2015年7月9日のブックマーク (7件)

  • 北斗晶『出ないもんは出ないんだよ。』

    出ないもんは出ないんだよ。 | 北斗晶オフィシャルブログ「そこのけそこのけ鬼嫁が通る」Powered by Ameba

    北斗晶『出ないもんは出ないんだよ。』
    mats3003
    mats3003 2015/07/09
    やべえ、ちょっと泣けた。
  • 中国第三の都市へ飛躍する深センの実力は本物か

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 今から数えて35年前の中国はまだ閉ざされた、自信のない国だった。当時、ようやく勇気を出して呼べるようになったスローガン

    中国第三の都市へ飛躍する深センの実力は本物か
  • 妻の愚痴にウンザリ - Hagex-day info

    5年も聞かされたら、そりゃウンザリだわ。 ・今までにあった修羅場を語れ【その11】 921 :名無しさん@おーぷん:2015/07/08(水)11:22:33 ID:e8G 今日休みなのでつらつら書いた。長くてすまん。 一度目の結婚、俺は24で元(以下“元”省略)は29、5つ年上だった。 が、は背がちっこくて可愛くて、誰が見ても年上女房には見られなかった。 2年目、仕事から帰るとが泣きはらした目で産婦人科に行ってきたことを話した。 子宮がん検診に引っかかって、全摘を勧められたらしい。 子宮を取ってしまったら妊娠は望めなくなる。だけど摘出するなら早い方がいいそうだ。 不思議なぐらい迷いは無かった。 早い方がいいと医者が言うぐらいだから、迷ってるヒマはない状態なんだろうなと思ったし。 そりゃあ子供は欲しかった。だけどの命に代えられない。 そして手術を受けた。 「鎹なんかなくたって、俺た

    妻の愚痴にウンザリ - Hagex-day info
    mats3003
    mats3003 2015/07/09
    社宅出て環境変えればよかったんじゃない?
  • 「異常に持ち帰りが多くなった」天丼店の真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「異常に持ち帰りが多くなった」天丼店の真実
    mats3003
    mats3003 2015/07/09
    面白いが説得力は薄い。持ってかれやすくなったのが最近なのかとか、けっこう検証が必要。まあ、テレビ番組からの記事だから、これ以上時間も手間もかけられないんだろうけど。
  • 世界中で使われる便利な言葉「OK」の由来・語源とは?

    日常的によく使われている英単語「OK」は、「大丈夫」や「問題ナシ」などさまざまな意味を持つ便利な言葉ですが、英語圏のみならずブラジルやメキシコなどでも同じ意味で使われているほか、日でも広く一般的に使われています。そんな幅広く使われている「OK」は、一体何の略語でどのようにして生まれたのか?ということがムービーにまとめられています。 What is the Real Origin of OK? - YouTube 「OK」は幅広い事柄を表現できる万能の英単語です。前のめりに同意する「OK!」から、さほど乗り気ではない「ああ……、OK」、さらに「OK、それで……」のように話題を変えるための前置きに使うなど、ありとあらゆる場面で「OK」と言うことができます。今回、OKの語源を研究した言語学者のアリカ・オークラント氏は、「OKが存在しなかった時代が信じられないほどです」と語っています。 OKの由

    世界中で使われる便利な言葉「OK」の由来・語源とは?
    mats3003
    mats3003 2015/07/09
    記事の趣旨とは関係ないが、small potatoをS.Pと訳すことに当時、どんな意味があったのだろうか。
  • 上京してはじめて新宿が東京一の都会じゃない事を知った

    関西出身だけど、東京にきてビックリしたことが3つある。 ・新宿が東京一の都会じゃなかったこと・皇居周辺の圧倒的な都会っぷり・銀座が繁華街だったこと ずっと東京の梅田、つまり一番の都会は新宿だと思ってた。関西にいても新宿って名前はよく聞くし、漫画の舞台にもよくなっていて(シティーハンターとかゲットバッカーズとか新宿スワンとか)、笑っていいとものスタジオがある危険な大都会ってイメージだった。 で、東京にきてはじめて当の都会ってのは皇居の周り、つまり丸の内とか港区の方とかなんだなって事を知った。それまでは、皇居周辺に官公庁があるのは知っていたが、それってアメリカにおけるワシントンDCみたいなもので、当に栄えてるニューヨーク=新宿だと思ってた。でも、丸の内銀座日橋新橋赤坂六木麻布とかあの辺りって、地名は違えど途切れる事なく大都会なわけで、それって上京しなきゃわからないことだった。逆に新宿は

    mats3003
    mats3003 2015/07/09
    というか、東京ってほぼ全部梅田だよ。
  • フジテレビの凋落

    フジテレビの凋落ぶりが目も当てられぬことになっているが。 いろんなことが裏目裏目に出ているのもそうだろうし、パラダイムが変化してしまったのもそうなんだろうが。 地上波デジタルになって第3列が2軍かしてしまったのが痛いんじゃないだろうか。 第3列というのはリモコンの並び順だ。 千葉市在住のうちの場合、 第1列が、 NHKNHK教育、千葉テレビ 第2列が、 日テレ、テレ朝、TBS 第3列が、 テレ東、フジ、東京MX 第4列が、 放送大学、ケーブルテレビチャンネル になっている。 第4列と千葉テレビとMXはあらかじめ意識からは切り捨てられている。まず、観ることはない。そうなると民放「主要」4局のうち、3局までが第2列に集中しているわけで、第3列の二軍感が否めない。面倒で第3列以下にはそもそも触手が伸びない。 アナログ放送の時代は第4列に、テレ朝とテレ東があったので、第3列のフジは「真ん中」感が

    フジテレビの凋落
    mats3003
    mats3003 2015/07/09
    日テレは、他局と比べてさして面白くない(だから、視聴率がいいのは、テレビ欄の配列のおかげ)とよく言われるが、バラエティも情報番組もフジの制作力の劣化はすごいよ。たまにつけると、ほんとイケてないと思う。