訳をする事で、一体君は何を言ってるんだと思われますし 自分は言われた事も出来ない無能者であると 直接相手の心理に働きかけて

    人の話を聞かない・聞いてない人の特徴 ~自分から信頼を失う行為~
  • 聞かれた事と違うことを返事する(質問に答えない)人の心理

    みなさん、コウタロウです!! みなさんの周りにタイトル通りの人はいますか? お前(コウタロウ)がそうだろ! とのツッコミは置いといて。。。 「相手に聞かれた事と違う事を返事する人の心理」は結論から先に言うと下記3パターンです。 ①相手の質問を理解していない ②自分の言いたいことに勝手に変換している ③何かごまかしたい それでは、私の独断と偏見と経験から詳細に述べていきたいと思います。 聞かれた事(質問)を理解していない まず、そもそも聞かれた事(質問)を理解していません。 もしくは、ちゃんと聞いていません。 たとえば、「あなたは、昨日の夜、何をべましたか?」と質問されたのに。 「最近、忙しくて、夜、べたりべなかったりなんですよ。 だから、生活が不規則で太っちゃって、昨日の夜は家で自炊するのが 面倒だから、吉牛ですませちゃいました。」 つまり、吉牛で牛丼をべたってことかな? まず、聞

    聞かれた事と違うことを返事する(質問に答えない)人の心理
  • kokorononagare.com

  • 1