タグ

2011年7月3日のブックマーク (2件)

  • 民主党「社会保障と税の抜本調査会」2011年7月1日の実況ツイート

    金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) @Y_Kaneko 消費税増税部会を一足先に退席していた田中慶秋衆議院議員に、「力足りず一任を取り付けられてしまいました」とお詫びした。「精いっぱい頑張ったんだから」となぐさめていただいたが、やはりくやしい。なけてくる。 2011-06-29 22:07:47 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) @Y_Kaneko 今日の消費税増税部会、執行部一任を支持した議員は自分たちの発言を忘れないでほしい。私はそんなことが起きないように全力を尽くすが、霞が関はこのままでは景気などお構いなしに増税に走るだろう。あなた方はその時になって想定外だったなどと見苦しい責任逃れの弁明はしないでほしい。 2011-06-29 23:03:54

    民主党「社会保障と税の抜本調査会」2011年7月1日の実況ツイート
  • 20年後の電気料金、原発撤退なら月2千円増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原発存続の行方が注目される中、日学術会議の分科会(委員長=北沢宏一・科学技術振興機構理事長)は、原発の撤退から現状維持・推進まで六つの政策の選択肢ごとに、標準家庭(1か月約6000円)の電気料金が、どれくらい増えるかの試算をまとめた。 原発を放棄し、太陽光などの再生可能エネルギーに移行した場合の負担は大きく、逆に維持すると負担は小さくなるが、同分科会は、今後、原発の安全規制が強化され、存続しても負担増になる可能性もあると指摘。秋にも最終報告をまとめる。 試算は、エネルギー政策の議論に役立てるのが狙い。政府や大学などが公表する発電コストのほか、温室効果ガス削減の国際的取り組み、15%の節電、人口減少、原発の安全対策などにかかる費用をもとに検討した。選択肢は、大きく分けて原発の「撤退」、全発電量の約30%を原子力が占める「現状の維持」、50%まで拡

    matsuda0111
    matsuda0111 2011/07/03
    これからの化石エネルギーのコスト増は試算に入ってるのかな。