タグ

2009年5月4日のブックマーク (2件)

  • 「あれっ,電子ピアノの寿命って?」 - 日経ものづくり - Tech-On!

    私事で恐縮ですが,ついに我が家でも電子ピアノを買うことにしました。娘がピアノを習い始めたので,その練習用に購入を決めたというわけです。「近所の店で見てきたけど15万円くらいみたい。ピアノの先生に聞いたら,家電量販店に行けばもう少し安いみたい」という家内の言葉にそそのかされ,とりあえず家電量販店に足を運ぶことにしました。 家電量販店の楽器売り場に行くと,たくさんの電子ピアノが並んでいました。 「おっ,安いじゃない。これなんか9万5000円だって…」 「へっー,10万円しないんだ。あっ,こっちも9万8000円だって」 「やっぱり家電量販店は安いんだね」 そのときのその店の売れ筋は,カシオ計算機,河合楽器製作所,コルグの10万円前後の製品。想像より安く買えそうというだけで,めらめらと購買欲に火が付いてしまいました。 ただ,暫くして興奮状態が冷めてくると,今度はどの電子ピアノを選んでいいの

  • アナログツールでライフハック:Hipster PDA時々モレスキン,のちトラベラーズノート:第1回 イントロダクション~ライフハックの原点|gihyo.jp … 技術評論社

    ライフハックという言葉、最近傷気味ではありませんか? ライフハックと出会って2年を過ぎた筆者が、ちょっと飽きたなぁとライフハック特集雑誌をブックオフに持ち込んだ頃、今回の連載の話をいただきました。それを契機に改めて自分のライフハックやGTDというものを見直すことになりました。その過程で私のライフハックの原点らしきものを発見しましたので、まずはその話をしてみたいと思います。 私のライフハックの原点 私は熊県立大学というところに通っていました。学部3つと規模が小さく地味ですが、気に入っていました。そこではよく図書館を利用していました。文学部の学生だったので当然の習慣です。 図書を借りる際には、カウンターで紙の貸出票を1冊1枚ずつプリントアウトして渡されていました。B6サイズのピンクの貸出票は普通のコピー用紙に比べ若干紙の厚みがあり、裏には何も印刷されてはいませんでした。捨てるにはもったいな

    アナログツールでライフハック:Hipster PDA時々モレスキン,のちトラベラーズノート:第1回 イントロダクション~ライフハックの原点|gihyo.jp … 技術評論社