2018年3月29日のブックマーク (5件)

  • 【PUNK】"THE POGUES" 公式のアイリッシュ・ウィスキー|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    ディスクユニオン PUNK THE POGUESと、アイルランド・ヨーク州で2003年に設立した新しい蒸留所WEST CORK DISTILLERSとのコラボによるオリジナル・ブランドのアイリッシュ・ウィスキー。 35周年記念盤とご一緒に、是非どうぞ!! 発売開始は2015年ですが、今だベストセラー中です。 品名 : ウイスキー 原産地 : イギリス アルコール分 : 40% 原材料 : モルト 内容量 : 700ml この商品はお酒です。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。 妊娠中や授乳期の飲酒は胎児、乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。 保存中まれに沈殿物を生じることがあります。これは、ウイスキー来の微量成分が析出したもので、品質上問題ございません。 THE POGUES

    【PUNK】"THE POGUES" 公式のアイリッシュ・ウィスキー|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
    mats3003
    mats3003 2018/03/29
    へー、こんなのあるんだ。知らなかったし、ちょっとほしい。
  • 指笛吹きたい人のためのポイントまとめがとても分かりやすいと話題に「鳴った! これで馬呼べる」

    海野ほたて @umino_hotate 「指笛吹きたい」って言ってた大学の同期に宛ててかいたやつなんでかなりザックリですが、何人かにふぁぼっていただけたので、需要あれば。 2018-03-27 20:26:08 海野ほたて @umino_hotate ちなみに僕の場合、1日10分くらい暇な時にヒューヒューやってたら3日くらいで音が鳴り始め、これらのポイント掴んで安定して鳴らせるようになったのは1週間くらいでした 舌の位置掴んだら楽勝 2018-03-27 20:55:16

    指笛吹きたい人のためのポイントまとめがとても分かりやすいと話題に「鳴った! これで馬呼べる」
    mats3003
    mats3003 2018/03/29
    あとでやってみる。
  • 西森博之「今日から俺は!!」TVドラマ化!三橋役は賀来賢人、監督に福田雄一

    「今日から俺は!!」は、1988年から1997年まで、増刊少年サンデーおよび週刊少年サンデー(ともに小学館)にて連載された不良マンガ。「どんなことをしてでも勝つ!」が信条の卑怯でずる賢い金髪パーマ・三橋貴志と、生真面目で義理堅く、正義感の強いトンガリ頭・伊藤真司のコンビを描く青春コメディだ。 主演の賀来は「主演をやらせていただけると聞いたときは、『当に僕ですか?? 山崎賢人と賢人まちがいじゃないですか?』と凄く驚きました」と語りながらも「『悪知恵天下一の卑怯者、でも仲間の為には熱く、喧嘩はめちゃくちゃ強い』という規格外のヒーローを、どこか憎めない、愛される、子供たちが真似したくなるようなキャラクターにしたいと思っております」と意気込みをコメント。また監督の福田は「1980年代が舞台になっていますので、小中学生から見ると、『この髪型なんだ?』『この服装は?』という不思議なものを見るような、

    西森博之「今日から俺は!!」TVドラマ化!三橋役は賀来賢人、監督に福田雄一
    mats3003
    mats3003 2018/03/29
    福田雄一かあ。むう。
  • 比叡山延暦寺が公式ツイッターを開始→織田信長からリプライが飛んできて早速焼き討ちフラグが立つ

    織田信長 @odnobunaga @enryakuji_hiei 延暦寺さんこんにちは。 織田信長と申します。 突然のお願いで恐縮ですが、浅井朝倉の残党を匿うのをやめて講和して頂くわけには参りませんでしょうか? 講和がならなかった場合、此方も相応の対応をさせていただく事になろうかと思います。 ご考慮の程宜しくお願いいたします。 2018-03-28 20:35:02

    比叡山延暦寺が公式ツイッターを開始→織田信長からリプライが飛んできて早速焼き討ちフラグが立つ
    mats3003
    mats3003 2018/03/29
    なりきり同士の馴れ合いならまあ、どうでもいいけど、延暦寺は公式だからなあ。
  • 絶対売れちゃう → 全く売れません?! バンダイの“ゾンビ型消しゴム”担当者が語る「驚異の話題にならなさ」

    あなたはゾンビを題材にした消しゴムフィギュア「ぶっさしーず」を知っているだろうか? 大丈夫、筆者もつい先日まで知らなかった。 商品担当者からある日、突然こんなメールが届いた。「大人も子どもも楽しめる商品ができました。超自信作です。でも話題になりません! 助けてください!」。聞けば、アニメも漫画もない、後ろ盾ゼロの完全なオリジナルコンテンツなのだという。なぜ売れていないのか。まだ売れる見込みはあるのか。売れないと、担当者はどうなってしまうのか。 コア・ターゲットは小学生男子。スマホの普及率がまだ低く、SNSでの情報拡散もあまり行われない世代だ。仕掛ける側からすると暗中模索を強いられ、嗅覚が試される市場でもある。移り変わりの激しいターゲットの関心を先回りし、最新ゲームにも対抗できる魅力的なおもちゃでなければ成功は望めない。「ぶっさしーず」の明日はどっちなのか。発売元のバンダイで、企画担当のブ・

    絶対売れちゃう → 全く売れません?! バンダイの“ゾンビ型消しゴム”担当者が語る「驚異の話題にならなさ」
    mats3003
    mats3003 2018/03/29
    ふつう、ねとらぼがこんだけ気合い入れて記事にしてくれたら、相当バズるはずなのに、全くバズってないあたり、これ、完璧に討ち死にパターンや。記事掲載から約2週間で17ブクマ、公式のフォロワー300か…