タグ

ブックマーク / kazuyomugi.cocolog-nifty.com (4)

  • 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」  2009.11.06

    国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」(PDF資料) 11月5日午後6-7時の時間帯で、国家戦略室の「マーケット・アイ」ミーティングにおいて、上記資料をもとにプレゼンテーションを行いました。 私たちの施策について、会うまでは選択肢としてほぼゼロだったのが、施策としての可能性が出てきた、というのが印象です。 実際に、プレゼン後の感想でも、菅大臣から「興味ある。どうしようかな」という発言があったそうです。それだけでも、行ったかいがあったと思います。 プレゼンで行った、主たるポイントは以下の通りです。 ・(P1)デフレ脱却こそが、ボーリングの1番ピンである。ここを倒さずして、他の施策を行っても、効果は限定的。これから、15分間、この話しかしないと宣言。 -この点は、例えはこの日にプレゼンを行ったもう一人のエコノミスト、高橋進氏も同意見 -Twitter

    maturi
    maturi 2017/10/18
    ・(P7)デフレから脱却するには、政策アコードを締結して国民と約束を行い、政府がリーダーシップを取るべき。 -政策アコードしては、インタゲや、物価上昇率と失業率の双方、為替タゲの設定、名目成長率の設定などが
  • TBSラジオ アクセス 22時からです。私は22:45からです。ストリーミングでも聞けます。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!  2009.11.05

    maturi
    maturi 2017/10/18
    ※はリフレ ”無事、国家戦略局のプレゼンが終わりました。菅大臣から、「それ※が本当だったら明日からでもやりたい」という言質をいただいただけでも、お伺いしたかいがあったかと思います。”
  • デフレ脱却国民会議設立趣意書- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    の長期停滞の原因はしつこく続いている「デフレ」という現象です。経済というのはモノとお金のバランスによって成り立っています。しかし、お金の供 給を長いこと怠ってしまうと、そのバランスが崩れ、お金が極端に不足します。 すると、人々はモノよりもお金(紙幣=印刷された紙)に執着する現象が発生するのです。この現象がデフレです。人々は紙幣(=印刷された紙)を欲しがってモノを買いません。モノが売れないので企業の業績は悪化し、失業が増え、若年層が定職に就くことができず、世の中に悲観ムードが広がっています。 デフレと円高を解消する唯一の手段は、政府と日銀が協調して貨幣量を正しい形(非伝統的なオペも駆使して)で増加することです。 これが世界の中央銀行の常識です。要するにモノに対してお金の量が不足しているわけですから、お金を国民に持たせるようにすればいいのです。ところが、マスコミがこのことをちゃんと伝えない

    maturi
    maturi 2015/09/08
    2010.8 これが世界の中央銀行の常識です。要するにモノに対してお金の量が不足しているわけですから、お金を国民に持たせるようにすればいいのです。ところが、マスコミがこのことをちゃんと伝えないのです。
  • 機内持ち込みだけで海外旅行を済ませたい人への荷物パックガイド- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    無事、日から25時間のフライト+乗り換え時間で、セネガルまで到着しました。 ここ最近、海外に行くときにほとんど荷物を預けなくなりました。RIMOWAの機内持ち込み可で一番大きなタイプの軽いスーツケースに、1週間前後の旅行なら、これに入るだけで、すべてそれで済ませています。 それでも、の替えや、日数分の着替え、スーツにスウェットに化粧道具、ホットカーラーや湯沸かし器なども、十分に入ります。 スーツケースを預けないメリットは、とにかく、途中でなくなることがないこと。特に、遠くで乗り換えが多いほど、リスクが上がります。また、必要なものがいつでも取り出せること、さらには、着いたあとでもすぐに行動できることです。 コンパクトにまとめるコツ、どうやって、と聞かれることが多いので、ちょっとしたテクニックを書いていきます。 1. 「かさ」のある素材の洋服はさける スウェットも、Tシャツも、ナイキのDr

    maturi
    maturi 2011/02/13
    そもそもCD持っていくものだったの?|”ドライヤーはかさばりますし、だいたいのホテルにはついています” 国によるとし
  • 1