2013年3月1日のブックマーク (4件)

  • MessagePackのIETFへの提案に関する困惑 - たごもりすメモ

    MessagePackというオープンソースプロジェクトの現状と IETF による標準化について、それが果たして正しいのか、と困惑せざるをえない事態が起きているので、それについて簡単に書く。何が起きているのか知らない人々に少しでも知ってもらえたら嬉しい。 なお、自分はMessagePackのユーザであって開発者ではない。MessagePackを使ったコードを書いて動かしているが、MessagePackそのもののデータフォーマットについて詳細まで知っているわけではないし、MessagePackの改善については特にいいアイデアを出せる気もしない。 現バージョンのMessagePackについてとりたてて不満はなかったが、最近文字列型を加えよう、あるいはもっと楽に文字列を扱えるようにしよう、という話が出てきた。JSON的に楽に扱えて更にバイナリデータを投入できるフォーマットの需要そのものは理解できる

    MessagePackのIETFへの提案に関する困惑 - たごもりすメモ
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/03/01
    自分もmrubyのgithub issueをみつつMessagePackのissueを追ってた。あまり見てて気分の良い議論ではないなという印象を受けていたが...
  • Introducing mod_lua at ApacheCon North America 2013 | Lanyrd

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/03/01
    mod_lua発表のスライドはこちら。mod_mrubyも取り上げてもらえました。僕の知ってるmod_luaはpoorly scopedの方だけど、何か改善されたのかな。
  • Add mruby-capability by matsumoto-r · Pull Request #22 · bovi/mgem-list · GitHub

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/03/01
    mgem-listの55番めは頂いた!
  • So long, and Thanks for all the fish - takeshi nagayama's blog

    2004年、僕が前職で広告の制作をしていたころ、当時住んでた初台のマンションはてなが東京にくるというレポートを深夜まで読みながら、「あのはてなが東京にくるんだなー」とひとり興奮していたのを昨日の事のようにように覚えています。 ちょうどそのころは仕事で大学にwikiを導入しようとしていて、日のwiki活動家の皆さんやwikiばなの存在を知って、wikiばなVol.2の懇親会に参加させてもらったのでした。今みるとすごいメンツだった…。 そこにはてなIDを入れた名刺を作ってもっていって「名刺にはてなIDいれてくれるなんて嬉しい」と、そんな会話をしたのが近藤さんとの初めての会話でした。 2005年にはblog hackers conferenceがあって、そこではじめてセコンさんと会って、2006年に彼がはてなに入社して「はてなかーすげーなー」って思っていて、でもそんなスゲー人ばっかりがいる会

    So long, and Thanks for all the fish - takeshi nagayama's blog
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/03/01
    全然面識ない人でも、文章から伝わる思いというのがある。お疲れ様でした。