2013年4月13日のブックマーク (1件)

  • AppleScript を使って MacPorts や Homebrew の Wine を起動する - mattintosh note

    MacPorts や Homebrew でインストールした Wine を実行するアプリケーションを作成します。AppleScript を使うと Automator で作成したものよりも起動が早いです。ドラッグアンドドロップによるファイル入力の処理もできます。 以下の AppleScript はアプリケーション単体で起動すれば Wine エクスプローラーを起動し、ドラッグアンドドロップやコンテキストメニューからファイル入力があった場合はそのファイルを実行するものです。AppleScript エディタに貼り付けて「アプリケーション」として保存して下さい。 Homebrew の場合は property WINELOADER のコメントアウト部分(--)を MacPorts と入れ替えて下さい。WINEPREFIX は未指定なので必要なら property WINELOADER の部分を WINE

    AppleScript を使って MacPorts や Homebrew の Wine を起動する - mattintosh note