タグ

経済と日本に関するmatu_raのブックマーク (6)

  • 日本がアルゼンチンに!? 英エコノミスト誌日本特集 - 月明飛錫

    雑記 | 00:09 | 「“すでに起こった未来”を探せ」これは、最近再び脚光を浴びているドラッカーの言葉。*1出生率の急増や急減は、15年後、20年後には、労働人口の大きさに影響をもたらす。人口構造を調べることで、すでに起こった未来を体系的に見つけることができる、とドラッカーは説く。彼が、今話題になっている英エコノミスト誌の日特集“Into the unknown”を読んだら、そのとおり、というのかもしれない。 エコノミスト誌の日特集では、戦後の日の経済成長は、生産性の上昇だけでなく労働人口の増加にも支えられてきたが、今や急激に進む高齢化と少子化により労働人口が減少しており、これまでとは逆の動きが起こっていることを指摘している。しかもそのスピードは他に類を見ないほどで、日は下りエスカレーターに乗って、世界でも未知の領域に突入していくことになるとしている。 こちらに、記事全文のPD

    matu_ra
    matu_ra 2010/11/25
    「"すでに起こった未来"を探せ」
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
    matu_ra
    matu_ra 2010/10/22
    イノベーションのジレンマ
  • 日本人の給与を下げて、失業率を改善する案。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日人の給与を下げて、失業率を改善する案。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-05-18 20:33:00 日人の給与を下げて、失業率を改善する案。 日経済について、思ったことメモ その4です。 オープンソースというのを、小耳に挟んだことがあると思いますが、世界中のプログラマーが作ったものを、ネットで無料で共有してるモノです。 個人が余暇で作ったものを、ネットで配布して喜んでもらったりとか、元々は、企業が作ったものがオープンソースになって、ネット上の暇なプログラマーが改良して配ったりとかもありますね。 誰からもお金を貰えるわけではないんですけど、オープンソースの業界やソフトを配ってたりする

    matu_ra
    matu_ra 2010/06/01
    今よりも格差が広がる悪寒。時給2000円の人と400円の人が同じ仕事をして、大してアウトプットは変わらない状況が生まれる。ま、格差社会でもOKなら話しは別ですが。
  • 円安にすると、世界で戦争が起こるかも。前にもあったし。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 円安にすると、世界で戦争が起こるかも。前にもあったし。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-05-20 05:43:00 円安にすると、世界で戦争が起こるかも。前にもあったし。 日経済について、思ったことメモ その5です。 「円安にして、輸出バンバン増やせばいいじゃん」という話しに対して、 「円安にするために円を配ると世界中から嫌われるんじゃない?」 というのを書きました。 今回は、そこから、もう一歩突っ込んだ話です。 例えば、100円の缶ジュースですけど、1ドル=100円の場合は、 アメリカ人は、1ドルで、缶ジュースが一個買えるわけですよね。 為替が円安になって、1ドル=200円になったとす

    matu_ra
    matu_ra 2010/06/01
    分かりやすいけど、経済システムってのはそんな単純じゃない。もっと色んな要素が絡み合ってる。なので、学者であっても予測がみんなバラバラ。それはどの要素に比重を置くかで変わる。ただ、これは要素が無さ杉。
  • 「日本は第2の鎖国状態にある」(田原 総一朗) @gendai_biz

    三木谷 おおむね20%増です。 田原 20%増!? 利益も? 売り上げも? 三木谷 はい。 田原 すごいじゃないですか。 三木谷 もっといけたんですけどね。ネットサービス事業分野だと、売上で30%増、営業利益で40%増です。 田原 ほとんどの会社は減益ですよね? その中でそんなに増益というのは、どこが違うんでしょうね? ネットビジネスと普通のビジネスは。 三木谷 ひとつは、やっぱりお客さんに対して天動説か地動説かという話でいえば、今までのビジネスというのは天動説です。 田原 そうか、客が来いっていうわけね。 三木谷 今までのビジネスは、要するに自分の施設がある、それをどうするか、持っているものをどうするかということだと思うんです。 けれども、インターネットビジネスというのは、巨大なサーバーこそ持ってますが、いろいろ転用の利くものですし、世の中の流れ、技術の流れ、消費の流れというものを見なが

    「日本は第2の鎖国状態にある」(田原 総一朗) @gendai_biz
    matu_ra
    matu_ra 2010/03/17
    「半分の予算で国は運営できます」、でも忘れてはいけないのが『生産性が向上すると職を失う人が出る』ということ。その折り合いをどこでつけるのか。下層の人達にその”痛み”を押し付ける?
  • 市場の魅力 <質&量>  - Chikirinの日記

    昨日の日経新聞のトップ記事に、現代自動車が日から撤退すると書いてあった。これはとても興味深い。(現代=ヒュンダイ、韓国読みだと“ヒョンデ”) 下記データにあるように、現代自動車は、世界ではホンダや日産より売れている。その上、昨年は他社がみんな台数を減らす中、一社だけ二桁の伸びを示している。 2009年の世界新車販売ランキング 順位(前年):メーカー、販売台数(前年比増減率) 1(1):トヨタ 781万台(▲13%) 2(2):GM 650万台(▲22%)※ 3(3):VW 629万台(1%) 4(4):フォード 482万台(▲11%) 5(5):ヒュンダイ 475万台(15%) 6(6):ホンダ 339万台(▲10%) 7(7):日産 336万台(▲9%) 8(8):PSA 319万台(▲2%) 9(9):ルノー 231万台(▲3%) 10(10):スズキ 231万台(▲2%) ソース)

    市場の魅力 <質&量>  - Chikirinの日記
    matu_ra
    matu_ra 2010/03/17
    面白い切り口。これが事実なら、日本もまだまだ捨てたモンじゃない。ニッポン復活の道はまだあると思う。ただ、このままでは沈んでいくんだろうけど・・・
  • 1