タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hometownに関するmatsukinのブックマーク (2)

  • 『神奈川県でたった一つの精錬遺跡「上郷深田遺跡」』

    円海山緑地とその一画である瀬上の森(瀬上沢の谷戸とその周辺)の多様な生きものとそのつながりや人々の生活との関わりを維持する環境保全活動を推進しているSMPの代表のブログです。この環境資産を次の世代に引き継ぐ施策をボランティアの立場で提案します。 これまでSMPでは、瀬上の生きものや生態系についての情報の提供が多かったような印象をお持ちかと思いますが、私たちは活動を始めた時から、谷戸の景観の中で生態系と共に「文化財」をしっかり保全していくことも訴えてきました。 思い出していただくと、第一回の視察観察会のテーマは、横堰を中心にした瀬上の歴史と遺跡でした。 また160年前の貝化石についても、横浜国大の間嶋先生を招いて視察観察会で取り上げ、勉強会も行いました。その後、地域のミニコミ誌などにも取り上げられ、貝化石の存在は今ではすっかり有名になったようです。 そこでSMPでは、いたち川流域の郷土史に詳

    『神奈川県でたった一つの精錬遺跡「上郷深田遺跡」』
  • 『瀬上に人が住み始めたのは5500年前』

    円海山緑地とその一画である瀬上の森(瀬上沢の谷戸とその周辺)の多様な生きものとそのつながりや人々の生活との関わりを維持する環境保全活動を推進しているSMPの代表のブログです。この環境資産を次の世代に引き継ぐ施策をボランティアの立場で提案します。 瀬上沢の入り口ある上郷高校。昭和57年、この学校の建設に先立って行われた発掘で「上郷猿田遺跡」が発見されました。この遺跡からは5500年前の縄文時代の住居跡と奈良時代の住居跡が見つかったのです。横浜には他にも縄文時代の遺跡がありますが、多くが平地でなく高台の上に見つかるのです。そう言えば上郷高校も瀬上沢を囲む尾根筋に近い場所に建っています。 高台に建つ上郷高校、この敷地が上郷猿田遺跡です 実はこの頃の海面は今より20メートルも高かった(縄文海進)と言われています。しかもこれらの遺跡からは、漁業をしていたことを思わせる出土品もあるのですが、不思議なこ

    『瀬上に人が住み始めたのは5500年前』
  • 1