タグ

2015年1月28日のブックマーク (4件)

  • Home

  • glibcのgethostbyname関数に存在するCVE-2015-0235(GHOST)脆弱性について - ブログ - ワルブリックス株式会社

    glibcのgethostbyname系関数に脆弱性の原因となるバグが発見されCVE-2015-0235(GHOST)と命名されたようです。放置した場合は相当多くのアプリケーションがこの脆弱性の影響を受けることが予想されます。 glibcは libcのGNUバージョンです。libcはアプリケーションではなく、事実上全てのアプリケーションが利用しているライブラリです。OSの中ではカーネルに次いで重要な部分と言えます。Linuxシステムでは(ことサーバー用途においては)例外なく glibcが使われています。 この glibcに含まれる gethostbyname系関数の実装に 2000年頃から存在したバグが今になって発見され、CVE-2015-0235 通称 GHOSTと命名されました。ネットワークで何らかの通信を行うアプリケーションは必ず※この関数を使用します。 ※追記: 名前解決をサポート

    glibcのgethostbyname関数に存在するCVE-2015-0235(GHOST)脆弱性について - ブログ - ワルブリックス株式会社
    mather314
    mather314 2015/01/28
    うわぁ…。
  • エンジニアの悲哀を描いた背筋がざわざわするムービー「The Expert」

    会社やチームで仕事をしていると、無理難題をふっかけられることが一度や二度はあるもの。ロンドン在住の脚家、Lauris Beinertsさんによる短編ムービー作品「The Expert(専門家)」は、チームでムチャぶりを押しつけられてしまうエンジニアの苦悩を描いた作品で、世界中から共感の称賛の声が寄せられまくっています。 The Expert (Short Comedy Sketch) - YouTube 上記ムービーには日語字幕が設定されています。もし表示されていない場合は、YouTube画面の右下にある「字幕」アイコンをクリックして表示させてください。 舞台はある会社の会議室。プロジェクトを抱えたクライアントが発注先のチームと打ち合わせを行っているところです。 クライアントの要望はとにかく「7の赤い線を引きたい」ということ。そのために連れてこられたのが専門家のアンダーソンさん(矢印

    エンジニアの悲哀を描いた背筋がざわざわするムービー「The Expert」
  • Flyway は複数人での開発に向かないという誤解について - tototoshi の日記

    “データベースマイグレーションについて考えないといけないことや諦めないといけないことが結構あるでよ” http://t.co/BYna6w5luj 期待して記事見たが、複数人開発時におけるバージョン番号の衝突について説明がなかったのが残念。紙面が限られてるししゃあない。— 早すぎる最適化オジサン (@makotokuwata) 2014, 12月 29 flyway って、V1_ みたいな prefix をつけるけど、integer を increment するのって、ブランチきって平行で開発してる場合どうなるの?という気がしている— tokuhirom (@tokuhirom) 2014, 7月 30 flywayのマイグレーションについて見てたけど、これ、バージョン番号をファイル名につける感じなのですかね。まだよく見てないが。Railsのマイグレーションと比べて複数人開発に強くないです

    Flyway は複数人での開発に向かないという誤解について - tototoshi の日記
    mather314
    mather314 2015/01/28
    WEB+DBの記事を読んでないので細かいことは言えないが、SQLの適用順の話ならリリースまでにマージして衝突などの問題があるバージョンを付け直せばいいと思うんだが?むしろ複数人開発に向いてるような。